dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人からの准看護学校へ行きたい。

准看護学校へ行きたいのですが、
学費はなんとかなりそうなんですが
生活費が心配です。

空いた時間を使って午前中は看護助手として働いて、
午後は学校へいってみたいな感じで、
働きながら学校へいこうと思うのですが、
看護助手の給料だけで生活するのは可能ですか?
どれくらい貰えるのでしょうか?
夜勤なども入れるのでしょうか?

社会人から看護学校へ行った方でお話を聞ければと思います。

私は、24歳の臨床工学技士として病院で働いてます。
一人暮らしで車をもっています。
学校へは車で通おうと考えてます。車で15分くらいです。
奨学金を二つ借りようと思うのですが、学費で消えそうです。
貯金は入学金を払ったら残り40万しかないです。

質問者からの補足コメント

  • 入学は来年の4月からと考えています。
    臨床工学技士の仕事は3月末で辞める予定です

      補足日時:2017/11/02 16:18

A 回答 (4件)

臨床工学技士が薄給だというと、准看護師はもちろん看護助手なんてもっと薄給だけど。


まぁ、ずっと透析をやっていくんだったらあんまり面白そうではないとは思う。


>寮とかには男の人もきていいのでしょうか?

基本、男子禁制です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

看護助手、准看護師の給料はいいのです。
看護助手なんて、学生の間だけの2年。
准看護師も、正看護師を取るためのものなので、ずっとMEをやっていくよりは、断然年収はあがります。

MEも確かにあがりますが、
オーバーナイトなど入らないと
慢性期では厳しい気がします。

お礼日時:2017/11/03 00:25

お礼奉公制度がある病院を探したらいかがですか?奨学金があるところもあるし、寮があるところもあるので、生活は男とかなると思います(^

^)頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼奉公がある病院があるか探してみます。
寮とかには男の人もきていいのでしょうか?

お礼日時:2017/11/02 21:24

何故に准看ですか?正看護師の学校は考えてませんか?准看と正看護師の学ぶ事は全く違います。

できればその先を見据えて正看護師の方も検討できませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

結婚も考えてまして、
貯金もあまりありませんので
働きながらいける准看護師をと考えています。
准看護師の免許をとり、結婚をしてからまた正看護師の学校へいこうと考えています。

お礼日時:2017/11/02 21:16

臨床工学技士を辞める?もったいない。



看護助手として働いても大した稼ぎにはならんけどなぁ。
病院によっては夜勤もあるけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

臨床工学技士として
急性期で働いていますが、、薄給で激務で、正直仕事に対しての給料は安いです。
将来をみすえて、慢性期で透析だけをやっていくのも正直嫌なのです。
女ですので、いつまでも急性期で働くのに限界を感じます。
もう一つ資格をと考えています。

准看護学校へいきながら、臨床工学技士としてパートやアルバイトができる病院があればやりたいですが、正直そんな病院があるのか、厳しい気がします。
それでしたら、看護助手をさせてもらいながら夜勤にも入れたらも思うのですが、厳しいでしょうか?

お礼日時:2017/11/02 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!