dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のメル友に「どうでもいい」「まあ俺には関係ないけどな」「嫌ならメールやめれば?」が口癖の人がいます。最近になって目立ってきました。
なんだかんだで長年(6年)友人だったのですが、そろそろ潮時のようです。

私「その口癖は不快だ。」
相手「なぜ?」
私「突き放されている感じがするから。」
相手「どーん」
私「??」
相手「突き放してみた。」
私「何言ってるの??直す気はないの?」
相手「多分ない」
私「私だけじゃなくて他にも不快に思う人いると思うよ」
相手「あなたくらいにしか言わない」
こんなやりとりの末、絶縁しました。
私とメールすることについても「どうでもいい。あなたの好きにすれば。」らしいです。
メールを送ればいつだってすぐ返してくれますが・・・。

最後の別れ際にまで
相手「さようなら。元気でな」
私「さようなら。そっちこそね」
相手「まあ俺が生きようが死のうがあなたには関係ないだろうけどね。」
私「じゃあ私が死んだってあなたには関係ないんだから、元気でな、なんて言うな。じゃあね」
相手「まああなたが嫌なら仕方ないな」

実際はもう少し長いやり取りでしたが、こんな感じです。
別れ際にまで「関係ない」と発言してきた神経が信じられません・・・。

私19歳、相手30歳。あまりにも相手が幼稚だと思いますがどうでしょう?
また皆さんが言われて嫌な他人の口癖を教えてください

A 回答 (2件)

>他人の嫌~な口癖 


と思っていたものは、

・うそだろ
本当だって~ 嘘言ってどーする?
・(なにかにつけて)無知、くず、愚図、バカ、アホ を多発する
目には目を。真似する。
・負け組、勝ち組など
げっひーん。下品な言葉を使えば自分が品位を落とすのにと思う。
・常識が無い人 
と言う割には、かなり常識はずれだったりする
・こんなの常識
と覚えたての癖に言う 
・こんなことも知らないの?
とすぐ上から目線で馬鹿にするので、これ知ってる? 違う分野のこと聞いてみる。
・あったりまえじゃない
知らなかったくせに見栄はる
・きついこと言う様ですが
和やかに優しい空気が流れている場で、空気もよめずに言い出すと
言わないで!ノーサンクス!と思う。両目の大きさ変わって眉間にしわよる。
・何度も言ってるけど
壊れたCDやオウムみたく繰り返してる....
なら方法や言葉変えて~ と密かに思う
・(頑張ってと励まされて)お互いにね
一言返さないと気が済まなそう
・(丁寧に今よろしいですか?と聞かれて)手短にね!
ん゛ーーーO Hey!
・そこ、笑うトコじゃないよ(怒)
「ププーーーーッッッ」(吹)いちお、我慢してるんだから。

思いつくものはこんな感じ。
基本 語彙が豊富でないと難しいですが、既成言葉を利用しがちな人より、言葉を考えたり選んだり作ったり言葉遊びできたり、
きれいな日本語を話せる人と そんな人が面白くていいですね。

ですが、これを自分が真似て使ってみると、ギルティ感じました。
使っていると嫌な人になるけど、スッキリはしてそう?!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「こんなことも知らないの?」は私もイラっとしてしまいそうです。
しかし口癖って自分では無意識に使ってたりするものですから、人から指摘されないとなかなか直せそうもありませんよね・・・。難しいです。

お礼日時:2012/09/15 21:46

くだらないです。


どっちもどっち。
やめると言いながら結局返事してたり。
お互い試してるだけでしょ。
やめるなら何もなく消えて行くはずです。
やめたくてやめたなら質問しなくていいじゃん。
どっちも稚拙ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
長年の友人ということもあり、「彼が折れてくれたら・・・」と期待してた部分はあります。
確かに私は幼稚です。気に入らないことは言わないと済まないタイプです。
そろそろ成人しようというんですから、大人にならないとダメですね。

お礼日時:2012/09/15 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!