
こんにちは、このたび引越ししまして
ブラインドにしたいと思ってるんですが、カーテンレールの端と壁の距離が4mmくらいで結局端のキャップがはずせません。この場合、専用ビスをとりつけられないので、カーテンレールにブラインドは設置できないということでしょうか?
賃貸マンションですので、カーテンレールをすべて外してブラインドを設置するとかは無理です。
他に、ブラインドを取り付けできる方法はございますか?
もしくは、ロールカーテンの設置などはできるのでしょうか?調べたところ、ロールカーテンはカーテンレールにそもそも設置できるようなタイプには見えないのですが、どうなのでそうか?
また、カーテンでも、アメリカのお宅など、素敵なものもありますよね。そのような素敵なサイトがありましたら教えてください。
周りの環境は高速道路とビルです。6Fで、向いのビルから見えてるかもしれませんが人影がしません。いま、目隠しもせず、カーテン無しで暮らしています。カーテンにしても、窓の上から半分、もしくは、右側半分を隠すようなもので十分なので、ロールカーテンはブラインドがいいかなと思ったのです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> カーテンレールの端と壁の距離が4mmくらいで結局端のキャップがはずせません。
ブラインドの取付アタッチメントがどのような形か分かりませんが、カーテンレール自体を一旦外し、終端キャップ外せば良いのでは?ねじ止めでしょうから、取り外しても傷などの心配はないでしょう。
ロールカーテンも、カーテンレール取付用のアタッチメントがあったりします。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/d/ …
No.4
- 回答日時:
ちょっと意味がわかりにくいのですが、カーテンレールは窓枠に直付けなんでしょうか、それともブラケットで持ち出してるんでしょうか?
直付けでもキャップなんてはずさなくてもレールははずせるでしょう。で、はずしても、また復帰させればいいだけなので、無理と言う意味がわかりません。なにか勘違いしてるんではないでしょうか。
もし持ち出しブラケット式なら、ブラケットを用意して、カーテンレールのブラケットと同じ位置にビスを立てれば、賃貸でも問題なく設置できます。現状がどうなっていて、何が障害なのか、サッパリわかりません。
おっしゃるとおりなんですが、レールを一旦はずして、カーテン用のランナーをすべてはずし、専用ビスをつけ、また、天上にレールをネジでつけるという事により、ネジのとこが甘くなったりしないか心配でそこまでする気になれません。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
このようなサイトを見つけました。
窓枠ストッパー取り付けか、ツッパリテンションバー取り付けが
可能ではないでしょうか。
どちらの取り付け方も、壁などに穴を開ける必要はありません。
http://www.interior-proshop.com/column.html
これはいいと思いますが、両面テープで壁クロスにはらなければいけないですし、
ブラインドは重いですから、かなり負荷がかかりそうです。
小さい窓のほうは、つっぱり棒を使って、カフェカーテンとかシェードにしようかと思ってます、
でも、ブラインドが一番ぴったりなんですよね、自分の要望に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラインドの上にカーテンをつ...
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
ストーブの背面、直ぐ裏の窓に...
-
間取りの疑問です。ダイニング...
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
コンセントの差し込み口が部屋...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
掛け時計
-
ビードロ
-
天井にカーテンレールをつけた...
-
カーテンで防寒になる?
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
ブラインド以外にカーテンの代...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
ドンキで電気マッサージ器を買...
-
2階の部屋が毎年夏になると40°...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後ろから見えて前から見えない...
-
東北1週間ノープラン普通列車の...
-
ブラインドの閉め方を教えてく...
-
ブラインドの上にカーテンをつ...
-
ブラインドの外し方 この手のブ...
-
ブラインドの上げ下げする為の...
-
ブラインドの片側だけが長くな...
-
ブラインド・ロールスクリーン...
-
ブラインドタッチと言わないの?
-
写真ありのマイナンバーカード...
-
「ブラインド」について
-
ブラインドカーテンの掃除
-
浴室のブラインドがカビカビで...
-
丈夫な紐(ブラインドに使いま...
-
ブラインドってどうですか?
-
ブラインド カーテンレールに...
-
ブラインドの修理について。
-
風呂窓 目隠し
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
おすすめ情報