
最終学歴は?と聞かれて「~大学中退」と答える人がいますが
最終学歴が大学中退っておかしくないですか?
中退しているのであれば学歴として認められないので、最終学歴には卒業した高校を載せるべきだと思うのですが、なぜ中退した大学名を書くのでし ょうか。
著名人に多いですが、私の周りにも最終学歴を聞かれたときに「~大学中退。」と答えている人がいます。
卒業は出来なかったが入る力はあったということを示して少しでもよくみせようとしているのでしょうか。
「大学中退」は学歴として認められる。「高卒」よりは確実に上だ。と大学中退者にキレられたことがあるので質問したいです。中退なんて学歴としては認められないですよね?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>最終学歴が大学中退っておかしくないですか?
おかしいとは思いません。そもそも学歴というのは「学業における経歴」のことです。たとえ途中までであっても、大学などで学んだのであれば、それを記述するのが正しいと思います。
学歴として認められるとか認められないと言う議論もおかしいと思います。たとえば、大学中退の場合、資格としては高卒と同等です。しかし、高卒というのを最終学歴とする必要はありません。
ただし,あなたは「最終学歴には卒業した高校を載せるべき」と書いていますが、「載せる」というからには履歴書などを念頭においていることになると思います。履歴書を書くのであれば、資格云々ではなく、文字通り、「学業における経歴」を述べるべきであり、履歴書を書く際には空白の期間を作らないようにするのが原則です。したがって、大学に関しては入学と中退の年月を書くべきだと思います。
>卒業は出来なかったが入る力はあったということを示して少しでもよくみせようとしているのでしょうか。
必ずしもそうではないと思います。中退したことがよいことのように見えるかどうかも疑問です。途中で勉強を放棄しただらしない人間に見えるかもしれません。たとえ、本人がよく見せようという意図を持っていたとしても、他人がそう思うとは限りませんし、そもそもそれが事実であるのだからそれを述べることは正当です。
>「大学中退」は学歴として認められる。「高卒」よりは確実に上だ。と大学中退者にキレられたことがあるので質問したいです。
それはその人の人間性とか、あなたとの人間関係の問題です。履歴として認められるかどうかに関係なく、その人をその状況におけば同じ発言をしたのではないですか。
>中退なんて学歴としては認められないですよね?
中退は学歴の一部です。ただし、大学中退と大学卒では全くちがう一方で、大学中退と高卒は資格としては大差ありません。しかし、全く同等かといえばそうでもありません。#1の回答にもあるように、大学に編入学する資格が得られたり、他大学に入り直したりした場合に取得済みの単位が認定されることがあります。すなわち、中退であろうとも、社会的にはそこで学んだことが認定されるんです。これは中退が学歴の一部として認められているからです。
こういったことを客観的に判断するならば、「大学中退は高卒よりも学歴の面では上である」と言わざるを得ません。もちろん、社会において、両者を同等に扱うような状況はありますけど、上述のように、そうではない面もあるってことです。
ただし、人間性と学歴は別問題ですので、「大学中退は高卒よりも人間として上である」ということはいえません。結局、「学歴」によって物事を語ろうとするとそういった不快な問題に発展しがちですし、そういう方向にもっていきたがる人間がいることも事実でしょうが、そういったことで議論するのは、他に語ることのないような人がすることであり、愚かなことだと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
己の学歴語るのにルールもクソもないだろ、履歴書に書くのも勝手。
言うたモン勝ちやな。
就職などの際は中退を評価するかどうかは企業次第だが、一般的に 大学中退=高卒、しかも中途採用枠。
何こだわってんの?
すごいなぁって言ってやりゃ喜んでんだろ、その大学中退者。
No.7
- 回答日時:
いいえ、
評価の対象に値しない程度には認めてます\(^^;)...マァマァ
・・・高校受験
とかいうとか
東大一次試験合格(???センター試験で足切りされてないということらしい)
とか履歴書に書くよりは、かわいい
うちの市長も青山大満期退出(8年いたが卒業できんかった\(^^;)...マァマァ
だが
青山大出身とあちこちに書きまくり
地元同窓会の会長よ(中退なのに\(^^;)...
No.6
- 回答日時:
その昔、日本軍がフィリピンやらビルマやらで戦争をしていたわけですが、それは、日本の領土が広かったことを自慢するためでも何でもなく、そういう事実があるからです。
歴史というのはそういうものです。
xx中退が高卒より上か下かは見方に依るでしょう。
灘高校を出て起業する人も居るかも知れないし、大坂桐蔭を出て巨人に就職する人も居るかも知れないし、底辺高校卒で大学入学なんてとても無理という人も居るでしょう。
大学中退というのは、学力面で最低ラインの人では無さそうな印象を与えますが、物事続かない人であるかもしれないという印象も与えます。
何れにせよ、高卒、から受ける印象とは明らかに違うでしょう。
その人の経歴、という情報を開示し、相手に判断して貰うために書いているのですから、何をどう判断するかは相手にゆだねるべきで、書く側は事実を淡々と書くのみです。
何れにせよ、良くも悪くも違うんです。年齢だけでも違う。たぶん。
違う物を、良いところだけ取り上げて、こっちの方が良い、と言うのは如何な物かと思います。
日本人の常識的な感覚ですと、傷がある、ケチがつく、ような事であるのは間違いないですから、通常はマイナスとして捉えるだろうと思います。
No.5
- 回答日時:
中退と書いていいのは早稲田だけ。
というのが、芸能界の基本ルールというJOKEがあります。
在学時代に才能が開花して、忙しくて卒業できなかった、卒業する必要がなかったのが「カメラの前」に立つ早稲田中退芸能人で、「カメラの裏」で業務を行うのが卒業生なんだそうだ。
大橋巨泉が確か言っていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2% …
以上は雑談
法的に言えば、中途退学と除籍は違う。
http://www.waseda.jp/bun/gakuseki/taigaku&sainyu …
中途退学であれば、再入学なり、他大学への編入学が可能になります。
http://www.waseda.jp/e-school/img/pdf/e_seiyakus …
除籍の場合は、入ったことすら無かった事にされるので、学歴に書くことは学歴にはならない。
なので、タモリが早稲田中退と履歴書に書くと私文書偽造になる可能性がある。
No.3
- 回答日時:
ぼくの最終学歴も,大学院博士課程単位取得退学,かんたんにいえば中退ですよ 笑。
履歴書に書く場合なら,卒業できなくても教育を受けていたことは書くべきです。書かないと,「空白期間はニートだったの?」と思われますのでね。その最後の欄に書かれた教育経験を,「最終学歴」と呼んでもいいでしょう。
しかし,求人などで問われる学歴(大卒など)は,卒業していないと無効です。
むかしは,大学在学中に文芸・芸能の才能をあらわして,中退して文壇やステージで活躍する人もいました。そういう人にとっては,「大学なんて行かなくっても,おれは一人前になったんだぜ」という矜持があるでしょう。ある有名私立大学では,「中退者のほうが有能」という冗談さえありました。もちろん,オヤジが倒れて家業を継ぐために実家に帰るなどの理由もありました。経済的な理由もあります。すなわち,<恥じずに他人に言える理由>があったのです。著名人・・・というのは,こちらです。
大学進学率が高くなった現在の中退者には,「なんとなく入ったけど,勉強にもなんにも取り柄がなくて,ダラダラと辞めていく」という例がおおいでしょう。たんなる敗北者です。こんなこと,他人には言えませんよね。
>「大学中退」は学歴として認められる。「高卒」よりは確実に上だ。
とキレたやつは,たぶん後者の敗北者でしょう。
No.2
- 回答日時:
第三志望の人々 ~ あくまで飾りたい心理学 ~
原則論では、卒業しなければ、学歴となる資格はありません。
一般論では、入学倍率が高ければ、評価の対象になるでしょう。
目安として、合格倍率二倍以上なら、それなりの実績になります。
わたしは、私立美大を二年目に中退し、履歴書にも記入しました。
入学時の順位が、卒業時までスライドする可能性が高いからです。
美大や音大では、一目一聴にして実力が分るので、鑑札がわりですね。
余談ですが、合格できなかった大学名を言いたがる人もいます。
何度も浪人して、結局第二志望に甘んじたというわけです。
わたしは、彼らを“第三志望の人々”と名づけています。
…… 有名人の“落第・留年・休学・浪人・中退”総目録
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070728
問題児諸君! ~ 怒れる若者たち ~
No.1
- 回答日時:
大学の場合単位取得ができるため、中退でもいいのではないかと思いますが。
再度編入すれば、単位免除あるので。
高校中退の場合は、単位なんて関係ないので、中卒となりますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 就職先の学歴の登録の仕方を教えて下さい。 1 2022/04/28 01:52
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の中退・編入の書き方について 2 2023/06/08 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) 男性で大学生の方に質問です。 彼女が中卒だったら嫌ですか?私はネットで出会って付き合っている彼氏がい 3 2023/01/09 21:13
- その他(悩み相談・人生相談) 学生、いわゆる社会人学生になろうとして 前の大学で学んでいたテキストをみてますが 養護教諭なんですが 2 2023/08/20 06:54
- その他(社会・学校・職場) 履歴書提出後のミス 2 2023/05/20 11:07
- 大学・短大 大学とは? 6 2023/04/30 13:08
- 就職 高校中退なのに、、。 私は現在22歳の女です。 私は体調を崩して全日制を辞め、その後通信制も休学中で 5 2022/06/07 13:48
- 婚活 離婚して再婚したいなと考えてる女性 スペック 中卒(通信卒業したが恥ずかしくていえない全日の有名高校 4 2023/08/18 02:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 男性から見て、学歴が高い女性って、どう思われますか? 7 2022/08/15 16:42
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の学歴 8 2023/05/25 03:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やりたいことが見つかったので...
-
大学中退について
-
もし、単位不足のことで退学に...
-
在学中に死亡したら、中退扱い...
-
退学届の理由の記入
-
大学中退後
-
大学中退について
-
大学四年ですが退学を考えてお...
-
歯科衛生士しながら通信制大学...
-
最終学歴に中退は入るの?
-
大学中退は大学出身者にしても...
-
大学4年で内定アリですが今中退...
-
指定校推薦で大学を中退したら...
-
日本の大学を中退していますが...
-
指定校推薦 退学
-
大学中退者が履歴書に「大学中...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退について
-
退学届の理由の記入
-
指定校推薦で大学を中退したら...
-
指定校推薦 退学
-
大学中退者が履歴書に「大学中...
-
皆さんは、自分が奨学金を借り...
-
やりたいことが見つかって大学...
-
やりたいことが見つかったので...
-
大学中退について
-
公認会計士2次試験合格後の大学...
-
大学四年ですが退学を考えてお...
-
大学中退は大学出身者にしても...
-
日本の大学を中退していますが...
-
入学辞退か中退か
-
大学を中退ししたら中退と履歴...
-
在学中に死亡したら、中退扱い...
-
もし、単位不足のことで退学に...
-
大学退学後の退学証明書って、...
-
大学中退後
-
卒業式後に退学させられる可能...
おすすめ情報