
No.3
- 回答日時:
こんにちは
質量と重力加速度が出てくるところを見ると物理の数学でしょうか。
未知の変数の数と式の数が同じ時は必ず解けます。
Ma=T ゆえに T=Ma
これを ma=mg-T に代入すると
ma=mg-Ma
-Maを左辺に移項すると
ma+Ma=mg
左辺をaでくくると
(m+M)a=mg
よって
a=mg/(m+M)
これをT=Maに代入すると
T=M・mg/(m+M)
よって
T=mMg/(m+M)
No.2
- 回答日時:
Ma=T … (1)
ma=mg-T … (2)
(1)より T=Ma
(2)に代入して、
ma=mg-Ma
これを a について解けば、a=mg/(m+M)
(1)より a=T/M
(2)に代入して、
m(T/M)=mg-T
これを T について解けば、T=mMg/(m+M)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の溶解度積Kspの計算に関しての質問です。MgF2の溶解度積を求める問題で Ksp=[Mg^2+ 1 2022/08/13 18:07
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- 化学 連立方程式 質問 以前に誰かからこの質問のご回答をもらいましたが、 もっと複雑な計算したいですが M 1 2022/05/07 14:33
- 物理学 垂直抗力について 3 2023/05/06 15:06
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- 物理学 写真の問題で、答えの2行目ではma=mg-kuと置いているのに対し、なぜ1行目はku=mgと式を置い 5 2022/08/10 17:59
- 化学 科学のモル計算です 2 2022/08/02 15:36
- 数学 高校1年の数学です! この青い矢印の部分が分かりません! ③など余計なことが書いてありますが、 この 6 2022/08/05 20:14
- 物理学 物理でx成分とy成分に力を分けて計算するときどの力を分ければいいのかわからなくなるのですがどうすれば 5 2022/06/21 22:43
- 物理学 【 物理基礎 2物体の運動方程式 】 問題 写真の図を見て、物体A、Bの加速度の大きさを答えよ。 ま 1 2022/11/30 18:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱力学の気圧と高度の関係式
-
ベルヌーイの定理
-
過渡解は回路方程式の左辺 = 0...
-
合成抵抗の問題で
-
両辺を違う文字で積分すること...
-
eのlog2乗がなんで2になるので...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
logの問題でルートが出てきたと...
-
60人で30000個持ってるのと200...
-
log10の1
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
eのマイナス無限大乗
-
有理化しないといけない問題と...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
対数の積分が解けません
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
ネイピア数が出てきた時の大小...
-
それぞれの用い方
-
重回帰分析での交差項の意味す...
-
log(-1)=?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
両辺を違う文字で積分すること...
-
振り子の周期T[s]を振り子の長...
-
E2=m2c4+p2c2
-
過渡解は回路方程式の左辺 = 0...
-
ベルヌーイの定理
-
不確定性原理の右辺は h? h/2π?...
-
次の等式を満たす整数x,yの組を...
-
実在気体のジュールトムソン係...
-
大学物理
-
熱伝導方程式の直交座標→極座標...
-
フィックの第2法則のラプラス変...
-
圧力勾配の式
-
モノポールとベクトルポテンシャル
-
この式って間違ってませんか?...
-
ミンコフスキー図の見方について
-
写真の58番の問題についてです...
-
グリーン関数とプロパゲータの...
-
二次元極座標と微小距離
-
ファンデルワールスの状態方程...
-
過渡現象のある微分方程式につ...
おすすめ情報