
現在,WEBサーバー上でコンタクトフォームを作り,PHPでメールに送信したり,
ありがとうページにうつるプログラムを書いています。
内部サーバーで構築した時には,問題なく作動したのですが,
WEBサーバーにうつしたところ
動かなくなってしまい,困っています。
具体的には,
phpの内容がテキスト形式で表示されるだけで実行されません。
Apacheの設定かと思い,Apacheに設定したところ,
ダウンロードを要求されるようになってしまいました。
ちなみに,OSは
Scientific Linux release 6.1 (Carbon)
です。
フォルダや,実行ファイルの権限は755に変更しています。
Apacheには,
http://www.adminweb.jp/apache/php/
を参考にして情報を入れてみたのですが,
1.Windowsでないので,モジュールが無い(もしくは見つけられなかっただけ?)
2.PHPIniDir "c:/php"に従って,php.iniがある"/etc"を入力するとエラーが出ます。
ちなみに内部サーバーではApacheに設定をしなくても動作をしていました。
内部サーバーのOSはRed Hat Linux release 6.2 (Zoot)です。
もしかしたらOSの違いもあるのかと思ったのですが,そんなことはありうるのでしょうか。
原因となるような手がかりを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
WebサーバにPHPが正しくインストールされていますか?
プログラムの内容がそのまま表示されてしまう場合は、PHPのインストールに失敗している可能性があります。
また、PHPのインストール自体は上手く行っているのに動かない場合は、Apacheの設定ファイルの一つで mime.types というファイルが有るので、その中に
application/x-httpd-php php
という行があるか確認して下さい。(通常であればPHPのインストール時に自動的に書き込まれます)
この設定が書き込まれていないか、最後の php と言う部分が別のもの( php5 とか)になっている場合は設定を直しましょう。
回答ありがとうございます。
研究所内の詳しい方にも見てもらったところ,
LoadModule php5_module modules/libphp5.so
と
Options FollowSymLinks ExecCGI
をhttpd.confに入れていないことが問題のようで,これらを入れたら解決をしました。
しかしながら,大変参考になりました。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでのphpとmySQLの導入...
-
PHPにおいてopensslを有効にす...
-
sqlite_openが「undefined func...
-
現在、Windows7環境でXampp1.6....
-
globで日本語のファイル名が文...
-
xampp 1.7.3 apacheのみ起動しない
-
xamppのバージョンの違いについて
-
MAMPのユーザー名とパスワード
-
apache2 phpからMySQLを読み込...
-
PATHは;C:\\xampp\\phpでOK^^
-
phpをWEBサーバー上で実行できない
-
require_onceの解釈について
-
ZendFrameworlkでZend_Session...
-
php.iniって。。
-
PHP 入力値 文字化け
-
Postgresの拡張モジュール導入...
-
phpMyAdminはSSL下でアクセスす...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
フォントの色を変えるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xamppを使う場合のphpファイル...
-
php.ini を設定を変更すると再...
-
xamppのDocumentRootでindex,ht...
-
php_network_getaddresses: get...
-
PHPにおいてopensslを有効にす...
-
phpinfoとphp -vのバージョンが...
-
PHPのプログラミング方法について
-
ロリポップでのphp.iniの編集の...
-
<?php phpinfo(); ?>と<? phpin...
-
セッション時間について
-
php.iniって。。
-
PHPのインストールについて
-
エラーの原因がわかりません
-
Eclipseデバッグ時の不具合
-
php.iniの設定が反映されない
-
phpのコードがそのまま文字列と...
-
CakePHPでbakeを利用したい
-
localhostでphpのページが表示...
-
Wordpressのインストール画面で...
-
xamppでGDを使いたい。
おすすめ情報