電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 家が商売をやっており最近会社の
経理をまかせられているのですが
会社の当月の残高試算表の現金の
項目で前月残高\920000 借方\2700000
    貸方\2900000   当月残高\720000
といったことがかかれているのですが、
これは具体的にどういう意味でしょうか?
(現金とかかれていますが、現金のお札が実際に
増えたり減ったりしているようにはおもえないのですが・・・。)

また、半製品、原材料、前払金とはどういったものでしょうか?
簿記に詳しい方は、すごくまぬけな質問かもしれませんが
教えていただけますか?

A 回答 (1件)

>会社の当月の残高試算表の現金の


>項目で前月残高\920000 借方\2700000
>    貸方\2900000   当月残高\720000
>といったことがかかれているのですが、
>これは具体的にどういう意味でしょうか?

月間の現金の入金合計が270万円あり、月間の出金合計が290万円あるのでしょう。

>(現金とかかれていますが、現金のお札が実際に
>増えたり減ったりしているようにはおもえないのですが・・・。)

現金取引の相殺がされているのかもしれません。
例をあげれば、役員からの借り入れ270万円と現金残高の20万円にて、まとめて支払を行ったとかも考えられるでしょう。実態としては、経営者の預金などから270万円用意し、会社の現金を20万円と合わせて何かの支払いを行ったため、ほとんど事務からは見えないのかもしれません。

>また、半製品、原材料、前払金とはどういったものでしょうか?

半製品は、製造途中の製品であるが、販売可能な製品でしょう。
似たものとして、仕掛品がありますが、仕掛品も製造途中であるが販売できる状況でないものでしょう。

原材料は、製造業などでの材料でしょう。

これらの科目が製造業などものを作る事業以外で出ていれば、おかしな話に思いますね。

前払金は、その名の通り、前払いしたお金です。いわゆる手付金などもそうでしょうね。ですので、実際に請求されたときに相殺されるような性質のものでしょう。
ただ、中には、どんぶり勘定取引などをしている場合には、請求以上の支払いをしてしまい、次回の請求などで清算する予定のものもあるかもしれませんね。

経理を行うのに、簿記知識は必須です。
なにも勉強せずに、過去のものを見ても、わかるわけがありません。
任される前に、最低限の簿記知識を知ることですね。せめて、借方・貸方の考え方、資産・負債・資本・収益・費用の勘定科目体系などを理解しましょう。出来なければ、出納帳程度の帳簿作成をし、税理士へ丸投げでしょうかね。

会計処理は、考え方や判断材料によって、処理の仕方が変わります。これは、税務申告にも影響します。
私が知人から臨時の相談を受け申告書や会計帳簿を見たときにはびっくりしましたね。必要以上の税金を何年も払っていたのですからね。私のアドバイスに従っただけで、毎年数10万円の所得税が0になりましたからね。

素人でも出来ることは多いですが、間違った処理も気づけないままで処理していることも多く、最悪税務調査で指摘されかねません。素人作成の帳簿から税理士が作成する申告書であっても、税理士はすべての取引内容の精査まで出来ないことも多いことでしょう。

質問内容のレベルからすると、顧問税理士にマンツーマンで指導を受けながらでなければならない状態でしょう。無理しない方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが回答ありがとうございます。
ちなみに当方製造業をやっているもので、半製品というのは
あるかと思います。
詳しく説明いただきありがとうざいました

お礼日時:2012/10/08 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!