
0120934598という番号から電話があり、調べたところ、
鹿児島の財宝という会社の番号だとわかりました。
この会社で買い物をしたことがあるので、電話が
掛かってくるのは問題ありません。
しかし、そのサイトでは
「ワン切りされた」「口座開設されてから掛かってくる迷惑電話」
「auでした」など、様々な意見がありました。
まったく電話番号というものについての知識がないのですが、
こういった番号はいろんな会社が自由に使えるものなのですか?
たとえば、この番号からイタズラ電話がかかってきて、
財宝にクレームを入れても
「それ、我々じゃないですけど…」と言われてしまうのでしょうか。
http://hobtion.com/0120934598
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全国展開している会社ですと0120の電話料金が遠距離からかかると経費がかさむ
あるいは最寄りの営業所にかかるようになっています。
フリーダイヤル0120○○○.○○○などの引っ越し業者などもありますね、
私どもの方にも良く0120.。。。。でかかってくる場合があります。
また今流行の水などは元の会社が同じで販売店の名前パッケージだけ変えている業者もかなりあります。
いわゆるOEMの様なものでしょうか?
いかにも評判が良いように取れる場合もあります。
まして一社一カテゴリーではなく多品種の場合同じ番号で同じフロアーで違う社名を使う場合もあります。
通常一回線一電話器(同時に話せる状況で)ですが0120などの場合一つの番号で複数のオペレーターが話せますので(インターネットが同じ回線で複数同時に使用できるような物と同じです)
このような場合に業者が受信用 発信用と確実に使い分けないと0120からの発信となります。
受信/発信が同じ番号であれば安心感もありますが各社営業方法にも苦戦しておりますのでいろいろな方法を考えているのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
電話番号の種類
場所固定 固定電話番号
端末固定 携帯電話番号
動的 ソフトフォン 050IP電話
0120......は固定電話番号に分類されますので、発信場所は固定です、発信人は特定可能です
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/t …
No.1
- 回答日時:
着信者課金の電話番号やナビダイヤルや一般固定電話の番号は、契約者しか利用出来ない番号です
ただ、ナビダイヤルや着信者課金番号って特殊なものは、着信地点を複数設定出来たりします
大企業しか複数の着信地点を設定していなかったりしますが
基本的に、携帯電話などと同じで契約者(設置した場所)しかその番号を利用することが出来ません。
回答ありがとうございました。
私も電話番号はその契約者しか使えないと
思っていました。
しかし、だとすると今回のケースはどう説明すればいいのか、
と思い、質問させていただきました。
http://www.meiwaku.com/number/0120934598.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
メールアドレスから電番や住所を知る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
5
メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
友達にパソコンを貸すことについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
9
通知不可能の不信電話
SoftBank(ソフトバンク)
-
10
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
プログラムをCドライブからDドライブへ移したい
デスクトップパソコン
-
14
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
15
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
16
富士通FMVについていらない機能
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
1ページしか印刷しないのですが
プリンタ・スキャナー
-
18
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
20
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+1(811)942〜から始まる電話...
-
自動音声で詐欺電話がかかって...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ...
-
0120の電話って、受信者がわが...
-
0120フリーダイヤルはかけ放題...
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
留守電に用件をいれない 留守電...
-
家の固定電話機にかかってくる...
-
この変な電話番号はどこから?
-
JACOB JENSEN HT60 日付・時計...
-
固定電話(FAX)を移動させたい
-
IP電話と携帯電話の電磁波について
-
FAXのテストをしたいのですが、...
-
±1(866)703-3084 という番号か...
-
固定電話の解約について
-
ナンバーお知らせ136が使え...
-
40数年使っていた固定電話の電...
-
家の、ナンバーディスプレイ契...
-
IP電話
-
急に間違い電話が増えた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FAX番号って調べられる??
-
市外局番について 広島市の市外...
-
先程0108から始まる番号から携...
-
フリーダイヤルの桁について
-
ファックス番号の解約
-
電話サービス 親番号、子番号...
-
発信元不明のfaxが来るので相手...
-
外国の電話番号で、+152 63 45...
-
電話番号の仕組みについて(迷...
-
「0570」から始まる番号
-
FAX番号が同じで間違いFA...
-
001で始まる怪しい電話への対応
-
代表番号と内線番号について教...
-
携帯番号は変更しても、変更前...
-
DNIS(着信番号)の役割って?
-
00で始まる電話番号にかける...
-
番号が全く同じ間違い電話の対...
-
1つの電話番号で2回線ほしい...
-
間違い電話が多くて気持ち悪い...
-
光電話マイナンバー追加する際...
おすすめ情報