dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

組体操で、Y字バランスをやるのですが、全く出来ません...
コツとか、上手く出来る方法を教えて下さい。(カテゴリが違っても、ご容赦下さい。)

A 回答 (2件)

y字バランス、難しいですよね。



ところで、柔軟性は十分ですか?
立ったままの状態で、腰を折り、膝を曲げずに手で爪先に触れますか?
または、左右や前後開脚はどれぐらい開きますか?
もし、あんまりであれば、立って練習するより、柔軟体操を続けたほうができるようになりますよ。

(1)立った状態で腰を折る。膝を曲げず手で触れる範囲の足を掴みます。そしてゆっくり上体を足に近づける。(30秒~1分)

(2)左右開脚をし、前後左右にゆっくり体を倒す(各30秒~1分)

(3)前後開脚をし、前後にゆっくり体を倒す(各30秒~1分)

これを1週間続けると全然違いますよ!
それから、最初に回答してた方の方法をためすと良いと思います。
もし、足が真横から持ってこれないなら、膝を後ろに向けるイメージで少し前側から持って来ても良いと思います。

頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

こんばんは



骨盤を落ち着かせてください
股関節の部分をギュッと引く感じで
お尻を突き出さない様にして軸足の親指の付け根に重心をかけてみてください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!