
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
>自問自答文です。
「何を食べようかな?」
英語ではどういうのでしょう?
What will I eat?は良いですよ. 特に独身の人たちはよく使います. What will I eat tonight?と言う感じですね. また、What will I cook tonight?と言う表現も同じフィーリングで使いますね.
何を食べようかな、というフィーリングを直訳すると意味が違ってしまうような言い方を英語では時々します.
直訳では,何を食べるべきかな,という言い方で,
What should I eat tonight?と言う言い方を,何を食べようかな、と自分に言う言い方です.
また同じように直訳では違う言い方として,独身者の冷蔵庫にあまりいろいろなものがないけど何があるかな,と言う状況で、という文章で,
What do I have to eat?が使えます. この文章で気をつけなくてはいけないのは,have toの部分の言い方なんですね. 言い方によって,1)何を食べなくてはならないか,と言う意味と2)食べるもので何がある?と言う意味になってしまうからなんですね.
1)の場合は,havetoとあたかもひとつの単語のように言ってしまいます. 2)の方はいくぶん単語を言い分けます.
これを防ぐ言い方もあります. 2)の場合に,in the refrigと言う単語をつけ毛,冷蔵庫に何がある、という言い方をすることによって,防げます. まさか,冷蔵庫の中で食べなくてはいけない,とは普通理解しませんからね. <g>
また,ちょっと違った言い方で,(これは一人でレストランに行ったときにもなかなか決められなくて,ウエイトレスの前で自問自答できます)What do I want to eat? 直訳では,「何を食べたいのですか?」と言っているわけですね. しかしフィーリングは,何を食べようかな,なんですね.
食べようかな、と言うことは食べたい,というフィーリングに繋がっていますね. だから、こう言う表現もするんですね.
なお、独身者と言う単語を使いましたが,そのイメージが私にあったというだけで他に理由はありません.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/08 11:53
回答ありがとうございます。
What will I eat ?
という言い方もするんですね。
なかなか見たことのないフレーズなので違和感がありました。
What do I want to eat ?
最初この表現かなと思ったのですが、ちょっと意味が違うのかと思いました。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
先ほど回答しましたが・・・。
ネイティブの友人と食事にいったりすると、メニューを見ながら
"What will I eat?What will I eat?"などとよく言ってます。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/08 11:57
ネイティブの方が言ってると聞くと安心します。
私の周りにはネイティブの方がいないのでわかりませんでした。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
"What will I eat?"
確かに変な感じです。
"Let's see, what am I going to have for dinner tonight?"
「さて、今夜の夕食は何にしようかな?」
このような発想が多いかと思います。
メニューを見ながら選ぶのなら、
"OK, what would I like?"
「え~と、何が良いかな?」
実際には、
"OK, so what do we have here..."
「さてと、何があるのかな?」と言う場合が多いかも知れません。独り言ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カッコ悪い事をカッコイイ言い方に
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
英語で「四角く囲む」
-
4分の3の呼び方
-
ハーフやクォーターという言い...
-
「今、時間がありますか」を英...
-
ボーリングのピン、輪投げの・...
-
23時などの英語のいいかた
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
ALLそれともエブリシング?
-
比較の文
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
本を貸しましょうか?の自然な...
-
英語で個人事業はなんていうん...
-
「3回のうち1回」を英語でなん...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
micro meterとmicronとmicra
-
保護責任者遺棄罪を英語でなん...
-
都立、市立、私立って英語では?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
POP作成で英語表現について
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
絵画教室は英語で何?
-
都立、市立、私立って英語では?
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
Do I make sense?
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
「文書化する」を英語で表現す...
-
曲の構成
-
大使への呼びかけ。
-
「依頼日」の英訳
おすすめ情報