
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
>自問自答文です。
「何を食べようかな?」
英語ではどういうのでしょう?
What will I eat?は良いですよ. 特に独身の人たちはよく使います. What will I eat tonight?と言う感じですね. また、What will I cook tonight?と言う表現も同じフィーリングで使いますね.
何を食べようかな、というフィーリングを直訳すると意味が違ってしまうような言い方を英語では時々します.
直訳では,何を食べるべきかな,という言い方で,
What should I eat tonight?と言う言い方を,何を食べようかな、と自分に言う言い方です.
また同じように直訳では違う言い方として,独身者の冷蔵庫にあまりいろいろなものがないけど何があるかな,と言う状況で、という文章で,
What do I have to eat?が使えます. この文章で気をつけなくてはいけないのは,have toの部分の言い方なんですね. 言い方によって,1)何を食べなくてはならないか,と言う意味と2)食べるもので何がある?と言う意味になってしまうからなんですね.
1)の場合は,havetoとあたかもひとつの単語のように言ってしまいます. 2)の方はいくぶん単語を言い分けます.
これを防ぐ言い方もあります. 2)の場合に,in the refrigと言う単語をつけ毛,冷蔵庫に何がある、という言い方をすることによって,防げます. まさか,冷蔵庫の中で食べなくてはいけない,とは普通理解しませんからね. <g>
また,ちょっと違った言い方で,(これは一人でレストランに行ったときにもなかなか決められなくて,ウエイトレスの前で自問自答できます)What do I want to eat? 直訳では,「何を食べたいのですか?」と言っているわけですね. しかしフィーリングは,何を食べようかな,なんですね.
食べようかな、と言うことは食べたい,というフィーリングに繋がっていますね. だから、こう言う表現もするんですね.
なお、独身者と言う単語を使いましたが,そのイメージが私にあったというだけで他に理由はありません.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
回答ありがとうございます。
What will I eat ?
という言い方もするんですね。
なかなか見たことのないフレーズなので違和感がありました。
What do I want to eat ?
最初この表現かなと思ったのですが、ちょっと意味が違うのかと思いました。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
先ほど回答しましたが・・・。
ネイティブの友人と食事にいったりすると、メニューを見ながら
"What will I eat?What will I eat?"などとよく言ってます。
ネイティブの方が言ってると聞くと安心します。
私の周りにはネイティブの方がいないのでわかりませんでした。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
"What will I eat?"
確かに変な感じです。
"Let's see, what am I going to have for dinner tonight?"
「さて、今夜の夕食は何にしようかな?」
このような発想が多いかと思います。
メニューを見ながら選ぶのなら、
"OK, what would I like?"
「え~と、何が良いかな?」
実際には、
"OK, so what do we have here..."
「さてと、何があるのかな?」と言う場合が多いかも知れません。独り言ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 僕は英語がかなり得意で、テストでもノー勉で80点台を取るような人です。周りの人にも言われるほど得意で 5 2022/12/08 19:07
- 英語 英語のスピーチ 6 2022/08/18 21:22
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 英語 英語が苦手なので中学英語から復習してますが、英語の並べ替え問題なら解ける問題多いのですが、この日本語 2 2023/04/01 16:27
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英単語の辞書の意味、勝手に自分で意味を変えて覚えてもいいですか? 4 2022/11/13 06:17
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 大学受験 今高3で立教の過去問と青学の過去問を解いたのですが立教の文学部(2022)(英語が独自問題の日程) 3 2023/08/21 14:19
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
日本語における「I」(一人称)
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
文法を解説してください。
-
勧めてない!
-
電話かけなおす
-
先週・先々週の言い方を英語で...
-
都立、市立、私立って英語では?
-
英語でこの言葉を教えてください
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
”以前から”って From beforeで...
-
「こっちを見て!」を英語で
-
教えてください
-
rather thanとhad better
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
運動会の競技「玉入れ」は英語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
POP作成で英語表現について
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
振り込み手数料はご負担願いま...
-
曲の構成
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
都立、市立、私立って英語では?
-
「依頼日」の英訳
-
「彼の話によると」の英訳
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
「文書化する」を英語で表現す...
-
方言と方便の違い
おすすめ情報