dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の7月末で三年務めていた会社を看護師を志す為退職しました。

来年2月の一般入試まで失業保険をいただきながら勉学に努めようと思っていたのですが、
9月のAO入試で合格通知をいただき、先日入学手続きを終えました。

入学は4月です。

ハローワークに失業保険の手続きをしたのが9月なので支給されるのが1月からなのですが大学入学が決定している自分は失業保険支給されるのでしょうか?

4月まで収入源がないので勉学に努めながら失業保険は別にアルバイトをしようと思っています。(勿論失業保険支給していただけるのであれば違反にならない勤務時間内でするつもりです)

無知ですいません調べたのですが解らなくてどうかお知恵を下さい

A 回答 (2件)

就職する意思がないのに失業給付の申請をすれば、制度から外れていますよ。


いわゆる不正受給になることでしょう。

失業保険ではなく、雇用保険の失業給付であり、あくまでも再就職のための、それまでの生活費等を補填するための保険ですからね。ですので、失業だけでもらえるものではありません。

学生もアルバイトも職業の一つです。アルバイトをすれば失業の状態ではありません。もちろん、短期的なものや臨時的なものなどであれば、失業給付の認定を受けられるかもしれません。

中には、働く意思もないまま、形だけ求職活動をして失業給付をもらおうとする輩がいますが、不正な方法であり、問題となれば、犯罪として立件されたり、給付額の何倍もの支払を求められます。
    • good
    • 0

失業していて、求職活動をして、職業の紹介があったらすぐに就職できる状態でなければ給付は受けられません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!