
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マンション管理会社への就職を考えるのであれば、管理業務主任者資格は絶対有利です。
管理業務主任者はマンション管理組合との管理委託契約における重要事項説明などの契約業務にあたり絶対必要な資格です。
つまり、有資格者でなければ契約できないともいえます。
管理業務に関わる実務面や関連法規についても精通しているはずですから、マンション管理組合としても管理会社の担当者が有資格者であるかないかは信頼感の問題として大きな意味合いを持ちます。
マンション管理組合の役員は大部分がマンション管理の素人ですから、有資格者であれば管理のスペシャリストとして安心できるということです。
一方のマンション管理士もマンションのスペシャリストではありますが、コンサルティングの要素が強いため、管理会社としては必ずしも必要な資格ということではありません。
マンション管理士の有資格者は、各地域のマンション管理士協会に所属して、定期的に講演会や相談会を開催していますが、それだけで食べていけるということではなく、別の仕事との掛け持ちという状態です。
だいたいマンションの修繕専門の施工会社の担当者であるとか、修繕のコンサルティングを専門とする設計事務所の担当者などが持っていることが多いようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/23 22:58
merciuksakoさんご返事大変参考になりました。ありがとうございます。
組合の役員さんとの信頼関係を作るには、法的なことだけでなくコミニケーション能力も必要であるなとかんじさせていただきました 。役員を介してマンションの住人ができるだけ安心して暮らしていけるようなお手伝い、をするやりがいのあるしごとなのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション管理員検定を今月受...
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
窒素ガスボンベについて
-
管頂接合、管中心接合、管底接...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
「資格習得」と「資格取得」で...
-
C言語プログラミング能力検定試...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
窒素ガスボンベの運搬は一般人...
-
高校で取得した資格試験
-
1年が早く過ぎて欲しいです。 ...
-
全建統一様式第2号 作業員名簿...
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
知っている、知らないを二語の...
-
煎じるとは?
-
入社前の提出書類について質問...
-
会社に籍だけがある時のデメリット
-
回覧と供覧の違いについて
-
資格取得賞の表彰状の文面のひ...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション管理員検定を今月受...
-
分譲マンション管理組合のシス...
-
マンション管理人
-
60歳から65歳以上の方でマンシ...
-
定年後のマンション管理士について
-
マンション管理業務主任者の資...
-
電話代行業の資格について
-
マンション管理士はどれほでの...
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
窒素ガスボンベについて
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
管頂接合、管中心接合、管底接...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
知っている、知らないを二語の...
-
コミュ障で悩んでいる人におす...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
窒素ガスボンベの運搬は一般人...
-
「資格習得」と「資格取得」で...
おすすめ情報