アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国地方の高速道路、山陽自動車道では高速道路が全面的に
80キロの制限速度の表示があります。

高速道路の制限速度は100キロというのを自動車教本等でみて覚えた経験が
ありますがそれと比べて違います。どうしてそのような表示があるのですか。
道沿いにある80キロの表示は走行速度の最高制限速度ですが?
教えてください。

ちなみに速度メータ80キロだと軽自動車では遅いようです。
普通車か大型車用、それよりも大きい自動車の速度計(回転表示なしの場合)を
しめしてあるようです。軽自動車がそれを使うと速度が遅いのですがどういう解釈
をして走行するべきですか。教えてください。

あと中国地方ではだいたい山間部にトンネル内もだいたい上りが多いです。
下りは珍しく、走行的にも高速走行しないとぶつかりそうで怖いです。
こういう高速道路ですがどのように走行するべきですか。

1、高速道路の制限速度のような標識、制限速度80の意味合いを教えて。
2、超大型でなく軽自動車での走行を教えてください。
(速度計のみ、回転計なし、タコメータ(アナログ方式))

A 回答 (6件)

高速道路の制限速度は100キロまでと決めれらていますが、高速道路を管理している会社が道路の事情、事故防止から80キロまで走ってほしいという意味で表示されているのです。



高速道路での走り方は、連続している車のグループにできるだけ入らない方がいいです。車間距離を注意しないと、玉突き事故に合いやすくなります。できるだけ離れて自分のペースで走っても構いません。
ただし、最低50キロ以上は走って下さい。
前の車が遅ければ、たいていは追い抜いて行きますから、あまり神経質にならない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

回答の優れている点、それは「自動車専用道路」の道路標識(最高速度)80
という表示ということについて事故防止という点で連続する自動車のグループ
に入らない法がいいということが分かる回答である点が優れています。

連続する自動車のグループに入りたくない気持ちがある方もいるようですが
入るとそのグループとして走行するように仕方ないですがしてしまうような
ことについての説明をしている点についてです。グループになってしまえば
どうしても仕方ないががないです。この点を説明しています。

この回答を参考に走行している自分のペースでトルクで「自動車専用道路」の
走行時に安全運転を心掛けたいです。回答がありがとうございました。

お礼日時:2012/10/31 04:08

高速道路の制限速度は100キロというのを自動車教本等でみて覚えた経験がありますがそれと比べて違います。

どうしてそのような表示があるのですか。
>>高速道路で速度制限がないことろは100kmで走れます。

道沿いにある80キロの表示は走行速度の最高制限速度ですが?教えてください。
>>速度制限です。これは、カーブや事故の多い危険なところです。

ちなみに速度メータ80キロだと軽自動車では遅いようです。
普通車か大型車用、それよりも大きい自動車の速度計(回転表示なしの場合)を
しめしてあるようです。軽自動車がそれを使うと速度が遅いのですがどういう解釈
をして走行するべきですか。教えてください。
>>制限速度は、言い換えれば最高速度です。 
遅い車を運転するときは、流れを妨げないように注意しながら自分が走れる速度で走ります。

軽自動車の高速道路における最高速度は平成12年10月1日に80kmから100kmに上げられています。
スピードメータにある最高速度表示と一致しないかもしれません。


あと中国地方ではだいたい山間部にトンネル内もだいたい上りが多いです。
下りは珍しく、走行的にも高速走行しないとぶつかりそうで怖いです。
こういう高速道路ですがどのように走行するべきですか。
>> 原則的に、車間距離は後続車が維持します。
無理しない程度の速度で走るべきです。
>>下り上りは逆から走行することを考えると普通同じ数になるんじゃ?


1、高速道路の制限速度のような標識、制限速度80の意味合いを教えて。
>>すべての自動車は80km以内で走ります。
ただし、速度取締り装置は、10km以内の誤差は無視するように設定されているという噂です。
だから、すこしスピードオーバーの自動車もあるんです。

2、超大型でなく軽自動車での走行を教えてください。
(速度計のみ、回転計なし、タコメータ(アナログ方式))
>>高速道路で制限速度標識が無いところでは、100km以内で安全に走行してください。
制限速度の標識があるならそれにしたがってください。
原則、どんな自動車でも片側2車線の道路では左側車線を走ります。(道路交通法です。)
追い越しは右側車線からおこないます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

回答の良い点は、速度計測に関わる点について計測法に違うがあることを指摘している点
が優れています。

自動車の計測法には構造上、トルクが速度計に関わるということがあります。
自動車を使う時のトルクを決める時には有効ですが実際速度が何キロでているか分からない
ものです。速度が一瞬で変わることがありますが(何の気なしに1秒くらいで変わる時も
あります。)どうしてなのか分かりません。たぶん誤作動だと思いますが自動車とは
いろいろな使用状態があり間違えやすい商品だといういいかたもあるようです。

計測法がトルクに関係する方法でなくGPSレーダのようなレーダ方式を自動車が
コントロールユニットに含めて販売しないのはなぜしょうか。難しいですが今の自動車と
合わないからだと思います。コントロールをユニット化しないのも理由があるのだと思います。

日本の道路では車間距離において自動車の速度がコントロールされています。また速度が
早くなりすぎないように他の自動車と補間を合わせて車間距離や最高速度を用いて
適切な速度管理しています。

回答にある2についてですが、軽自動車での走行法は大型車へ譲る方法では
軽自動車としての心持、後続車へ譲る意味、余剰法が記されている大事な回答だと
思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/31 01:55

山陽自動車道は、名前こそ「自動車道」ですが


「高速道路」です。
(阪神高速は、名こそ「高速」ですが「自動車道」です)

さて、
免許はお持ちでないようですので
端的に説明しますと
制限速度には

1:法定制限速度

2:指示制限速度
の2種類があります。

1は速度制限を示す標識がない場合に適用されます。
2は各都道府県警が定めるモノで、高速車の1未満で定められます。
また、低速車など1が2を下回る場合は1が優先します。
「40高中」と有る標識は、これを認識しやすくするために
親切で「高中」と補記されています。

おわかり頂けますように
街中にも制限速度の標識はくまなく設置されています。

法定制限速度が60のところ、40や50の指示制限速度が設置されています。
これは、街中でも、高速でも同じ事で
各警察が独自に指示制限速度を定め、標識を設置しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

高速車走行について回答ありがとうございました。運転免許のない方向けの説明という
点が説くに回答の優れている点だとおもいます。

交通標識(最高速度)のプレートがありますが日本、中国地方の高速道路では一部で
80キロマークがあります。どうも道路設計を意識して道路の保安者が掲示したらしい
ですが運転者にとってどう守ればいいか問題になるかもしれません。

道路が渋滞してくると、道路側の意識だと法定最低速度が50だと近差はいくら
なのかを意識するようになると思います。どうも最近、乗っていないという方はトルクを
解放して乗用しているようです。これもいつもの感覚がまだないという状況です。
トルクを身につけることも安全運転につなると思います。

どうも日本の道路はトルクの上昇が自動車開発も見越しているのかもしれないですし、
どうも小型化するよりも自動車開発により速度が小型から大型まで一応になることを
見越しているのかもしれないですね。その影で自動車を軽自動車と大型車を分離しない
日本の行政指導があるのかもれません。

トルクは軽自動車だと大目に出すのでトルクを考えると80ではうまくいかず大目に出して
80でキープするようにするとうまくいくようです。法定速度とはおおよそ80でいくぞ
という意味で自動車車種により若干違うのです。大型と同じトルク感覚でいくと20は
かるくキープが上がります。車体にもよりますが20~30とかそれ以上だったり・・
しているようです。軽自動車に乗車する場合はやはり速度計を意識してトルクを調整する
ようにするとうまくいくかと思います。

日本でもようやくトルクの活動が目覚めてきましたがどうも、免許によりそのトルク感覚も
一応でなく、速度計が分からないということになるのかもしれません。決まりとは自動車で
考えるとトルクであり一定速度で運動をするエンジンなどを考えるとトルクの無駄とりが
一番機械の誤解に繋がる一番だと思います。

たの道路標識(最高速度)ですが40とか50キープとはどのようなものでしょうか。
この回答の優れた点はそのあたりを考察する手段を入れている点だと思います。
この回答を評価します。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/31 01:37

こんにちは。



その高速道路と思っている道路は「自動車専用道路」ではありませんか?自動車専用道路の最高速度は80キロです。

また、高速でも特定の区間で、100キロでは事故が起こる可能性が高いと予想されるなら、リミットは下げられる筈です。安全が最優先されるからです。

現実問題として、100キロ制限の所で100キロで走っている車は少ないですから、質問者さんが制限速度を守っていても、回りの車にあおられたり、ドンドン追い越されたりすれば、軽のメーターがおかしいのでは?という疑問に繋がったのかもしれませんね。

でも、車種によって速度表示が違ったりすれば大事故に繋がりますし、警察の取り締まりの根拠が根底から崩れてしまいますよね?(笑)

軽だろうが大型だろうが、1にも2にも「車間距離を十分に取る」ことですよ!ご指摘の「長い上り坂」は、自分の速度が知らず知らずの内にダウンしている事に気付かずに事故がよく起こる場所、と研究報告されてますよ。

あと、軽は排気量が小さいのでトルクも小さいですから、いざ!スピードを上げよう!と思っても、即、反応はしてくれません。この事を常に頭に入れておいて、いつも余裕を持って走行して下さいね。

高速の事故は大事故に繋がります!とにかく、事故を起こさない走りが一番ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

「自動車専用道路」についての質問に回答していただきましてありがとう
ございました。制限速度80キロ表示がある場合だと自動車のメータの表示
を意識して80キロで走行するべきか疑問でしたが解決しました。

軽自動車では「トルク」を見て走行するべきかもしれません。すぐにトルクは
上がらないということを頭に入れるとうまく走行できるかもしれません。
「車間距離」を考えると必ず必要ですが、安全が定まったら、それを意識的に
覚え、感覚的作業により意識的に一定で調整するという感覚とトルクの取り方
意識的に一定を保つてるようになるとスムーズに作業でき、高率も上がるの
ですが、どうも相手との車間距離が短くなるとうまく操舵できなくなるようです。

どうも自動車排気量が人により様々という大前提とドライバーの安全意識が
両方ありどちらも選択するべきかどうか比べていましたが・・・安全意識を
優先するべきです。事故を起こす為の早めの安全を確保している制限速度を
注意している道路標識があるというべきです。事故を起こさないのが一番
です。回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/10/31 01:11

1.最高速度制限の標識ですから、どんな車種であってもそれを越えたら速度違反です。


山間部などでカーブが多かったりアップダウンが多いところでは80キロになっているところが多いです。
ちなみに首都高速は60キロのところもありますよ。また、中央道も80キロのところがかなりあります。

2.意味が分かりません。
超大型だろうが軽だろうが最高速度80キロ制限なら、速度計で80キロを越えてはいけません。あなたが80キロ制限の所を80キロで走っているのにそれを追い越していく車があるなら、その車は速度違反をしていると言うことだけです。
また、速度計が80キロを刺しているのにそれより遅いというのは基本的にあり得ません。誤差があってもプラスマイナス数キロです。そうじゃないと速度計の意味が無いですし、車検が通りません。(タイヤを違法にサイズを変えていると言うなら別ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

回答によれば1、どんな車種でもとありますが、違反になるとのこと、とても怖い
事件になると思います。特に速度違反になれば制限が多いのは何かのトラブルが
この先、存在をしてそれを超えないように制限をかけているということになるから
だと思います。山間部であれば特に無理な小競り合いになることがありえます。
ちなみに前の自動車を越えるということもできると思いますが安全に走行すること
が前提になると思います。そのためには周りをみることが一番です。
ちなみに高速道路ではいろいろな車種がいるというよりもむしろ前者を追い越す
タイミングと自車の走行位置が分かることの2つがあげられます。どちらを超すに
しても速度違反になり越えると問題になります。高速道路では前者を追い抜かない
ことが一つのテクニックになるようです。
ところで首都高速では60キロとかあるようですが・・・中国では80キロです。
問題はここで使われる前車の走行のタイミングが関わっているかもしれません。

ちなみに2ですが80キロと走行プレートがあるならば80キロで走行することが
もとめられているようです。車種により若干差があるのですが前車のスピードを
考慮してここでの設計速度がそこへ記載されているのですから当然自車というより
道路設計に従うのがベストという理屈になるのです。

ちなみに道路設計通りに走行すると通常、自車が追い抜かれるのですがここで回答
するとまた速度違反を食らうことになると思いますので回答しません。

また、走行者の安全が保てないと検査に通らないようです。
走行速度を固定して走行することができない自動車が問われていると思います。
たぶん、走行自体速度が変わってくれば法外の自動車という見積もりになるのだと
思います。当然自動車の検査に通らないのです。

丁寧に回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/24 04:24

一応確認だけど 運転免許は持たれて無いですよね?



それに山陽道一部を除いて100キロです 中国道は大部分が80だけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

高速道路の走行について不思議でしたが高速走行についての経験についての
確認がありました。高速道路の大部分は100キロ走行ですがたしかに自動車
社会において様々な人、暮らしが存在しています。

人間とはどうして生活しているのだろうという不思議が浮かびます。特に、
高速道路の走行で中国では80キロという制限がありますがどうしてなのか
不思議です。風が強いのかそれとも?普通言うには滑りやすいとかいうみたい
です・・・。たしかに自動車だけでなくバイクも通行しますし、バイクがこけると
損害が大いか、また接触事故が怖いということかもしれません。

傷害事件などになれば問題だと思います。回答適切にありがとうございました。
関係機関にお礼申し上げます。

お礼日時:2012/10/24 04:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!