dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在公務員を目指して勉強中なのですが、問題を解いていて、民法の正答率がとても低いです。
他の教科にくらべても圧倒的に勉強していますし、夏休みもみっちりやったのですが、なぜか点数が伸びません。ここまでやっても伸びない教科は初めてなので、どうしたらいいかわかりません。

そこで、もし公務員に合格した、または民法が得意だという方がいらっしゃいましたら、コツを教えていただけないでしょうか?参考にしたいです。また、下記に私の勉強方を書きますので、何かアドバイス等あればしていただきたいです。

・その日に勉強する範囲を3時間くらいかけてじっくり読む。読みつつ重要項目をチェック。
・部屋で視聴済みの講義の音声だけを流す。
・翌日に問題を解く。(ここで正答率が悪く、絶望する)
・答えあわせをし、解説を読んで、知らない箇所はチェック。


という感じです。問題集は過去問を使っています。他にもやらなければいけない教科があるので、今後も民法ばかりに時間をかけるわけにはいかず、本当に困っています。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

なかなか回答が付かないようなので、アドバイスにならないかも知れないですが、ヒントらしきことを書き込んでみます。


法律は抽象的な熟語の羅列を忠実に追いかけても印象に残らないものです。法律を取り扱った漫画、「カバチタレ」や「浪速金融道」や「難波金融伝・ミナミの帝王」などを読んで、実社会での法律の効果を仮想体験してみましょう。ビデオを借りてきてもいいでしょう。
そして、民法の法律体系を大雑把につかんで細かい用語を理解していくと法律を解釈する力が深まるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体例を想起する力がまだ身についてのでしょうか。
回答者様が例に出してくれた方法で法律体系を掴む練習をしてみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/14 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!