dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動中のため質問いたします。
面接時に、または問い合わせの電話で、週または、年間の休日数を聞くのは
問題ないでしょうか?
やはりマイナスになるでしょうか?

A 回答 (3件)

確実に確認する事項です、


求人広告は誘引の手段であり、
労働条件通知書や労働契約書ではありませんので、
実際の条件等と異なる場合が多いです。

また、労働条件屋待遇などの内容を面接時に具体的に示さない会社もあり、
入社後にせかされるまま労働契約を締結して、求人広告内容とは違うとトラブルになることがありますが、
労働契約書にサインした場合、せかされたからといっても、契約内容を確認しなかったことで、労働者側の落ち度となる場合があります。

法律に則って求人する会社ばかりではありませんので、
疑問に思ったことや不明な点は、納得するまで聞いたほうがいいです。

これで嫌な顔したり、ごまかそうとしたりするようなところは、
やめておいたほうが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/08 15:59

当たり前だけど表層的なことしか言わないよ。


ブラックと言われる会社でも
「残業はするなと言っている」「勝手に働いている」と言うスタンス。
実際は残業しないとどうしようもないぐらいの目標ノルマがあるせいなんだけどね。

だから土日は休みか?って確認の際に
「たまに出勤」とか言われたら、大体月に何回ぐらいですか?
とか
「皆さんは大体何時ぐらいに帰られるんですか?」
と聞くといい。
この辺を濁す企業はww


最初の方で、あんまりストレートなことは聞かない方がいいよ。
あと逃げ道としては「家族」は使いやすいけど趣味(週末のスポーツとか)は反感を買いやすい。

上手く話せ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になりました、回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/08 16:00

問題ないと思いますが、募集要項に休日数が書いていないのでしょうか?


もしそうなら、結構、アバウトな会社ですね。

法律的には、、、

職業安定法第5条の3第2項
求人者は求人の申込みに当たり、従事すべき業務の内容及び賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。

労働基準法第15条
労働者の採用に当たっては、賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならず、一定事項については書面を交付する方法により明示しなければなりません。


と、なっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/10/08 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!