
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
相手次第なので、何とも言えませんが。
私自身は、賃金とか休暇や労働時間は、労働者にとって最重要事項と考えていますし、実際にもそうでしょう。
従い、求職者がそれらに関心を持つのは当然だし、そう言う部分で疑義を残さない様、予め質問するのは、むしろ堅実と思いますので、基本的には、プラス評価にもなり得ると思います。
ただ、そう言う堅実さを、最終面接で発揮するのは、逆効果になる可能性もあると思うんですよね。
それまでの面接で、聞くチャンスが無かったのであれば別ですけど、チャンスがあったのであれば、重要なことを、あなたも書いてる通り「聞き忘れた」と言うことだから。
もしマジで聞き忘れていたのであれば、やや慎重に考えた方が良いとは思います。
でもまあ、「大切なことであり、疑義を残したくないので、敢えて最終面接でも伺いたい」とか、聞き方次第ですかね?

No.1
- 回答日時:
誰が面接官か?にもよるとは思いますが、社長などいわゆる偉い方であれば、そういった質問は避けるべきでしょう。
多くの場合、求人票に記載してあるハズの内容ですし。
寧ろ内定通知を貰えた際に質問し「内定受諾は質問の回答をいただいた上で~」とした方が良いのではないでしょうか?ただウチの場合、一つ一つに回答した上で「念のため求人票をご確認下さい=おま求人票、読んでねぇの?」と回答しますがね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 社長最終面接の結果期間について 質問内容 あくまでも会社によるが、一般的に最終面接の社長面接当日から 3 2023/05/15 17:31
- 中途・キャリア 転職活動における最終面接につきまして 2 2023/05/31 17:16
- 転職 転職の面接について 質問 次のようなパターンの場合、そもそも最終面接に呼ばれる可能性について教えてく 6 2023/05/04 07:27
- 失恋・別れ 今までの価値観の違いもありますが、最後のきっかけが私の転職活動の進め方を彼氏に理解されず、別れました 4 2023/07/02 02:12
- 新卒・第二新卒 就活での最終面接で残る人数について。 来月末に第一志望の企業の最終面接があるのですが、採用予定人数が 0 2023/04/28 00:26
- 転職 現在、転職活動中で先日一次面接を行いました。 思い出せる限りで状況を書き出しますので一次面接突破の可 2 2022/09/21 07:56
- 転職 転職で内定をもらった方に質問です。 3 2022/12/22 21:32
- 新卒・第二新卒 最終選考(個人対面)の通過率はどのくらいでしょうか。 勿論、企業によって違うのは分かっていますが、心 2 2022/12/29 11:19
- 転職 転職における評価方法につきまして 1 2023/06/01 12:32
- 転職 最終面接と言われた面接のあとさらに面接があると言われ、日程調整の連絡がなかなか来ない 1 2022/04/28 23:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
法人渉外と個人渉外の違いを教...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
履歴書について。 私は高3の時...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
「仕事ができないふり」をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報
書き忘れ→聞き忘れの誤りです。