dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガスレンジが壊れてしまいこの機会にIHクッカーに変えようか悩んでいます。実際にIHクッカーをお使いで不便に感じることはありますか?

A 回答 (6件)

HIは、電磁誘導でフライパンやなべを直接加熱します。



その為周囲に熱が発生しません。

この欠点は、鍋やフライパンの蒸気や煙に起こります。

通常のガスコンロは、ガスの炎の力で、空気の対流が発生します。
この対流で発生する上昇気流が、コンロ周辺の空気を換気扇へ導きます。

しかし、IHの場合は、ほとんどその対流が発生しないため、煙や水蒸気が換気扇の方へあがって行かないという欠点があります。

その欠点を少しでも緩和するために、IH用のコンロ台や、IHコンロの一部は、中に送風機がついていて、上に向かって風が出る物があります。

そういう物を選ばないと、煙や蒸気が部屋の中に広がりやすくなってしまいますのでご注意ください。
    • good
    • 0

因みに、最新式のHIクッキングヒーターは「オールメタルタイプ」になってて、問題になるのは「底の形状」だけです。



うちがガスからIHに変えた時は、IHがオールメタルタイプだったので、土鍋も含め、今までの鍋が殆どすべてそのまま使えました。

使えなかった唯一の例外は、底が丸い「中華鍋」だけでした。

オールメタルタイプだと、そうじゃないタイプよりちょっと値段が高いのですが「鍋を買い替えする費用」も考えると、トータルで安上がりになりました。
    • good
    • 0

>実際にIHクッカーをお使いで不便に感じることはありますか?



まったく無し。

最近のは、小さくて底が平らなら、土鍋も耐熱ガラスも使える(使える場所は限られるけど)

使えないのは、底が平らじゃない物、足付きでヒーター面に接触しない物、金属製でも電気抵抗が低くて加熱しない物、ぐらい。

あと、調理後すぐに掃除したくなる潔癖症の人には向かない。

拭き掃除は表面が冷めてからしないとならず、表面が熱くなってる状態のうちは表面を雑巾で拭きたくなるのを我慢しないとならないから。

表面が熱くなってる状態のまま拭くと、汚れを薄く塗り広げてしまい、薄く塗り広げた汚れが熱で表面にこびり付いて取れなくなるのです。
    • good
    • 0

IHを使用して、10年以上になります。


 
気になる点は、
卵焼き器が四角いので、角の部分の火の通りが遅い。でも、卵焼きはちゃんと作れています。
炒め物の時に鍋振りができないので、菜箸などで、かき混ぜる。

他の方が回答されている土鍋は、はじめから卓上カセットコンロを使用すれば、問題ないかと思います。

良かった点は
お湯が沸くのが早い
五徳などの掃除の必要がない。汚れが気になったら、クリームクレンザーをつけて、丸めたラップで軽くこすればキレイになります。
煮物などは、弱火にしてタイマーをセットすれば、コンロから離れられる。

余談ですが、IHにしたあとで、パンづくりにはまりました。でも、オール電化なのでガスコンロが入れられません。最近のオーブンは性能がいいので、工夫して美味しく焼けていますが、やはりガスオーブンが欲しくなる時があります。
    • good
    • 0

鍋やフライパン類はIH対応をそろえる必要があります。

粗悪品だと熱の発生率が低くい場合があります。
不便なところはフライパンを持ち上げてぐるぐる回すなどの、中華系の料理の仕方ができません。置いてないと発熱しませんから。
それと物によってはファンの音がうるさい。これは最近のものはかなりよくなっているようです。しかも消しても冷えるまで回ります。
良いところは換気にそれほど気を使わないという事。夏でも汗かいて料理をしなくて良いという事です。鍋の湯気は出ますけど。
    • good
    • 0

突然引越しが決まりガスからIHヒーターになり、まだ使えるフライパンを処分しました。

土鍋も無理だし、冬場は雑炊したいのに…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!