dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪学院大学
大阪成蹊大学
四天王寺大学
大阪国際大学
大阪産業大学

いい大学はどれでしょうか?
同じくらいの偏差値で他にオススメな大学はありますか?

A 回答 (5件)

偏差値等からしか判断していませんが、


大阪経済法科大学は、偏差値等の上では、高校生レベルじゃないかと思います。
偏差値上は、四天王寺と良い勝負、僅かに上か、くらいでしょう。

大学に行くのは高校生の半数です。半数超えたかもしれませんが。
概ね、上位半数と考えて良いでしょう。
頭悪くて大丈夫かどうかは、その上位半数に入っているかどうかに依るんじゃないでしょうか。
高校生のど真ん中より大きく下回っていれば(例えば高校の偏差値が40丁度でその中で上の下だとか)、何が起こっても不思議じゃないです。

中学生レベルだろう、という大学(=新入生がまともな公立高校の入試問題で失敗しそう)は、おそらく世間からそう見られているでしょう。
採用してみて、「あれ?うちの息子(中の上か上の下くらいの中学生)の方が学力的にマシなような」ということはあるでしょうから。
その人に勉強以外の特筆すべき能力があればいいですけどね。
仮に大学をどうにか通過できたところで、さてその先どうなる事やら。
xx教授に師事したいとか、xx大学のxx部に入ってプロスポーツ選手になる、とか、そういうことならこういう質問にはなってません。
あくまで大学は通過地点なのでしょうから、就職のときどうなのよ、ということを考えるべきでしょう。

そうそう、言い忘れていましたが、いずれもお勧めすることなどあり得ません。
せめて高校は出ておけ(=まともな大学に行け)、と思います。
お勧めするのは、しっかり勉強し直して(中学レベルからかもしれません)、まともな進学校(あなたの高校がそうだとは限りません)の学習内容くらいは身に付けておくことです。
私が文科大臣なら、何れの大学もこの世から消えているか専門学校にでもなっているか、です。
国家予算は山中さん達に向けるべきで、それらの大学には配るだけ無駄です。
それらで勧められるところがあるとするなら、就職支援がしっかりしているところ、就職実績が良いところ、でしょう。
ただし、就職実績が良い、とは、上位の一握りだけ示して、それらが良いところに就職しているということではありません。
    • good
    • 18

偏差値からは、その中で高校レベルなのが四天王寺で、他は中学校レベルのように見えます。

この回答への補足

四天王寺以外頭悪くても大丈夫でしょうか?
大阪経済法科大学のレベルはどれぐらいでしょうか(._.)?

補足日時:2012/10/10 04:07
    • good
    • 20

No.1で回答したものです。



理系は苦手ですか・・・汗
ならば、No.2の方も進めてらっしゃる大商大ですね。

正直、大変失礼ですがどこもレベルの高い大学ではないので名前を聞いただけでどんな大学なのか分かるような大学がいいと思います。

偏差値の少しの上下はあまり気になりません。
年代によって変わりますし、偏差値のちょっとした上下を分かるのは受験生と塾や学校の先生、大学関係者くらいです。

就職して関西を出たりしたら「四天王寺大学?どこにあるの?何やる大学なの?」みたいな反応されると思います。

以上は私の考えなので決して真に受けないで下さい。
以下、真面目に…

大学そのものより、やりたいことや行きたい学部を優先した方がよいのでは?あと、オープンキャンパスは必須です!私が大学を選んでたと時も(かなり前ですが)、実際に大学の校内歩いてみれば大学によってキャンパスの雰囲気や学生さんの傾向が違います。

私にはオープンキャンパスは大学選びの大きな要素になりました。
    • good
    • 2

>この中でいい大学はどれでしょうか?



四天王寺。
他とはランクが違うけどいいのか。


>同じくらいの偏差値で他にオススメな大学はありますか?

四天王寺と同レベルでは大商大。


もうひと頑張りで、大経大、桃山、阪南は無理なのかい?

この回答への補足

四天王寺はランク違うのですか( ゜д゜)?!
大阪産業大学より上なのですか(°_°)!?

補足日時:2012/10/10 00:07
    • good
    • 4

この中なら大阪産業大学。



これ以外なら大阪工業大学です。

就職を考えれば理系が有利です。

この回答への補足

理系は苦手です(*_*)

大阪産業大学見に行ったのですが、男の方ばかりで女の私は形見狭そうなのですが大学はそんな気にすることでもないでしょうか?

補足日時:2012/10/09 21:53
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!