
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 当社は工場元町制を採用しており
ご存知かもしれませんが・・・
「工場元帳制」とは、本社とは独立して工場でも簿記を行っているということであり、商業簿記に出てくる「本支店会計」における『支店』に類似しております。
A1
[本社] 工場 28,000 / 減価償却累計額 28,000
[工場] 減価償却費 28,000 / 本社 28,000
※「減価償却費」は原価計算の要素であるので、前提条件により『工場側』が計上しなければならないこととなる。
※一方、自社が所有する有形固定資産自体(機械や建物)の簿価は原価計算には影響しないので、前提条件により『本社側』が資産計上していると考えるのが妥当なので、「減価償却累計額」は本社側で計上することとなる。
A2
[本社] 売掛金 384000 / 売上 384000
売上原価320000 / 工場 320000
[工場] 本社 320000 / 製品 320000
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
すいません、簿記とか良く判りませんが、思うところがあり書き込んでいます。
あなたの質問と思われる物が書かれていますが、ここのサイトは問題文だけを載せて回答を付ける場所では無いと思うのですが、あなたはどう思いますか?
できない問題を書き込んで回答を得たいのですか?
解説を求めているのですか?
それすら書かない質問を書き込んであなたは何をしたいのでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/10 19:32
こんばんは!わざわざ教えて下さりありがとうございます!初めての質問ということもあり言葉たらずなとこがあったのかと思います。今回あなたの文を読んで私は教え方ってとっても大事だなと思いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報