
タイトルの通り、ホームステイ先でのセクハラで悩んでいます。
ホストファミリーの家族構成は息子さん1人に娘さん2人、お父さんとお母さんの計5人となっています。この息子さんが30歳なのですが結婚しておらず、実家に住んでいる状態です。この家族は皆さんイスラム教徒なので、ボディータッチは他国と比較しても少ないだろうと思っておりましたが、先月息子さんによる約30分間のお触り(なで回し)があり、日本人の友人や現地の女性たちに相談した結果、これはイスラム教徒としてもホストファミリーとしてもあり得ないことだと結論が出ました。セクハラを受けた際に触るのをやめてほしいとは言えませんでした。これは私の落ち度です。また、私の友人にも同じようなことをしそうになったこともありました。
このセクハラのことを息子さんのご両親に相談したところ、次の日からその息子さんとは当たり前ですが、家族との関係が悪化。それまでの家族のアットホームな雰囲気が壊れてしまいました。まるで私の方が悪いかのように。この先あと3ヶ月は滞在する予定のお家でありながら毎日このような状況で生活したくないと考え、家を出ることも考えたのですが、先日体調を崩した際に良くして頂き、また友人の紹介ということもあり、なかなか言い出せない状況が現在続いております。
お母さんも息子を守るのに必死で「それはセクハラではなく日常生活でのスキンシップだ。だれでもしている。」と言っています。自分の身を守るためにも言うべきことなのですが、切り出し方が解りません。さらに、この家の娘さんの学費のために次の月の料金の1/3を前倒しで払わされました。
今回のホームステイは会社や学校の斡旋による滞在ではありません。また、家族の方々は本当に親切な人々であることは確かです。家の中での服装にも気を使っており、露出するあるいは挑発するような服装は一切しておりません。
このようなトラブルの解決方法に長けている方の回答をお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
やはり、そこを出れるなら出たほうが良いと思います。
出たらきっとすっきりしますよ。
お母さんの言葉から推察するに、やっぱり危険があると思います。
「それはセクハラではなく日常生活でのスキンシップだ。だれでもしている。」ていうのはどうかしてますよ。
普通なら息子を叱り付けて、hana60 さんに土下座して謝ってもいいくらいです。それが普通の対応。
息子さんは、ちょっと触ったとか、スキンシップだとか言い訳したんでしょうね。
それを信じる母っていうのはかなりどうかしてます。
『家族のアットホームな雰囲気が壊れてしまいました。まるで私の方が悪いかのように。』とありますが、実際、hana60さんが悪いかのような話になったんでしょう。きっと。
「あの女は文化とかを勘違いしてるんだ。ちょっと触っただけでセクハラになる。この国じゃ、多少のスキンシップはコミュニケーションのうちなのにさ」
みたいな話になったんでしょう。情けない家族です。
まず、息子を叱らなければいけません。それをしない家族です。また息子さんが触りに来るかもしれませんよ?やっぱり危険があります。
この家族の対応は危険を看過するかのような対応です。
ご友人の紹介で言い出しにくいとは思いますが、セクハラされたというのは出る十分な理由ですし、それに対して家族が対応をとらなかったというのは、ひどいですし危険です。
出れるなら、出ましょう。
ご回答ありがとうございます。早速、引越し先を探し始めることにいたしました。この家族では、太ももを撫で回すのが日常なことらしいです。先払いしたお金は諦めて、出て行くことに決めました。
No.2
- 回答日時:
どういった状況か分かりませんが、学校に行っていらっしゃるなら、僕はバイトでこういった課に勤めていたことがありますが、外国人学生課に行ってご相談なさるのがいいでしょう。
この種のセクハラに「約30分間のお触り」を許したとは、後でレイプがあっても「同意」の証拠とされ、母親などには根回しがすんでいるのが分かります。
僕だったら次の飛行機で日本へ帰り、友人に荷物は送ってもらいます。これはホームステイにはよくあることですから自分を責めないで、早急に処理しないと息子の後宮入の奴隷になりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父と息子の断絶
-
友人の家に宿泊するときのお礼...
-
50時間は何日何時間ですか?
-
夜に家を抜け出す息子
-
隣人のことが嫌いすぎて辛いで...
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
小3 息子 LD(学習障碍)の...
-
これ、うちの息子が通う中学校...
-
お隣さんがライバル視してきます。
-
小5の息子が仲間外れにされる...
-
博士の愛した数式 博士の人物像
-
50歳で無職
-
中学3年 男子 友達関係で悩...
-
カンニングについて
-
息子の非常識な嫁とその親を心...
-
補欠なのに観戦に行く親は変?
-
どちらの意見が正しいと思いま...
-
サッカーチームの合宿~参加不...
-
息子の事で相談です。20,歳です...
-
少年野球、続けさせるべきかま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
父と息子の断絶
-
隣人のことが嫌いすぎて辛いで...
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
50時間は何日何時間ですか?
-
夜に家を抜け出す息子
-
補欠なのに観戦に行く親は変?
-
サッカーチームの合宿~参加不...
-
息子の元彼女について相談させ...
-
中1の息子が、友達に文房具を...
-
息子は、スポーツ少年団で試合...
-
中学生の息子が、職場体験に3...
-
親子共々・・理不尽な嫌がらせ...
-
中学生の息子が,友人からお金...
-
友人の家に宿泊するときのお礼...
-
小6の息子が学校で借りた本11冊...
-
子育てに失敗していまい、辛い...
-
野球部の息子が友達にレギュラ...
-
中学3年 男子 友達関係で悩...
-
小5の息子が仲間外れにされる...
おすすめ情報