dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯の検診に行きました。
親知らずが斜めに生えていて、歯ブラシが届かないらしく「虫歯になっている」と言われたので抜くことにしました。
医者には「1日で治療は終わるといわれました」

それから数日後、親知らずを抜きに行きました。
歯を抜く際、ペンチのようなものでつかむ事が出来ず(口が裂けそうでした)斜めに生えた親知らずと隣の歯の間に斜めに差し込み、上から体重をかけて引き上げて抜いたようです。
(実際第三者のように見えないのでイメージです)
歯は抜けましたが、親知らずの隣の歯の接していた一部がかけました。
医者も「かけた」と言いましたし、口の中からかけた部分が出て来ました。

その歯医者で親知らずを抜くのは初めて、患者さん全てにされているのか分かりませんが、抜いた親知らずが虫歯なので機械で削らせてくれました。
別に「削ってみたい」とか言ってないです。
「削ってごらん」みたいな感じで削る機械を握らされました。
医者も「こんなのことをさすのは初めて」というようなことを言っていました。
私には申し訳なく思ったのでサービス?のように感じました。

当然一日で終わらず、次回かけた歯の治療で行きます。(それで終わるといわれました)
かけた歯(奥歯)も元々虫歯で真ん中に銀の詰め物をしていましたので、虫歯になっていて(痛みはなかったですが、昔は詰め物が取れた時に結構酷いといわれた気がします。神経は抜いていません)モロかったのかもしれませんが、また治療費が普通にかかるのかと思うとなんだかすっきりしません。

そんなものでしょうか?
15年以上行っている歯医者で家族もお世話になっているので、ちょっとショックでした。
これは歯を抜くとよくあるようですが、水を含んだりするととても浸みるので忘れて切り替えていこうと思っていても今は忘れることが出来ません。

皆様ならどう思われますか?
「歯がかっけるのも時間の問題」と関係なく治療を受けるのか、「治療費はかかるのですか?」など一度言ってみるかなど教えて下さい。
知り合いには「歯を欠けさすなんてヤブだよ・・・」なんて言われました。
(その人も治療でミスをされたらしく関係ない歯まで治療したことがあったようです)

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

親知らずと元々生えてる関係の歯と言うのはなかなか複雑な様で


人によっては「抜いた方が良い」「抜かない方が良い」とあるみたいです。

私は歯列矯正で4本程抜歯済みの数年後親知らずが生えて来て
配置的には然程問題が無かったのですが、親知らずが口の内側の肉を噛んでしまう様に生えていた事で「これは抜かないとどうにもならないし、残してもただ虫歯になりやすいだけだよ」と言われ抜く事になりました。

しかし同じ抜歯済みの子でも「君の場合親知らずが一応あった方が良い」と言われ簡単に削るだけで済んだようです。違う歯医者でしたが。


欠けてしまったのは嫌ですねぇ…
しかし悲しい話ですが「医者のミス」か「欠ける可能性があった歯」なのかは今となっては分からないところもあります。まぁ医者側としてはミスを認めず「いや欠ける可能性あったんだよ」って絶対言うでしょうが…

ただ一応「先生この歯はなんで欠けたんですか?やっぱ抜歯の影響ですか?」と聞いてみても良いと思います。追求したり治療費をフォローと言う可能性は低いですが、お医者さんがどういう反応をするかが見えて来ると思います。


私も親知らずの抜歯の時当日歯医者に行ったら
「今日はうちの息子(超新人)が抜くから」と行って超下手くそな抜歯をやられた事がありますw 流石に「先生が抜くと思って行ったのに別の人にやらせないでください!」と抗議したら二度とやらなくなりましたがw


なかなか歯医者さんの治療はその風景を確認する事が出来ないので素人には何がミスで何が仕方が無い事だったのか判断しにくいところがあります。
ただ言える範囲の抗議はした方が歯医者の為にもなりますし(基本治療費がフォローとかはありませんが)信頼関係の為にも言っておいた方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事をありがとうございました。

モヤモヤした気持ちで次回受けたくなかったので、アドバイスでスッキリしました。
結局何も言わず、処置してもらいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/29 20:38

斜めに生えていた、ということで、おそらく下顎だったのでしょうか?


普通は、斜めに生えていたり真横に埋まっていたら、歯茎を切開して少しずつ削って割りながら抜きますが。

私は歯科医ではありませんが、そういうふうに抜かれましたよ。目隠しなどもなく、全て見ていたので覚えています。
口が裂けそうだったのはあなたと同じですが。
お年を召された先生だったのですか?

かけた歯の治療費に関しては受診した歯科医院で確認するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事をありがとうございました。

歯は上の歯でしたが斜めでした。
今回抜いた歯の反対側の同じように斜めにはいていたのですが、その歯は違う歯医者さんで抜いたのですが欠けてないので(歯茎を切開して少しずつ削って割りながら抜いてません)
今回はモヤモヤしていました。

結局何も言わず、処置してもらいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/29 20:46

おはようございます。



歯医者は神様でないのです。
何事にも万能の人はおられないと思いますよ。
抜歯は、歯を鉗子で掴んで、手を 舌・頬側に動かしてグラグラにして
引き抜く荒っぽい?手技でしょ。下顎の歯と思われます、7番目の歯
は テコ代わりになったように思えるのも無理なからぬことだと思いま
す。
今どきの歯科医は、主に親知らずになると思いますが、難抜歯は口
腔外科へ紹介されるようです。

>「歯がかっけるのも時間の問題」と関係なく治療を受けるのか、
>「治療費はかかるのですか?」など 一度言ってみるかなど教えて
>下さい。
7番の歯の神経は大丈夫ですか?
クラウンの作製が必要になったと言うのではないのですね。

家族で長い付き合いの歯医者さんであっても、 こんな事態になる事
があると予想できていたら別の選択があったはずです。
予期しないことが起きたから気持ちが揺れるのです。
幸い、命にかかわるような大きな問題ではないこともあり、今回はた
またまと言う考えで、口に出さない方が多いと思います。

人それぞれの考えの違いからくるので、 他人の批評を気にしたらき
りがないです。社会勉強の授業料だと割り切ってください。

貴方の家族に高齢の方がおられるのでしたら、お年寄りの方がその
歯科へ通院すると気楽です。こういう面の考慮も大事かと思います。
ただ、家族の若い方は次回からは転院すると言う方針にされるのが
良いのでは。

失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事をありがとうございました。

モヤモヤした気持ちで次回受けたくなかったので、アドバイスでスッキリしました。
結局何も言わず、処置してもらいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/29 20:40

私は合計で親知らず4本抜いています。

20年前に下2本抜き、10年前に右上を抜きました。問題3年前、左上の親知らずで、斜めに生えており、麻酔から抜くまで1時間半掛かりました。
口の中も傷だらけで奥歯もかけました。けっきょく奥歯に引っかけてテコの原理で抜いたり、こじたりするので、かけたりは仕方がないことです。私も治療中に説明を受け、先生が度も痛いね、大変だねっと声をかけてくださったのでなんとか抜くまで我慢しましたが大変でしたよ。
私の場合は親知らずの角度と根の深さから、行きつけの歯医者よりの紹介で大阪では有名な医療センターで抜いて頂きました。医療センター口腔外科のレベルでも口のなかは傷だらけで、口の横左右も少し裂け塗り薬もてまました。奥歯は少しかけたので、質問者様の行きつけの歯医者さんも頑張って処置をしてくださったと想いますよ。私も口腔外科レベルで大変な思いしましたからね。
角度が悪く、根が深い親知らずを抜く場合は妥当だと思いますよ。先生の事は悪く思わないであげてください。親知らず4本選手より。 ((笑))
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事をありがとうございました。

かける可能性が高いんですね。
モヤモヤした気持ちで次回受けたくなかったので、アドバイスでスッキリしました。
結局何も言わず、処置してもらいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/29 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!