dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご閲覧ありがとうございます。
以前からたびたび見る夢で

虫(夢のなかで蜂と認識していることが多い)が現れる→
大体首筋から服の下に入る→ゾワゾワして恐怖に叫びそうになる→
刺される!と思った瞬間目が覚める

というものがあります。
非常に不快でなるべく見たくない夢なのですが
何かこういった夢を見やすくなる原因はあるのでしょうか?
目覚めた時現実に虫がいたり、羽音のような音がするということは
今まで一度もありませんでした。
ストレスが溜まっているときに見やすいという意見もあるようですが
これといって特別思い当たるフシがないときに見ているようにも思います…
実は今もその夢で目覚めたところで、もうこんな思いはこりごりです(>_<)

A 回答 (4件)

心理夢です



蜂=苦痛、悪口、攻撃、不穏、男性、妊娠
首筋から侵入=体調不良、性的高まり、不快な人物、抑えた感情

この様な分析が成り立ちます
夢は前日までの出来事を整理整頓する為の精神活動です
貴方が未婚、会社勤め、単身住居と仮定すると
1、言い寄る男性な男性がいる
2、勤務先での陰口(悪口)にあっている
3、望まぬ妊娠の恐怖(失礼な文言に御許しを)
4、仕事上の緊迫した疲労(心身とも)
5、異性関(恋愛、通常共)での不快な思い
6、ストレスによる体調不安
       ・
       ・
       ・
この様な心理状態が考えられます
面談カウンセリングなら詳しい状況をお伺いして
もっと正確で詳しく分析できるのですが
御質問の内容ですとこの程度しか出来ません
御参考までにどうぞ。

不快な夢を取り除くには二つの方法が有ります
1、夢の原因を取り除く(上記に心当たりが有れば実践してください)
2、全く別の夢が見られるようにする(寝る前にその物を強く思う)
  A、思い出の綺麗な景色の写真を天井に張る
  B、好きなタレントの写真を天井に張る
  C、気にいった物を枕の下に置く(傍に置く)
このような方法が有りますので試して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在未婚、求職中、実家にて父妹と同居です。
自分としては6に当てはまるのかな?と思います。
ストレスの原因をすぐに解消するのはなかなか難しいので
部屋の片付けがてら好きなものをベッド周りに設置してみます。

お礼日時:2012/10/26 06:29

言動に気を付けましょうと言われています。

刺されたときは、言い過ぎや、行動を見直すように言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
刺されるまではいかないのですが、毎回その寸前で目覚めるパターンです。
口は災いのもと、気をつけようと思います。

お礼日時:2012/10/26 06:27

人によっては何度も同じ夢、同じ場面、同じ風景の夢を見る人がいます。


それは、夢があなたに何か大切なことを知らせようとしているのです。
警告を発しているのに改善が見られないと、夢は何度もあなたに気付かせようとメッセージを送ります。また、強い刺激、何かトラウマ的な要素をもっている場合が挙げられるでしょう。
もしあなたが同じ夢を見ているなら、その夢には大切なメッセージが込められているはずです。


■蜂(はち・ハチ)
蜂の夢は周りの人との交流や協調性を示します。
たくさんの蜂が出てくる夢なら、周囲とコミュニケーションがとれ、仲間と協力しあったり助けられたりとよい暗示でしょう。
ただし、怖い思いをしたり不快感をもつような夢なら、運気は下降の兆し。仲間との間にトラブルが持ち上がるかもしれません。

■蜂に刺される
嫌がらせや邪魔をする人が現れたり、親しい人との間にトラブルが起こるなど、人間関係に悩まされるかもしれません。冷静な判断で乗り切りましょう。

■恐怖
夢の中で恐怖を感じるのは、あなたがココロにマイナスな要素をもっているからです。
心配事や悩み、不安や恐れなどがあるしるしです。夢の内容によっては不運を暗示することもありますが、消極的でマイナス思考になっている時に見る場合が多いでしょう。
今後もココロが晴れずモヤモヤしそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。全体的にあまりよくない感じですねぇ…
やはり何かとストレスが溜まっているということでしょうか。
現在求職中ですのでその辺りとも関係があるのかもしれません。

お礼日時:2012/10/26 06:26

私も、虫の夢ではなかったのですが、悪夢に悩まされた


経験があります。
当時は、本当に何ども同じ夢を見て、目覚めたときに、とても
気分が悪かった覚えがあります。
そんな時に知人に相談したときに、寝る前に、深呼吸を繰り返し、
精神を落ち着かせてから、寝るようにすすめられました。
まさか、そんなことでと・・・・・。
しかししかし、そのまさかでした。
深呼吸を10~15回してから寝たところ、夢を見ることはありません
でした。
これは、個人差よって、効果有、無だと思いますが、試しに行って
見てください。
虫の夢を見ないことを願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たかが夢とは思いつつもやはり嫌なものは嫌ですよね…
深呼吸、ぜひ試してみます!温かいお言葉ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2012/10/26 06:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!