プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっております。

この度、妊娠し仕事を辞めることになります。
そこで、出産手当金・産休についていろいろと調べたり人から聞いたりしたのですが、
イマイチよく理解しておらず・・・
よろしくお願いします。

保険は、はけん健保という保険に加入しており4年は経過しています。
出産予定日は、来年の2月25日です。
この場合、計算すると1月14日まで出勤すれば支給の対象となるようなのですが、有給を使用した場合1月は3日だけ出勤すれば良くなります。
ただ、通勤ラッシュがひどい事(通勤時間は約1時間、)1月の段階でかなりお腹が大きいことから、できればキリの良い12月末までの勤務にしたいのです。
ワガママなのかもしれませんが・・・
通勤時間をずらして欲しいと会社に何度か相談しているのですが、対応してくれません・・・
今は、早めに家を出て空いている車両に乗るなどして通勤しています。
12月末までにする方法はありますでしょうか。
例えば、出産予定日を数日ずらして報告するのはアリなのでしょうか。

あと、産休についてなのですが派遣なので同じ会社に復帰というのは考えにくいです。
働くつもりではおりますが、まだまだ3年位は先の事かと思います。
その場合でも、産休は取得できるのでしょうか。
また、派遣会社には在籍しているという事になると思いますが保険料は免除されるようなのですが
そのうちまた支払いをしないとならなくなるのでしょうか。
派遣会社の担当の方から、派遣社員で産休を取る人はあまりいないと聞いたのですが、その理由って何かしらデメリットなどが発生するからなのでしょうか。

色々と詳しく教えていただけらたら幸いです。
また、本やネットを見ているといくつかの出産給付金などの制度がありますが派遣社員の場合
何が対象なのか、もしお分かりでしたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 まず、産休と育休を混同されているようなので、そこの理解からですね。



 事情あって専業主婦になって数年経過していますので、日数等については確認をお願いしますね。

 産休というのは、出産の前後のお休みのことです。
 多分産前6週(双子なら8週)産後42日、とかだったと思います。
 ここは、基本的には「体のことを考えると、仕事をするには厳しい時期」ということで、
 お休みとなります。

 育休は、「産後一定期間を過ぎてから、また働きたい」という意思のある人が取る休暇です。
 だいたい産後1年まで、となっていると思います。
 出産後は3年ほど働かないということですので、これについては質問主様は取得する予定が
 ないものと思ってください。
 派遣会社の担当者さんも、ちょっと混同していると思うのですが、会社に在籍して、そのあと
 保険料が免除になるのは、多分育休中のことだと思います・・・。
 期間も2年目までではなかったでしょうか?

 私の周りにいた派遣社員さんは、産休もらってる方も結構いたと思います。
 育休はあまりいなかったと思いますけど。
 
 さて、産休についてですが。
 今回が初めての出産ですよね?
 産休は、「出産予定日」ではなく、「出産日(実際に出産した日)」で計算するので、
 早めのお休みはお勧めできません。
 なぜって、初めてのお産は予定日よりやや遅れる方もいらっしゃるからです。
 例えば、今の計算で1月14日まで出勤=退職としてしまうと、もし、出産日が
 予定日より遅れてしまった場合、出産手当金の取得資格がなくなると思います。
 
 とはいえ、体がきつい状態にあるのですものね・・・

 ただ、こういったことを「勤め先」の会社さんだけに言っても、どうしようもないような。
 派遣会社の担当の方(営業さん?)いらっしゃると思いますが、そういう方とも相談なさっては
 いかがでしょうか。
 質問主様の、後任の方はもう決まっていますか?同じ派遣会社から会社に派遣という形に
 なりますでしょうか?
 そのことも含め、相談なさると良いかと。

 引き継ぎ期間がどのくらいかかるのか、(まったくなしのつもりで会社さんもいるとは思えない
 ですが)なので、いつ頃には後任の方に引継ぎを開始すると良いと思うのか・・などなど。
 例えば仕事の区切りが月初~月末なら、12月末までに引継ぎを終えて、会社と交渉の上、
 籍を1月末まで派遣会社に置き、給与はなくとも保険料をきちんと収めれば、一番いい形に
 なろうかと思いますが。 ただ、仕事の区切りが翌月10日くらいまで、とかならば、
 できれば頑張って出勤なさるといいなぁと思います。(仕事をしていた人間としては)

 もちろん、出産はとても喜ばしいことですし、理想としてはどんな働き方であれ、
 お休みをきちんともらって・・というのが一番いいのでしょうが、まだまだ、女性は
 「結婚や出産やでいろいろやっかい」と思われている節がありますよね(悲しいかな)。
 でも、周りの方にそういった感をなるべく与えないためにも、去り際をしっかりした方が
 お互い気持ちいいのかなぁとも思います。
 
 少し外れましたが、参考までに。
 なお、私が仕事を辞めてからしばらく経っておりますので、日数などについては、
 確認をしてください。多分ハローワークなどの給付金の担当の方でも教えてくれるかと
 思いますが・・。
  
    • good
    • 0

派遣社員じゃないですが、現在育休中の者です。



まず出産手当金は仕事復帰する人が対象なので
退職されるあなたは受給できないのではないでしょうか。

また産休は、産後8週で仕事復帰するなら取得できると思います。
3年程度休もうかなぁだと取得できません。

派遣社員が産休を取らないのは、「取れない」というのもあると思います。
産休を取得したところで、復帰のときは新しい派遣先を探さないといけません。
しかし職場として子供が小さくていつ休むかわからない人よりは
独身の女性のほうがいいですよね。
まわりの友達で派遣社員で産休を取っている人もいますが
専門知識がある人は復帰できてますが
事務の人は派遣先が短期のしか見つからず
期間終了後はアルバイトをしている人もいますよ。
なので派遣元としてもあまり産休を取得させたくないのではないでしょうか。


質問の勤務日を年内にしてほしいというのですが。
出産予定日は診断書などで提出になりますよ、ふつうは。
私は飛び石のゴールデンウィークを明けて1日だけの勤務でしたが
有給を全く使わずすべてちゃんと大きいお腹で出勤しましたよ。
仕事をするってそれくらい責任持ってやるべきじゃないかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/05 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!