プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 今、建築学科の大学院に在学中で、経営コンサルティング業務を行っている企業に就職したいと思っているのですが、過去こういった場合の採用実績はありましたか?またなくても可能性はありますか?
 中小企業診断士の資格は経営コンサルティング業務をおこなっている企業に就職しようとする場合持っていると有利なのですか?また有利な場合どのくらい有利なのですか?何か知っていることがあれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

論理系の書籍についてはnegioさんのいう通り「考える技術・書く技術」は必ず読んでおくべきです。

但しこの系統の本を初めて読む方にとって本書の内容はやや複雑で馴染み難いものと思われます。そこで私としては、まず下記のような比較的馴染み易い本を一冊読んだ後に、取り掛かることをお薦めします。その方が吸収が早いと思います。
・ 問題解決プロフェッショナル「思考と技術」  斎藤嘉則
・ 論理思考と発想の技術  後正武
・ MBAクリティカルシンキング  グロービスマネージメントインスティテュート

また、戦略系を目指すのでしたら、MポーターやGハメルなどの著名な書は全て読んでおくべきですが、私としては下記の書籍は最優先して読むことを強く推奨します。
・ 戦略サファリ  Hミンツバーグ
この本は戦略論を10の学派に分類して捉えた、極めて大局観のある書籍です。本書で、まず戦略マネジメントの奥深さを実感して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
色々な参考図書を紹介していただいてありがとうございます。まず、戦略サファリ(Hミンツバーグ)を読んで 戦略マネジメントの奥深さを実感してみます。

お礼日時:2001/05/21 13:43

外資系コンサルで採用に当たった立場から簡潔にお応えします。



1)戦略系:中心は、MBA保持者、しかもアメリカの「ベスト20」(参考URLご参照)か欧州では、INSEADかLondon School of Economicsの卒業生です。ただし3年以上の職務経験が必要です。学卒・院卒もとってますが、例外と考えた方がいいです。negioさんがおっしゃっているのが実情ですから。

2)日本のコンサルやシンクタンク:これは通常の就職の延長線上にあり、シンクタンクは、かなりレベルが高いと思った方がよろしいでしょう。中小企業診断士の資格は、必須ではありませんが、あった方が多少有利かもしれません。(戦略系は無関係。マイナスになることさえあります。)

3)会計士事務所系:1)と2)の中間でしょう。

それから、貴方の建築学科というバックグラウンドは、どういう理由か分かりませんが、有利です。ぼくは建築を学ぶ人にはコンサルの適性が関係してると見てるんですが・・・。

参考URL:http://www.businessweek.com:/2000/00_40/b3701006 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり戦略系の外資系コンサルはかなり厳しいんですね。
少しだけお聞きしたいんですが、戦略系の外資系コンサルは新卒者はほとんどいなくて中途採用がほとんどということなんですか?それと戦略系では中小企業診断士の資格がなぜマイナスになるんですか?
お礼が遅くなった上に、厚かましくも質問までしてすいません。すごく気になるので教えてもらえるありがたいのですが。

お礼日時:2001/05/21 13:34

外資系の戦略系コンサルティング会社(マッキンゼー、ボストン、


A.T.カーニー、ジェミニ、ベイン、ブーズアレン等)は
そもそも採用人数が非常に少ないわりに人気は高いので、
とても狭き門と言えるでしょう。

まず、英語は必須です。できないと入ってから苦労します。
あまりにもできないとやはり入れないと思います。
大抵の会社はTOEICを指標にしますので、TOEICの勉強をして
点数を取れるようにしておいたほうがいいです。TOEICはそれ用の勉強を
すればするほど点数が上がります。できれば800点以上は欲しいです。
あと、今できる事といえば、とりあえず考え方を鍛えて、面接に備えるという
ことが一番だと思います。
戦略系コンサルタントが良く最初に読む本として有名な本があります。
バーバラ・ミント著の考える技術・書く技術という本です。
これは最低読んで面接のときに考える力を、論文の時には書く力を
見せられるようにしましょう。
その他いろいろ本は読みましょう。ただ、これは私見ですが、
知識より、「考え方」です。知識を詰め込むのもある程度重要ですが、
考え方を鍛えることの方がより重要です。そんな本を選らんでみては
いかがでしょうか。
あとは、会計事務所系(前のレスでIT系と書きましたが、
正式には会計事務所系)も含めて、いろいろ会社のことを研究する
必要があると思います。
できれば、その内部の人に会って直接話しを聞いて、自分が本当に
やりたいことはどこにあるのかを見極めることが重要です。
また、これから試験に向けて準備することについても、私が今ここに
書いた以外にもたくさんあるので、いろいろな人に意見をもらうのが
良いでしょう。必ず、そうして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
参考にしていろいろ勉強していこうと思います。まず、バーバラ・ミント著の考える技術・書く技術という本を探しにいこうと思います。就職活動までの一年間で考えろ力をたくわえようと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/21 13:23

志望はいわゆる戦略系ですか?それともIT系ですか?


また、小さい企業ですか?それとも有名な大きなところですか?
それにもよりますが、基本的には、
いちいち大学で何をやっていたかというのはあまり問題にしません。
基本的に、コンサルティング業務については会社に入って、
1から勉強しながら行っていくという感じなので、
大学でなにを学ぼうともさほど問題にはならないのです。
事実、コンサルティング会社にいる人の学歴はさまざまです。
採用試験の時にむしろ問題になるのは、その人がコンサルティング業務を
行う上で、その資質があるかどうかということを見ます。
例えば、思考回路が論理的で、それをうまく頭の中で整理し他人に伝えることが
できるか、また何か問題が起こった場合にその対処の仕方を多方面から
分析し、最適解を考案することができるかどうか...等
という意味では、中小企業診断士の資格もあればあったで邪魔には
なりませんが、これがあるから絶対に受かるだとか、無ければだめ
とかいうものではありません。さほど有利になるとも思えません。
ただ、大学院を修了したということの方が断然有利になります。
会社によっては学卒はほとんど採用せず、院卒がほとんどというところ
もあります。
大量に採用する会社でも、やはり院卒の方が採用されやすい
傾向にあると思います。
長くなりましたが、就職活動頑張って下さい。
以上、某外資系コンサルティング会社に勤める者より...でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強不足で中途半端な質問になってしまって申し訳ありません。申し訳ないついでにもう少し質問させてもらってもよろしですか?
戦略系の外資系コンサルティング会社を第一にと思っているんですが、いまから何かできることをと思い中小企業診断士の勉強をしているんですけどほかにはなにかやっておくと役に立つこととかがありますか?また外資系ならやはり英会話ができなくてはならないのですか?
すいませんお礼といいながらあれこれ質問していまい。もし時間がありましたら答えていただくとありがたいのですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/18 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!