dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交差点にに2~3レーン有ったとします。

当然、左のレーンが左折専用レーンになっているのですが、左のレーンに車が並んでいる場合、

それ以外の内側のレーンから左折してもいいのでしょうか?

ダウンタウンの松っちゃんがTV番組で腹立つエピソードとして、この状況を取り上げていて

左側レーンに車が並んでいる時にはその隣のレーンからでもガンガン左折するべきなんですよ・・

と当然のように言っているのを何回か言っていて浜ちゃんも頷いていました。

関西では当然の習慣なのでしょうか。

ご教示お願い致します。

A 回答 (6件)

松っちゃんのその発言、私も聞いたことがありますが、道路中央側の直進レーンからでも左折しろというわけではないと思います。


左折レーンの先頭の車が左折方向の横断歩道の直前まで進んで横断待ちをしていて左折レーンの直進方向が空いている場合に、わざわざ前の車のお尻に付くのではなく、空いている方向に詰めて二重、三重に覆いかぶさるように左折しろ・・・ということだと思います。
「左折は左折レーン以外でもして良い?」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ナルホド・・○の図のことを言っているのですね!

よく分かりました!

お礼日時:2012/11/03 15:55

右左折の違反件数は、実は関東がダントツの一位なんです。



特に多いのは、横断歩道上に歩行者がいるのに歩行者の間を抜けて右左折しています。

これは、れっきとした「横断歩行者等妨害等」という違反になります。

本題ですが、左折専用車線以外に直進と左折の表示がされている場合は左折は違反ではありません。

しかし、直進専用車線であれば指定方向外進行という違反になります。

あくまでも、漫才師のいうことはいい加減なことが多く、話題にする価値もありません。

その内に、違反行為を助長する発言として苦情が殺到するでしょう。

しかし、お台場の放送局であれば逆に視聴率があると喜ぶだけでしょうから・・・

放送倫理委員会へ、苦情でも入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/10 00:16

対象の左から2番目のレーンが、「直進または左折」の場合では?



Cross Road - 教材用素材集 - シリアルNo.2374 - 進行方向別通行区分
http://www.cross-road.go.jp/disp_article_img.php …


直進専用のレーンから左折すると、通行区分違反になると思います。

Cross Road - 教材用素材集 - シリアルNo.2336 - 進行方向別通行区分
http://www.cross-road.go.jp/disp_article_img.php …

破線なので車線変更したってゴネる余地はあるかもですが、交差点内での追い越しか、無理な割り込みって事になるとかって気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/10 00:16

法律的には完全な違反行為でしょうね。


関西人は、基本的に「せっかち」です、「待つ」という行為が「もったいない」という感覚なのです。
おもしろい「実験」があります。
100人の関西人と関東人に「1分たったらボタンを押してください」という実験をしました。
結果は、関東人の7割が「1分以上」たってからボタンを押したのに対して、関西人は「1分以内」にボタンを押した人が8割になったという事。
さらにおもしろいのが「景品」を付けて、再度同じ実験をした結果「1分に対してプラスマイナス5秒以内にボタンを押した」関西人は7割に上ったという事です。
「目的意識」がある場合の真剣さ、それが半端ではありませんね・・・
関西人の意識は「時間がもったいない」です、商人の町として発展してきた関西、特に大阪は「時は金なり」という意識の持ち方です。
「エスカレーター」なども9割5分の関西人は「歩く」という結果がでています。
意味や理由がなくても「先に行く」という行動が本質なのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/10 00:16

交差点によっては、複数の左折レールが設置されています。


交差点内では、基本的に進路変更は認められていません。車線の色が、白からオレンジに変わっている筈です。踏み越えると違反になります。
当然、事故の場合、違反者の過失です。
漫才師あたりの言うこと、真に受けちゃいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/10 00:18

>当然、左のレーンが左折専用レーンになっているのですが、左のレーンに車が並んでいる場合、



それ以外の内側のレーンから左折してもいいのでしょうか?


それ以外の内側って多くの場合、歩道になりますが・・・・・・
いくら関西と言えど、歩道を車が走り抜けるなんてことほとんどありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

内側というのが違いましたか・・

進行方向、右側という意味です

お礼日時:2012/11/03 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!