

私は学生街にありがちな木造アパートに住んでいます
隣に新しい方が引っ越されてきてから生活音がうるさいことが気になっていました
基本的にずっと男女のカップルで過ごしているようです
(ある程度はお互い様なので我慢しています)
たまたまポストの郵便物から覗いた名前が明らかに女性だったので、彼氏を連れ込んでいるんだなと思っていました
しかし大家に電話したところ「彼女がいることが分かっている」と言われ頭が混乱…主は男性だったようです
女性っぽい名前だったので単に勘違いだったのかもしれませんがもしかしたら何らかの形で彼女の名義になっている可能性があります
そこで質問なのですが、名義が彼1人の場合パートナーの宿泊をどの程度から糾弾しても宜しいでしょうか?
今のところ週5以上の頻度です
単身専用ではなさそうなので(棟の半分は二部屋連結型の同棲用なので1Kのこちらはほぼ禁止と予想)難しいと思いますが、どのように働きかけるべきか悩んでいます
因みに一度、ポストに文書投函し騒音主を追い出したことがあります
法律やこのような案件に詳しい方、ご回答願います
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大家が認めている(黙認している)のであれば、質問者さんが隣の住人を糾弾ても、嫌がらせにしか捕らえられない可能性が高いです。
>朝から晩までドタンバシャンガタンと筋トレなのかなんなのか分からない音がしているので投稿した次第です
夜中も似たような感じです
朝5時に性行為で起こされることもあります
そのドタバタうるさい音を録音しておくとか、いつがうるさかったなどの記録をとっておき、大家さんから静かにするように注意してもらうとかしかないと思います。
>因みに一度、ポストに文書投函し騒音主を追い出したことがあります
そのときはたまたま相手が出て行っただけです。
逆襲されてトラブルになることも覚悟のうえなら、「朝からお盛んですね。」とか投函してみれば静かになるかもしれませんね。
当然ながら、実行するときは自己責任になります。
No.3
- 回答日時:
まず、契約上、契約者と入居者が同じでなければならないかどうかですが、例えば契約は親がするけれど、実際に住むのはその子どものように、必ずしも一緒でなければ成らないわけではありません(契約書上で同一でなければならないと規定されていたり、入居者の名前が偽られていれば別ですが)
次に、入居者が契約上1名で、同姓をしている場合でも、単身者専用とかの規定がなければ、せいぜい契約書上の同居人に変更が必要なだけでそれがされていないだけで退去を求める根拠にはなりません。
(同棲用?の物件があって、指摘の物件がそれに指定されていないからといって単身者用とは限りませんし、あくまで質問者さんの想像の域ですよね?)
過去に「ポストに文書投函し騒音主を追い出したことがあります」と書かれていますが、管理責任や大家でもない質問者さんがこうした行為をすれば、かえって脅しを受けている。嫌がらせを受けていると警察などに言われても反論はできなくなります。
基本的には管理会社や大家に苦情をいうことです。
ただし、実際に動いてくれるかは分かりませんし、契約内容に違反していない限り追い出すことは難しいと思いますよ(契約をしている以上住む権利を有しているわけですから)
No.2
- 回答日時:
逆にそこまで観察されたら、隣も気味悪がるかと…
生計共にしているわけじゃないし、ただの同居人っていう形なら手続きとかしなかったです。
婚約した時に、管理会社に婚約者という形で申請はしましたけど…
本当にうるさいなら大家に頼むか、投書するしかないと思います。
夜間など非常識な時間に大騒ぎするのは非常識な事なので…
案外自分たちは騒音に気づいてないかもしれませんよ
この回答への補足
覗いた、というのはポストを開けたという意味ではなくポストの構造上名前が見えてしまったということです
(3つほど線が入っておりその隙間から見えてしまうことがあります)
お互い様ですし、勿論悪用はしませんしいつも見なかったことにしています
朝から晩までドタンバシャンガタンと筋トレなのかなんなのか分からない音がしているので投稿した次第です
夜中も似たような感じです
朝5時に性行為で起こされることもあります
異常に観察しているのではなく話し声等から部屋の中で体感したものを書いたつもりです
生活音に気をつけている人が負けということでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
ガス漏れ警報器の設置義務について
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
マンション1階部分が保育園の物...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
地方公務員は公営住宅に住めま...
-
市営住宅での近隣トラブルにつ...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
賃貸のガス開通について ガスの...
-
単身向けで同棲する人がうざい...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報