
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
> 物件を探してるのですが木造物件が多すぎて
田舎だから仕方がないでしょう。
田舎だと、建蔽率や容積率の関係で、高い建物が作れないので、木造の方が安く建てられます。
駅前など、容積率が多く設定されてる地区なら、鉄骨or鉄筋の物件が多くなります。
> 築40年とかの本当に怖い内装
昔は、鉄筋建物が流行った時期があり、同じような建物で安価に作ってましたね。
公団住宅とか・・
No.5
- 回答日時:
不動産会社に勤めています。
木造賃貸は家賃が安いが、鉄筋コンクリートは家賃が高いよ。(当たり前だよね。そもそも鉄筋の方が建物価格が高い。)
>物件を探してるのですが木造物件が多すぎて、鉄筋はほとんどない状況で木造にするか悩んでます。
単に、家賃が低い物件を探しているだけだと思いますよ。
家賃にこだわるなら、木造でも我慢しましょう。
No.4
- 回答日時:
No1です。
お礼読みました。
私の住んできた物件は、鉄筋マンションでも、防音対策がなされていないようでした。
ですので、騒音でトラブルになったことがあります。
たいていの賃貸マンションは、音が漏れるので、あまり木造でも、鉄筋でも
そんなに差が無い気がします。
ですので、鉄筋マンションに引っ越したとしても、気を抜かないことが
大事だと思います。

No.3
- 回答日時:
新築は賃料高いですが大丈夫ですか?
金に糸目をつけないのなら先に自分の理想を決めておいた方がいいです。立地(駅からの距離や周辺のお買い物スポットの有無)間取りや水回りの広さ使い勝手(料理をするならキッチンは広いところがいいです)
入居退去費用も違うのでそこも確認しましょう。あと今まで実家暮らしだったのなら一階がおすすめです。セキュリティとかの問題で避ける人多いけど新築なら窓の開放にだけ気をつければ大丈夫ですし他人からクレームを受ける確率を減らせます。(世の中びっくりするくらい神経質な人がおりそう言う人の上階に住むと最低です)
回答ありがとうございます。
駅近で望んでるキッチンとお風呂、暗い印象のない畳部屋であればまだ許容範囲なんですが、限られた物件の中鉄筋は本当に怖い部屋ばかりで木造にすると綺麗な物件が多いのですが、友人に木造だけはやめとけと言われ、検索すれば同じような意見が多くて不安になりました。
クレームはどこでも受けますよね、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 来年春から神奈川で新社会人になる男です。 一人暮らしの賃貸を探しています。初めての物件探しでとても悩 2 2022/11/08 18:07
- 引越し・部屋探し 来年から神奈川横浜で新卒一人暮らしなので部屋探しをしています。 手取りは16〜17万。東横線沿いで探 1 2022/12/29 12:05
- 建築学 ウクライナの建築について 1 2022/04/23 11:18
- カップル・彼氏・彼女 同棲の感覚について質問です。彼の本気度が元カノよりある気がしません。心の持ち方、彼の心理などなんでも 3 2022/07/05 03:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 部署の移動のため引越しを考えています。 営業所が関西から東海になるため、どこかいい部屋がないか探して 2 2023/06/01 20:31
- その他(悩み相談・人生相談) 大家さんと同じ建物に住む物件について。気に入った物件の管理会社の評判が悪いことについて 2 2022/11/18 03:55
- 引越し・部屋探し 大家さんと同じ建物に住むことについて。管理会社の評判が悪い所は契約しないほうがいいか? 4 2022/11/18 04:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 引越し・部屋探し はじめての賃貸選びで悩んでいます。 会社の転勤で地方都市に引っ越しすることになりました。独身20代女 4 2022/06/06 18:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
築7年木造アパートはどう思いますか? 同棲を控えていて物件探しに奮闘しています。 やはり木造は家賃等
賃貸マンション・賃貸アパート
-
下の階の人の騒音トラブル
その他(住宅・住まい)
-
木造アパート、皆さんそんなに音が気になりますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
木造アパート1階角部屋に住んでいます。 自分の生活音、話し声がどこまで聞こえているのか気になります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
隣の部屋のカップルがうるさいです。 木造ワンルームに1ヶ月前に引っ越したのですが、夜になると隣の部屋
知人・隣人
-
6
隣の同棲カップルの騒音。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
アパートのカップル半同棲について
その他(住宅・住まい)
-
8
木造や鉄骨の物件しかない地域へ引っ越し
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
木造アパ-トってそんなに隣の音が聞こえるのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
彼女の性欲が強いです。 なんか萎えます・・・。 9割あっちから誘って来て、大体押し倒してきます。 他
カップル・彼氏・彼女
-
11
木造アパートもピンキリ?
一戸建て
-
12
木造アパートの音漏れは、どの程度ですか?
引越し・部屋探し
-
13
セックスしない交際について。 僕と彼女は付き合って1年になるのですが、まだセックスしたことはありませ
カップル・彼氏・彼女
-
14
木造アパートの音漏れどのくらいですか?? 築8年ほど?の木造アパートの2階に住んでます。初めての一人
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
エレベーター無し物件。(4階建て)
-
ずーっと同じ部屋に住み続ける
-
アルバイト始めるからアパート...
-
テラスハウスの住みやすさ、防...
-
友人が住んでいるアパートへの...
-
大家さんと同じ建物に住むこと...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
年間で一番物件が多い時期は?
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
ペット可の物件、臭いですか?
-
賃貸契約 重要事項説明の郵送、...
-
強制的に寮に入寮、かつ、個人...
-
中古物件のキャンセル待ちをし...
-
アパートの契約更新について
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
連帯保証人解除を宣言する念書...
-
63歳親の賃貸を子供が借りれ...
-
賃貸の連帯保証人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
大家さんと同じ建物に住むこと...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
物件探しで気が狂いそうです。...
-
住所が4-44は不吉
-
友人が住んでいるアパートへの...
-
私立が決まった後、国立を受け...
-
ガスタンク近くの新築購入について
-
退職前の引っ越しについて
-
浴室とクローゼットが隣り合わ...
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
ペット可の物件、臭いですか?
-
引っ越しまで半年。やっておく...
-
賃貸契約 重要事項説明の郵送、...
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
ダイワハウス(賃貸)の騒音について
-
木造や鉄骨の物件しかない地域...
-
エレベーター無し物件。(4階建て)
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
不動産で見積もりをしてもらっ...
おすすめ情報