dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の春に社会人になる短大生です。
今400ccのバイクを所有しているのですが、バイクだけでは不便になってくるので短大を卒業したら車も購入しようと思ってます。
車とバイクの同時所有は可能なのでしょうか?
ちなみに給料は手取りで17万くらいのはずです。

A 回答 (10件)

公務員でなければ、こっそり飲食店でバイトでき食費も


抑えられるし、実家暮らしなら任意保険付けても可能でしょうね。
寮暮らしだと、なかなかバイトは難しいかも。
ただ、都心でアパート暮らし、駐車場が1ヵ月数万
いつも外食なら、17万だと人により楽ではなく苦しいでしょうね。
有給や平日休みが取れて、軽整備ができユーザー車検で
通せるなら何とかなるかも。

やってみて厳しいならバイク手放すか、車検切れで
保管する場所があるなら、一旦廃車し保管でもいいです。
まぁ、いろんな状況でそれなりの工夫は必要ですが
お金を貯めて車買うか、催促無し?の親族ローン利用とか・・・。
決断は車購入後か、バイク併用前提で車の金額考えるのが
いいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/17 14:15

24歳派遣社員です。


自分は手取り17万程度ですが車はソニカ、バイクはCBR1000RRとBW's125とKX80です。
これでも月に2万位は小遣いは残りますよ。

まあ実家暮らしなんですけどね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/11/17 23:13

>同時所有は可能なのでしょうか?


意味不明、現にそういう人はいくらでもいます。
経済的に・・・に限定するのであれば、他人に聞くことではないと思います、自分に自信が持てない、優柔不断、決断力のなさ丸出し。
>バイクだけでは不便になってくるので
そういう方の判断、丸のみで信用しかねますが、本当にそうなら、結論は出ているはず。
可能云々・・ではなくどの選択がベターと考えられるか?です。
    • good
    • 0

その収入から考えると、実用性の高い車の方を優先してバイクは持たない方が賢明でしょうね。


(車も軽なら税金は年間7,000円で済みます。)

経済的に余裕が出来てからバイクライフに戻っても良いでしょう。
どうしてもツーリングなどに行きたくなったらレンタルバイクを利用する方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/11/17 08:49

残念ですが、あまりお勧めできません・・・



保険 車検 維持整備費 などなど
季節によってはバイクはあまり乗らない時期も有り
最初は車、余裕が出てきたらバイクを購入
無難だと思います

125ccなら保険が車の保険と共有出来て
いいですけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/11/16 22:00

自分は二十歳で社会人二年目です。


車は180SX、 バイクは50年前のホンダの旧車、88NSR250Rを所有してます。
保険もちゃんとかけてます。

好きならば余裕ですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2012/11/16 21:59

今から30年近く大昔ですが、私は初任給134000円(手取り115000円位)で一人暮らし&クルマ所有&バイク2台所有&彼女持ちの生活をしてました。




手取り17万で出来ないなら、ま、バイク1台すらまともに維持は無理でしょうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/16 07:58

中古の軽か、小型車で、とにかく車には金をかけない。


というなら、可能でしょう。

そうでなく、ある程度良い車を、というのであれば、バイクは売って、車購入の資金にしたほうが良いです。
車を買ったら、おそらくバイクには乗らなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/16 07:57

お互いローンが残っていないのなら、可能です。


バイクのローンがあり、さらに車もローンで購入
するのは、冒険かもしれません。
お金と相談です。
私なら、今後のこともあるのでいったんバイクを手放します。
余裕がでてきたところで、車検のいらないバイクを買います。
土地柄にもよるんですよんね。
バイクだけでは不便なら、とりあえず車だけで
いいのではないでしょうか?
家賃の問題や親の援助の問題もありますし、
お金と環境に相談ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2012/11/15 23:52

実家暮らしなら楽勝です。


新たに購入する車の価格にもよりますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/15 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!