dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は失われた20年が30年になりつつあります。
日本企業は空白期間を極度に嫌うのに、なぜこのような事がおきているんですか?
そして日本はその期間に何をしていたんでしょうか

A 回答 (3件)

>日本企業は空白期間を極度に嫌うのに



意図が見えませんが、、、
嫌いなら無くす事ができますか?
また、失われた、空白というのは単なる一つの評価であって、私は空白ではなく、現状が正常、それ以前が異常だっただけだと思っています。
つまり、高度成長からバブル崩壊までの期間が、空白というか行っちゃってた期間で、今、やっと常態へ戻った、戻りつつある。
良い悪いではなく、これが現実であろうと、、
そもそもの列島改造論からして間違いであると思っています。
議論するサイトではないし、する気もないので細かい事は書きませんけど。

この回答への補足

空白期間はなくて当たり前だからこそ空白期間がある人は雇わないんじゃないですか?
利益を上げられない営利組織なんて無職と同じですよ。社会をなんだと思ってるんでしょうか
日本は20年間何もしてないのと同じなんです

補足日時:2012/11/17 14:23
    • good
    • 0

派遣雇用を自由化したり、運送業を自由化したりして、コスト競争に耐えれる構造にしようと努力しているが、円高により海外進出が止まらないから。

    • good
    • 0

政府の政策が原因かと思われます。


バブルがそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!