
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
使用しているたまごの数は他の回答者に譲ります。
質問者様は食べた卵のコレステロールを気にしておられるようですが、たまごのコレステロールが、直ちに食べた人の血中コレステロールになるわけではありません。血中コレステロールの80%は、体内で分泌されたものです。
健康な人が毎日たまごを2個ずつ1週間食べ続ける実験をしても、血中コレステロール値に全く変化の無いことが確認されています。
高コレステロール血症の治療薬は、コレステロールの体内分泌を抑える薬であって、体外からの取り込みを抑えるものではありません。それを飲めば十分効果があるのです。
鶏だって餌は穀物主体で、コレステロールを含む餌は通常与えられていません。それでもたまごにコレステロールが豊富なのは、鶏にとってコレステロールが生命維持に欠かせないもので、鶏の体内でコレステロールを分泌しているからです。人間にとってもコレステロールは生命維持に欠かせない成分なので、体内で分泌されています。
質問者様が医師からたまごを制限されていないなら、1日に2個のたまごと、たまごサンドを1日だけ食べてしまっても何の問題もありません。たまごは栄養食品です。ひよこの生まれるために必要な栄養がぎっしりと含まれています。心配には及びません。
なお、サンドイッチに使用されているたまごの個数について、納得のゆく回答が無いときは、サンドイッチの中身だけ取り出して重量A(g)を計り、A×0.7÷50でおおよそのものが求められます。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/18 13:22
回答ありがとうございます。
コレステロールは体内で作られるとても大切なものだったのですね。間違った知識を持ってました。詳しく教えて頂いてありがとうございました。
食や栄養については日々学ぶことがいっぱいです。一つずつ勉強していこうと思います。
No.3
- 回答日時:
コレステロールを心配するなら血中コレステロールを増やす飽和脂肪酸を心配してください。
いくら卵を食べても良いとまではいえないにしても、卵は血中コレステロールを増やす飽和脂肪酸よりも減らす不飽和脂肪酸の方が多いのです。生クリームやバターを多用している洋菓子類や牛肉の方が良くないのです。たまごサンドのたまごの量よりの三度の食事のバランスを心配してください。飽和脂肪酸-食品の飽和脂肪酸の量の一覧表
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fatt …
一価不飽和脂肪酸の多い食品と、食品の一価不飽和脂肪酸の含有量一覧表
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fatt …
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/18 13:13
回答ありがとうございました。
これからは飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸に注意してバランスの良い食事を心がけたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
健康診断で、悪玉コレステロー...
-
痛風の気がある人のカレーライ...
-
高LDLコレステロールを改善させ...
-
健康診断の結果、脂質代謝でひ...
-
甘いものの食べ過ぎでコレステ...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
市の教育委員会の給食担当では...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
160cmで体重42kgの女性です。 ...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
油を流すには炭酸?
-
450gって、およそどれくらいで...
-
お菓子、菓子パンだけ食べて体...
-
至急!!小論文の添削をお願い...
-
筋トレ続けながら、納豆卵かけ...
-
なぜ、スティーブジョブズやア...
-
リポビタンDは毎日飲んでも大丈...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
健康診断の結果、脂質代謝でひ...
-
LDLコルステロール値が減らない
-
卵白だけなら一日に何個までOK?
-
LDLコレステロール値
-
痛風の気がある人のカレーライ...
-
健康診断で、悪玉コレステロー...
-
『炭酸飲料を飲むと、太る&足...
-
悪玉コレステロールにチョコは...
-
悪玉コレステロール
-
たまごサンドに入っている卵の数
-
アユ(鮎)はコレステロール値...
-
やせているのに、悪玉コレステ...
-
甘いものの食べ過ぎでコレステ...
-
卵とコレステロール値の関係
-
牛肉や豚肉の油のかたまりは食...
-
外食時の悩み
-
チーズにコレステロール???
-
コレステロール値が高い時の食...
-
アルギン酸は催奇形性のおそれ...
おすすめ情報