dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グリーンまわりでフェアウェイ同様に芝が短く刈ってある部分。正しい英語の発音は エィプロン。カラー (collar)、フリンジ (fringe) などとも言う。

エプロンはフェアウェイとどう違うんですか?

グリーンエッジとはなんですか?

A 回答 (2件)

フリンジとカラーはほとんど同義語でしょう。

敢えて違いを言えば、カラーと呼ぶ場合は基本的には幅は2m以下で、刈り高はフェアウェイと同等か短いという概念であり、それに対してフリンジと呼ぶ場合はもう少し広い意味合いで「グリーンの周囲区域」という概念かもしれません。(ゴルフ規則上で「カラー」は使われても「フリンジ」は多分ないと思われます。フリンジは米語では?)

エプロンは日本語の「花道」に近い表現で、カラーやフリンジと異なり、グリーンの前方(ティーグラウンド側)にある芝が短く刈られている区域であって、かつ、幅が(カラーの1m程度に比べて)最低でも5mやそこらはあって、10m程度は普通でしょう。
通常、フェアウェイとエプロン部の境界は明確ではありません。また、エプロンがグリーンに接する部分(1mくらいの幅)がカラーとなりますが、通常この(エプロンとカラーの)境界線も(刈り高に段差がなく)はっきりしません。
一般的には、フェアウェイの幅がガードバンカーなどで絞られてグリーンに続いている形状になっていますので、幅が絞られた地点からグリーンまでの間がエプロン(花道)と言えるでしょう。

パー3の「ショートホール」にはエプロンはあっても、フェアウェイはありません。

「グリーンエッジからPWでアプローチをした」と言う場合には、「エッジ」とはカラーと同義語として使われますし、「ピンはグリーンエッジから3ヤードしかありません」と言う場合には、グリーンとカラーとの境界を意味しています。
    • good
    • 0

グリーンと言われる部分以外は


ラフであろうと、カラーであろうと
すべて、スルー ザ グリーンという扱いになります

グリーンエッジは現実のグリーンのエプロンとの境目
として使う方もおりますし
カラー(エプロン)をこういう言い方をされる方もおりますね

参考まで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!