アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年4月から大学を卒業し働き始める者です。自宅暮らし・社員寮暮らし・一人暮らしのどれにしようかで非常に悩んでいます。
非常に長ったらしい内容ですが、私の性格や思考などを加味してどの生活形態が適切か、個人的な感想からお答え頂けないでしょうか?


今正直な感想としては、寮に入るか一人暮らしをするかで板挟み蔵たいです。
今のところ自宅6:寮3:一人暮らし:1くらいの気持ちです。
場合によっては一人暮らしも全然傾きます。
一応余談ですが、毎年ほぼ3か月はボーナス出る会社です。
ちなみに自宅から通うと徒歩⇒電車⇒徒歩で約2時間です。

一人暮らし出費が下記です。


■一人暮らしの予測の毎月の出費

月収(初任給) 200,000円
社会保険料・税金 35,000円
親への返済額 10,000円
奨学金返済額 20,000円

残金 165000円

食費 35,000円 ~ 30000円
携帯代 5,500円 (来年からスマートフォンから携帯に変える予定)
家賃 40,000円~50000円(共益費・敷金・礼金込の物件)
水道代 2,000円
ガス代 3,000円
電気代 4,000円
雑貨費 3,500円
ネット代 5,000円
交際費 20,000円

自由に使える金 22,000円~17,000円

※交通費は企業が正常な手段によるもの(近場で新幹線はNG)なら全額支給してくれます。

大体このくらいの計算になると思いますが、この状況だと、一人暮らしは厳しいでしょうか?
余るお金が少なすぎますでしょうか?
寮との比較で、メリットとの比較ではこのくらいは仕方ないのかなという感じもします。

●メリット
・自宅から近いので、時間に縛られる生活がない
・寝坊が出来る
・一人暮らしで自立できる
・一人でのんびり暮らせる

●デメリット
・通勤時間が片道(2)時間。往復(4)時間
・金がかかる
・一人で何でもやらなきゃならない


一応会社に寮があるのですが、それが厄介で、3人1室に暮らすルームシェア?・相部屋の形式です。木造です。1室に一人ひとりの個室(襖レベルの防犯・個室空間で施錠なし)はあるのですが、トイレ・キッチン・風呂が共用です。
コミュニケーションは得意でないというか苦手というかという微妙な状態なので、共同生活ですので、自宅に帰宅してもいちいち人間関係を持ちこまなきゃいけないので非常にめんどいです。部屋に連れ込んで仲間とワイワイするよりも基本一人でいる方が好きです。また、一緒に生活するとコミュニケーションの一環で、遊びや飲みなど付き合いをしなければなりませんので、自由な時間が全く作れなさそうに思えます。また、金銭トラブル(折半額のトラブル)、生活上のトラブル(風呂、洗濯、キッチンの順番など)の懸念もあります。
会社で仕事をちゃんとして普通にコミュニケーションを取って、給料を貰い生活をしたいと考えているのに、ルームシェアの生活暮らしのせいでストレスを大量に抱え会社に行くことが苦痛になり、こんなことが原因で退社という羽目にならないかという懸念もあります。

会社側も集団生活に慣れてもらいたいという思惑もあると思うので、ルームシェア?の寮にしているとは思いはしますが。。。


一応寮ベースで計算してみました。



■寮生活の予測の毎月の出費

月収(初任給) 205,000円
社会保険料・税金 35,000円
親への返済額 10,000円
奨学金返済額 20,000円

残金 140,000円

食費 35,000円
携帯代 5,500円
家に入れる金 5,000円
交際費 20,000円

自由に使える金 75,000円

くらいになります。自由に使える金はかなり増えますが、恐らく休日は外で遊びたい人が大多数だろうと思われますので、交際費や遊ぶ金がかなり掛かると踏んでいるため、結果的に余り変わらないように思えます。

親に相談したら、「寮に一旦入ってみてあわなければ出ればいい」「自分の嫌なこと・今やりたくないと思うことを試す前から拒むと、他に似たようなことがあった時にも拒む癖が出来るから辞めとけ。最初から逃げるな」「入社前から寮のことで悩むな」と言われました。
でも寮で仕事が捗らなくなってすぐに戻ってくるくらいなら、「家から通ったほうがいいのかもしれない」ともいわれました。

●メリット
・安い金額で会社に近い所に住め、時間に縛られる生活がない
・集団生活の経験が出来る
・社員から情報(よい情報・悪い情報・どうでもよい情報)を聞ける
・寝坊出来る
●デメリット
・学生生活のノリがいつまでも続く
・休日や帰宅後にのんびりできない
・どうでもいいことや周りのことを考えなければならない
・トラブルが起こりやすい
・トラブルが起こるとその後の生活するのがつらい
・ストレスがたまりやすい
・共同なので、自炊し辛い



自宅から通う方法についても計算してみました。


■自宅通い予測の毎月の出費

月収(初任給) 205,000円
社会保険料・税金 35,000円
親への返済額 10,000円
奨学金返済額 20,000円

残金 140,000円

食費 35,000円
携帯代 5,500円
家に入れる金 5,000円(自宅通いでも基本自分で飯を食うので5,000円でOKと言われました)
交際費 20,000円

自由に使える金 75,000円

●メリット
・お金が余りかからず気持ちを楽にして出勤できる
・貯金しやすい
・朝早く起きる必要がある
●デメリット
・通勤時間が長い
・終電が早い(裏を返せば、飲み会などの際に早く帰宅出来る口実が作れる)

A 回答 (8件)

ざっとした回答になりますが参考になれば幸いです



[一人暮らし]

・実際4~5万ぐらいの1人暮らし物件はありそうな地域でしょうか?
地域によっては普通にありますが、会社が都心に近い場合は無いケースも多いので気になりました。
例えば東京で都心に近くて4~5万代だとおんぼろアパートみたいなのが普通です。防犯性も皆無に等しいため女性にはキツいケースが殆どです。

・調べた上で入居しても良いと思える物件があるなら、20万+ボーナスだったら出来ると思います。不可能ってことは無いかと…(多少何かの生活レベルを落とす必要はあるかもしれませんが生きて行けないってことは無いと思います)

[寮生活]

・人付き合いが苦手というならオススメは出来ません。
そもそも寮生活って「それ以外選択肢が無い!」人のための場所というところでもあり、1人気の合わない人がいるとそれだけで結構なストレスになったりするからです。
集団生活も大事と言うのも一理ありますが、逆に言えば他人とそんなに長時間一緒に暮らすのって人生のうちに滅多にないですからね。「不安だけど頑張る」ぐらいの意欲は必要かと。
ただ親御さん的には安心という要素は一人暮らしより強いと思います。


[実家通い]
精神衛生・金銭面では一番良いとは思いますが…
ただ質問主さんは「2時間」という通学時間を体感した事があるかなーと(^^;)
正直2時間って結構長いです。
残業…がどれぐらいあるか分かりませんが、残業したら帰れなくなるケースもあるかな、と。
で、疲れて2時間電車に揺られて帰って、倒れる様に寝て目が覚めたらまた会社…ってのにどれぐらい耐えられるかがポイントかなと思います。
正直私は通学1時間半も結構辛かったです。
ただ慣れもあるので、最初は辛くても慣れてしまうかもしれません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。男です。
学校までも2時間かかりましたので、経験しております。
確かに遠いのは事実で、時間がもったいないと感じました。もう完全に慣れたので
そこまで気にならなくなりました。
ただ学校が週3の授業で組んでましたので、楽だったのもあるかもしれません。

仕事に行き出したら毎日で朝早くも起きなければならないので何とも言えないですね・・・。
ちなみに始業時間は8時30分で、早いです。

補足日時:2012/11/22 23:16
    • good
    • 2

自分だったら、寮に入る。


実際に新入社員のときは寮だったし。
自由に使える金 22,000円~17,000円での生活は、厳しいと思う。
一旦寮に入って、向いていないと思ったら、すぐに出ればいいじゃん。
    • good
    • 5

文章を見た限りでは、質問者サンは寮暮らしはあまりしたくなさそうに感じました。




かくゆう私も、社宅はありますが賃貸を借りて1人暮らしをしています。
理由は、家に帰って来てまで会社の人に気を遣いたくないし、友達が遊びにきた時などに周りを気にするのが嫌だなと思ったからです。
1人暮らしは気ままでいいです。ただ、それなりの覚悟はしないといけないと思います。全て自分でやらなければならないので、慣れるまでは大変だと思いますよ。また新社会人ということで、まずは会社や仕事に慣れるだけでも大変なのに、いきなり1人の生活は厳しいかもしれませんね。
ただ、親のありがたさを痛感するという意味ではぜひお勧めします。


まずは親元で仕事に慣れ、だいたいの手取りの給料や残業の様子をみて、その後で1人暮らしをしてもいいのではないでしょうか。
会社に慣れてからのほうが、いい物件を先輩に教えてもらえたりするかもしれませんよ。
    • good
    • 2

あなたが何を一番大事にするかだと思います。




あなたは新生活のためにこれほど悩んでいるのだから自分がかなりの慎重派だし、難しい性格なんだと理解しているんですよね?

どんな人がいるか分からないのだから、何が起ころうと臨機応変にやっていく(自分が変わる努力をする)人じゃないと、はっきり言って寮は向いてないと思います。

実家は甘えが出ます。お金を貯めたい理由があるとか、貯めてから一人暮らしをしたいなら実家暮らしが良いと思います。

一人暮らしは精神的に成長しますが、お金の余裕がないのでお給料が少ないうちは苦しいです。臨時の出費(結婚式や怪我など)があるとどこか削らないといけなくなるので、頭にいつもお金のことが過ぎると思います。

なので、『しばらくは実家で暮らしてお金を貯めてから(もしくは給料が増えてから)一人暮らし』を私はオススメします。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

一番住みたくないところに住んでみるのが良いと思います。

苦手な事ほど早く経験したほうが選択肢が広がって人生楽しくなりますよ。
    • good
    • 4

寮か自宅の2択ですね。


僕はぜんぶ経験がありますけど、友人談なども総合して特に言えば寮ですね。
住めば都、と言うかナントカナルからです。
なんとかならなければ出て行けばいいだけですし。
あと寮→どこか
と言う手も出来ます。
環境面を下げるのはきついので逆はしんどいじゃないですか?
後々に寮に、はムズいなら先に寮のがいいですよ。
友人などの話を総合しても基本は仕事だから煩わしいレベルでの干渉はないみたいですよ。
また寮ならお金を貯めたり、環境の変化で出て行くことも可能ですし(彼女と同棲とか)、

自宅の場合もけっこう楽ですよ。
学生と違ってマジで忙しいですから食事や選択を少しやってくれるだけでめちゃくちゃ助かります。
仕事にもよりますけど若手社会人は睡眠時間削るような状態も多いですし、とても食事や掃除まで
手がいきませんよ。

うちの親とかも「男は社会に出たら1人で暮らすもんだ」みたいなの言ってたけど、そういう価値観って
右肩上がりの高度成長期だからこその価値観だと思います、強く。
クルマもそうだけど1人暮らしって明らかに過大な追加費用でしかないんですよ。
計算したら分かるけど。
特に初期にかかる家具、火災保険、敷礼金は「身分保証」の側面が強いんですよ。保証に何十万も払うのは
ムダ過ぎると思います。
僕らの世代って相対的には年収が低いんですよ。
仮に高い給与でも5年10年と続けて貰える保障も無いし。
それでいて将来の自己投資や生活保障の額は下がってないわけです。
(そういう政策はどれも超低所得者と老人向けばかりですよね・・・)
実際江戸、明治期って長屋の賃貸暮らしが全体の8割だったそうだし、そういう「男は社会人になったら」な価値観はいらないと思う。
もちろん貯金とか、結婚とか価値観はいるけど、
社会人で10年過ごせば、
1人暮らしと実家暮らしでは1000万円以上変わると言われる。
1000万を原資に何かをすることも出来るし、
500万を貯金、500万を趣味などに費やす事もできる。
今のような時代にちょっとした世間体や不便云々で数百万もムダにするのって、ものすごくばかだと思いますよ。
学生時と違って、家にいる時間があまりに少なくて1人暮らしのメリットを享受しづらいのも
1人暮らしをする損な理由だと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/24 23:00

私は断然寮をおすすめします。


私は、38歳まで寮にいました。
始めは、4人部屋それから年齢が上がるにつれ3人、2人、1人となりました。
人間関係は、社会人として切っても切れない物で、寮生活で勉強するのがいいでしょう。
寮費は安いので貯金ができます。
私は38歳までコツコツ貯金をし、39歳で横浜の一等地にマンションを買いました。
今は38歳まで寮で居続けてよかったと思っています。
    • good
    • 5

あなたが何を重要とするかによります。

生活の雑事に煩わされないことを望むなら自宅からの通勤が一番です。何より一番、人間関係に煩わされず食事の手間もかからず家賃もかからないのは自宅です。食事付きの寮であれば食事の手間がかかりませんが、私生活の中に会社の人間が入り込んでくる可能性があります。会社の人間と休日も顔をあわせても気にならない方であれば寮でも大丈夫でしょう。
新鮮さや自由を求めるのであれば一人暮らしです。その中間が寮になります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています