電子書籍の厳選無料作品が豊富!

不妊治療のため、クロミッドを処方されました。
あさってから飲むことになっているのですが、その後、腰椎椎間板ヘルニアになり、ロキソニンを1日3錠飲んでいます。

ロキソニンを飲んでいる状態で、クロミッドを飲んで、影響はないでしょうか?

産婦人科の先生には、「妊娠するまでは、ヘルニアの治療のための薬を飲んでもかまわない」と言われたのですが、万が一、卵子の質が落ちたりしてはと、心配になってきました。
一度流産しているので、余計に過敏になってしまいます。

産婦人科では、クロミッドと一緒に飲んでいいか聞いていなかったので、先生に聞きたかったのですが、3日間休診のため、聞くことができませんでした。
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

医師法・薬事法に触れるため、薬の飲み合わせについては休診明けに先生に確認を取って下さい。


質問者さんに不利益があったら大変なので…


なお、不妊治療とのこと、質問と直接関係はないかも知れませんが…
ロキソニンについて気になる記載を見つけたので一応お伝えします。
***
引用:http://health.goo.ne.jp/medicine/search/288_1/ro …
(3)女性……非ステロイド系解熱鎮痛薬を長期服用している女性に,一時的な不妊が認められたとの報告があります。
***
    • good
    • 0

私もロキソニンではありませんが不妊治療中頭痛がよくあったので


ボルタレン(鎮痛剤)を飲んでました。
しかも処方してくれたのは婦人科の担当医です。
なので全然問題なしですよ。
ちなみに私はクロミッドとかではなくてHMGしてました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!