電子書籍の厳選無料作品が豊富!

共働き20代新婚夫婦です。私も主人も総合職です。いま家計は別々の財布ですが、私が妊娠したので出産を期に共通財布にするか検討中です。

そこで質問ですが、家事力の高い旦那の場合でもお小遣い制を導入しても良いのでしょうか。

うちの主人は、掃除、洗濯、ゴミ出しを全てやってくれます。料理は私が作りますが、皿洗いは必ず主人です。結婚前の同棲期間中もそうでした。

私のイメージだと、専業主婦の方が家事を全部やってくれるので、ご主人はその対価も含めて給料を奥さんに預けるのだと思ってます。

うちみたいに家事の八割を旦那がやってくれる場合、私が家計を握りお小遣い制度をとるのはおこがましいと思うのですが…。

ちなみに旦那は質素倹約家で物を大切にする人ですので浪費の心配はありません。

うちの様なケースだとやはりお小遣い制は適切ではないですよね?

A 回答 (14件中11~14件)

51才、既婚男性です。


まず、ここで質問する前に、御主人と相談はされてますか?
貴女が働けなくなるから、家計を一緒にすると言う事ですよね?
別に、家計を一緒にしても、貴女が管理する必要は無いんじゃないですか?
御主人が管理して、貴女にお小遣いと生活費を渡してもかまわないんです。
それでは、貴女が不安だと言うなら、貴女が管理して、御主人に渡せる範囲のお金は渡してあげれば良いだけでしょう。
難しく考える必要は無いんですよ。
必要なのは、生計を維持する為のお金と、子供の為の貯金、お二人の老後資金や、家を買うなら、その為の資金でしょう?
小遣い制とかでなくても、必要なお金を引いたら、使えるお金は自然と決まるんです。
収入に見合った生活をするなら、自ずと御主人に渡せる金額は決まってくるでしょう。
それが、小遣いって事なんじゃないですかね?
貴女が家事をするかどうかなんて、無関係なんです。
私の場合は、結婚してからずっと妻は専業主婦ですから、妻に家計はまかせてます。
ただ、小遣い制では無いです。
妻の小遣いは、結婚した時から4万5千円ですが、最近は家計の事情から、自主的に4万円にしているようです。
私には、決まった小遣いというのは無いです。
新婚の時は、妻は家計は預からないで、必要なお金だけもらえば良いと言っていたので、私が家計の管理をしていました。
そのうち、妻も別に無駄遣いするわけでもないので、妻に家計はすべて預けるようにしました。
別に、妻が家事をするから、預けるって事じゃないですよ。
それは、意味が違うんです。
貴女方の家計管理で小遣い制が適切かどうかは、お二人で判断すれば良いだけですよ。
どちらにしろ、使えるお金は収入の範囲だけでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人で考えていても分からなかったので、回答頂いて助かりました!

私は育休あけたら職場復帰します。主人に管理させてもいい訳ですね!

お礼日時:2012/11/25 10:06

こんにちは!



共通サイフにして一元管理する最大のメリットは、支出をコントロールして、
計画的な家計の運営をしていくことが目的です。
なので、あなたのイメージ(専業主婦が家のことをしてくれる)
=家のことに家計管理も含めるとすれば、主婦が家計を管理して旦那さんにお小遣いをわたすというのは
そのとおりです。
一方で、昔から、よく銀行や信用金庫に勤めている旦那さんの場合は、
旦那様が、全部管理してこれで家計をやりくりしなさいといって生活費を渡すというような
やりかたをしている男性も多かった、というか今も一定数います。
ご主人は、倹約家で、総合職ということで、あなたも働いていらっしゃるということで、しかも
現在別々にサイフを管理されておられるようなのでお二方とも、適正な金銭感覚をお持ちだとおもうので、
家計の一元化にあたって以下の点から考えてみることをおすすめします。
○どちらが、より経済的なファイナンスの運営ができるか、実践的な知識があるか
→どちらかが金融や経理関係のお仕事をされていたら、その人が管理をするという方法もあります
○どちらがいそがしいか
→旦那様は総合職で家事8割分担ということなので、旦那様が貴女に、家計の管理を【家事の一部として】担当してもらうことによって旦那様が家計管理の負担をすることから軽減されることのメリットもあります。(貴女が旦那様と同等の管理能力があるとしてです。
○お二方とも、無駄遣いをするタイプではないので、旦那様が管理する、貴女がときどきチェックをるもしくは、貴女が管理して旦那様が、いつでも家計の状況を知りたいときには公開するようにする

などいろいろな組み合わせがあります。
結局は相手のあるはなしなので、旦那様がお小遣いの方が負担が軽減されるならばそれもありだとおもいます。
いちどこのあたりのこともふくめて旦那様とお話をされてみることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疑問が解決して、今夜はよく眠れそうです(-^〇^-)ありがとうです☆
それぞれの能力や時間を考慮して家計を任せる係をきめる訳ですね。

お礼日時:2012/11/25 10:07

私の意見では家事の分担率と小遣いとは全く関係ありません。



まず、家事は分担して当然です。専業主婦だから100-0にするとか、共働きだから50-50にするとか、それはいろいろな分け方があると思いますが、二人の家庭なのですから二人で0-100の間でわけるべきものです。

小遣い制云々というのは、これは家計をどうマネジメントするかという話です。それぞれの収入をそれぞれで管理する、というものひとつの方法ですし、どちらかが一括して管理するというのもまたひとつの方法です。どちらでも家計の管理というだけの観点から好きなように決めればいいことです。

私は、例え奥さんが専業主婦だとしても、御主人の給料は、単に御主人の労働の対価ではなく、御主人の労働と奥さんの家事の両方に対する対価だと理解しています。だって、奥さんが家事をしなければ誰がやるんですか?奥さんが家事をしてくれるから、夜中まで会社で働いても問題ないわけです。
結婚して二人でひとつの家庭を運営しているわけですから、家事に対する対価などという話はナンセンスだと思っています。二人が共通の家庭を運営するという観点からそれぞれ必要なことをするだけです。

そういうわけですから、私はあなたが小遣い制を導入するべきとも、しないべきとも思いません。
お二人で話し合って都合の良いようにすればいいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な意見があるんですね!考えさせられました。

話し合いをしてみます。

お礼日時:2012/11/25 10:09

多分適切では無いと思います。



質問文の内容から考えると
多分旦那さんは自分自身の給与で自分の好きな物であったり買いたい物をきちんと調整出来ると思います。ボーナスが入ったから大金の品物をガッツリ購入とかではなく、計画性をもって買いたい物を買って貯金に回しているタイプかと。

そして多分質問主さんもそれに近いタイプなのでは?と思いました。
実情は分かりませんが、なんとなく質問文からそう感じられました。


そういった夫婦の場合
旦那さん1人に「はい!今月はこれだけしか使えません!」と提示するより「今後これぐらいの金額が必要だから…このぐらいの貯金が必要だと思うけれど、大丈夫だよね?」と確認するぐらいで良いと思います。
今後の資金や旦那さんの賃金から「確実にマイナス!」と思うなら話は別ですが、ある程度計算して問題が無さそうなら「多分これぐらい必要だからこれぐらいの貯金でよろしく~」で十分だと思います。


お小遣い制は
「ごめん!現状これぐらいのお小遣いで活動してもらわないと色々無理!」と言う状況か、旦那さんが相当な散財家・金銭面に疎い人で無いと効き目が無いシステムです。

旦那さんが家事をやるというのも勿論ポイントが高いですが、自分でしっかりお金の管理が出来ている男性に取っては「これ以上月々使うお金を減らされるのはおかしい!俺の金遣いを信用出来ないのか!!」と言う風にも感じられてしまう為
現状相手を信頼できるなら「こっちもこれぐらいかかるそうですよ~」と提示して様子を見る方が得策かなぁと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。やはり聞いてみるものですね。スッキリしました!
旦那はボーナスでまとまったお金使ったのは婚約指輪くらいであとは貯金にまわしてます。彼を信頼した家計管理のやり方を考えます。

お礼日時:2012/11/25 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!