アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

変形の種類として弾性変形、塑性変形ってのはよくわかるんですが粘性変形って言うのが良くわかりません。

どういった物が起こすどういった変形なんですか?

A 回答 (2件)

定義的には粘性変形は塑性変形とほとんど同じと考えて良いのではないでしょうか。



固体が外力により変形し、外力が取り除かれた後に元の形に復元する変形が弾性変形。

外力を取り除いた後も復元せずに変形したままなのが塑性変形だと思いますが、元の材料が固体の場合を塑性変形と呼び、元の材料がもっと液体ぽい場合、例えば、粘稠液体のような場合は粘性変形と呼ぶと思いましたよ。


通常の高分子材料は多かれ少なかれ両方の変形(弾性変形と粘性変形)が同時に起こります。
粘稠な液体も強い力で急速に引っ張ると少しは元に戻ります。つまり弾性変形を起こします。

雨といも長い時間では塑性変形してしまいますよね。


用語的に粘性変形と塑性変形とに厳密な境界はなく、雨といの永久変形を塑性変形と言ったり、場合によっては、粘性変形と呼ばれる場合もあると思います。
    • good
    • 0

時間の効果のみに依存する「ダッシュポット」みたいな条件の変形だと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!