dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ATの四駆と、
MTの四駆だと、
どっちがいいですか?
何が違ってくるんですか?

A 回答 (9件)

スポーツカー系ではなく、SUVやクロカン等の走破性重視の実用車をイメージしてご回答します。


ぬかるみからの脱出など、走破性がウリのこれらの車種は、通常の2駆と比較してパワーの出し方に応じて色々な走り方、走破性を発揮しやすいのが特徴です。
その発揮しやすさが少々違うと思います。

まず結論をいうと、操作に慣れさえすればどちらもほとんど同じです。
が、ATの方がパワーの出方が機械任せな分、滑りやすい道などでの走破性を発揮するための”繊細な”パワーのコントロールの幅が狭く、基本的にアクセルの踏み方だけで曖昧な半クラッチ領域やギアをコントロールしなければならないので狙った”繊細な”パワーの出し方をコントロールしづらいと思います。

MTは、クラッチ操作やギア操作が手動ですので、より操作する人間の意思どおりに狙ったパワーの出方をコントロールしやすいです。
もちろんこれも慣れ次第です。
個人的にはMTよりもATの方が”繊細な”パワーの出し方のコントロールは難しいと感じます。
ほとんどの通常走行での大雑把な操作はATの方が圧倒的に簡単なのは、よく知られているとおりです。
    • good
    • 6

普通に公道を走る分にはATのほうが良いんじゃないですかね。


慣れていない積雪路や未舗装路でも、ハンドル操作に集中できるし、エンストしにくいし。
スバルのレガシーや、元気の有った頃の三菱のギャランVR4なんかでも、ATに有ってもMTに無い運転お助けデバイスが有ったりして、ATの方が総合的な制御がしやすいのでは?
勿論、好きでMTを支持している人を蔑にする意図がある訳ではありません。
普通に運転が好きな人が、楽に運転できるのではないかなと思います。
    • good
    • 0

MTの4WD,ATの4WD,雪道の場合MTのほうが思うようにエンジンブレーキが使えるので扱い易い、ATの場合エンジンブレーキがあまり利かずブレーキ多様となるので扱いにくいです結果、雪道の場合MTのほうが扱い易いです。

街乗りでしたらATのほうが扱い易いです。(雪道を想定した場合です)
    • good
    • 3

両方持っている立場から回答。

特に4駆かだかどうのという違いは無い。FFでもFRでも同じことが言える。

変速操作が面倒ならAT。価格が安い方がよいならMT。燃費が良い方ならMT。
    • good
    • 2

燃費が良いのはMT


運転が楽しいのはMT
ミッションオイルの交換をあまりしなくても良いのはMT

運転が簡単なのはAT
クラッチの寿命が長いのはAT
    • good
    • 2

方式でいい結果が違う事があります。



一概に言えない。
    • good
    • 1

どちらにお住まいですか?



居住地によっても変わってきますので。

ATの四駆にしておけば間違いないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雪が降って氷る田舎です。
ATだと、
間違いない理由はなんですか?

お礼日時:2012/12/02 15:19

どっちがいいか?


お好みでどうぞ。

何が違うか?
ミッション形式が違います。CPによっては制御が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは、
どっちがいいですか?
ミッション形式が違うことによって、
どうなるのか?

お礼日時:2012/12/02 15:18

 初めまして。


ATの4駆と、MTの4駆どちらがいいと言われましても、使用用途により変わってきます。
具体的に解りませんが、普通に使うならば、どちらでも問題ありません。
たぶん、季節的に冬で雪が心配という事でしょうか?
それでも、普通ならどちらでも変わりません。つまり生活の為なら、、、、
しかし、レース(ラリー)に参加されるならもちろんMTです。
質問からは、その感じでは無い為と、思われますのでもう一つの質問ですが何が違ってくるかですが、
4駆にもいくつも種類が有ります。
ただの、ジープの様な普段は、二輪駆動で、切り替えて四輪駆動にするものや、いつでも四輪駆動(フルタイム4WD)
雪など、泥沼的な所で前輪が滑ったら四輪駆動に切り替わるもの。
最近では、エコの為に普段は前輪で駆動してエコの為にバッテリーに蓄積したエネルギーで自動で四駆に成るもの
スカイラインには、早く走るために後輪が、滑ったら四駆に成るものいろんなタイプが、有ります。
 北海道でも、四駆じゃない方もたくさん居られますよ。
雪が心配でならば、普段は、前輪が、駆動していて滑った時に自動的に四駆に切り替わるタイプが無難です。
 ただ、一つ問題は、四区は、二駆に比べて当然ながら部品がたくさん付くため車重が重くなります。
アクセルを、踏んだ時は、安全に加速出来ます。  しかし、曲がる時、止まる時は、軽い車が安全になります。
また、アクセルを踏んでる時とイメージの差が有り四駆の車で田んぼに落ちていたりガードレールに刺さっていたりする
四駆をよく見かけます。 結局、一度滑ってしまったら四駆でも二駆でも同じです。むしろ前輪に荷重が係り軽い二駆の方が
何とか曲がれたとか有るものです。
もう少し詳しく使用状況を補足して頂けたらもう少し詳しくお答えできると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

公道を市販車で走る状況で、
夏でも冬でも、
乗用車でもオフロード車でも、
ATとMTで何が違ってどっちがいいか?
具体的に。

お礼日時:2012/12/02 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!