プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 私は理系の大学1年生です。ちなみに男です。化学系です。
 私は現在英語の勉強のやる気がでなくて困っています。
 受験生の頃英語は一番の得意科目でしたし、好きでした。理由は、英語の長文で様々な文章が読めて面白かったことや、英単語を地道にたくさん覚えていけば浪人生だってその努力が反映されることや(それに比べて数学や物理は浪人中あまり成績が伸びなかった)、入試では様々なタイプの問題(長文読解・文法や語法のクイズ・リスニング・英作文)があって常にインプットとアウトプットを繰り返している気がして飽きなかったことがあります。英単語の暗記に関しても、浪人してからは語源に遡って単語の成り立ちをできるだけ知るようにしていたら、現役時までは棒暗記で無味乾燥だったのが段々面白くなりました。
 ところが、大学に入ってからの英語の授業はひたすらTOEIC対策ばかりで死ぬほどつまらないのです。TOEICの類題みたいなものをただひたすら解くだけです。まあ、そろそろ社会人になるわけですから役立つ英語を勉強しなければならないので、しょうがないと思っていますが。中間・期末テストもありますが授業中に解いた問題と全く同じものが出るのでテスト前日に答えを暗記すればどうにかなってしまいます。
 しかも、先日、成毛眞氏の『日本人の9割に英語はいらない』という本を読んだら、ますますやる気をなくしてしまいました。成毛氏が極端なのは分かっていても、英語を勉強する目的って一体何なのだろうと思ってしまいました。
 とりあえず今自分のやることべきことは、将来英語が必要になる可能性はあるので、そのときまで現在の学力を落とさないように英語の勉強をし続けることだと分かっています。なので質問したいことは以下のことです。
 
 現在大学生や社会人の方で英語の勉強に関してスランプに陥ったり、やる気が無くなってしまった際にどうやってそこから脱しましたか?

回答よろしくお願いします。 

A 回答 (7件)

大学なんて、他人から与えられた課題だけをこなすところじゃないだろう。


勉強したい事も含めて、自分で見出して学んで研究するための機関です。

不景気だから資格取得に奔走するのは学校としてはあるかもしれないが、
そんなゆとり体制に巻き込まれなくてはならない義理はないし、受験勉強気分が
続いているだけに過ぎない。また、昨今の大学の傾向は講義の見学などを行えば
一目瞭然なので、名前と偏差値だけで大学を決める物にこそ責任がある。

嫌なら退学すればいい。レベルって何? 第一、大学で生きた英語なんて学べるの?
俺は中退するまで書庫で専門書に囲まれていました。専攻科目以外にも手を付けすぎて
結局、いくつかの論文を書いて過ごしていました。自らの行動原理を、自らで
選択できないお子様は、本来大学に進学するべきではない。ただの浪費です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/13 22:21

>大学に入ってからの英語の授業はひたすらTOEIC対策ばかりで死ぬほどつまらない


>現在の学力を落とさないように英語の勉強をし続ける

あんまり水準が高い大学じゃないですね。理系なら世界中で使われる英語の教科書がありますので,それを買ってきて独習すればいいでしょう。また、ネットに接続する時間があるなら,

http://www.sciencedaily.com/

のような科学啓蒙サイトを,流し読みしてもいいです。こういう科学英文は,文学部卒の英語教員にはとうてい歯が立ちませんから,授業でも扱わないはずです。でも,大学の英語の単位は落とさないでね 笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/23 11:16

No,2の加筆。



理系なら世界中で使われる<物理,化学,生物,地学の>英語の教科書がありますので,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/23 11:16

成毛眞さんは経歴で言えばどっちか言うと評論家なんだよね。


マイクロソフト社長で有名だけど、むしろアスキー(編集者)寄りだと感じる。
今、彼がマイクロソフトなどに入れる可能性が少ないと思うし(僕は彼のこと好きだけど、
過去のPCの何でも屋だった頃と違い、MSは理系修士とかメインで採るわけだよね)、
著書も面白いけどそのまま信じちゃうのは凄い怖いよ。
日本は韓国みたいに「TOEIC900点が就職へのアシキリライン」なんてしないけど、全般的に行って英語力を見る流れにはなってる。
中国やフィリピンでは大学生での就職で英語力は必須でもあるし、日本も国力低下を考えると国内外で英語使う場面は今後も増えるだろう。

てことで薄々気づいてると思うけど、君は今後も英語やらなきゃいけない。
興味の面で言えば海外留学や旅行をするといいよ。
そこで(実際に使うことで)興味や関心が呼び起こされる事が多い。


周囲もだけど、好き嫌いじゃなく、院生や社会人なると(どう考えても)やらなきゃいけない
場面が出てくるから、そしたら嫌でも英語やるよ。
逆に言えばすきでもなきゃ仕事やテストでもなきゃ英語なんて絶対にやらない気がする。
だから意図的になるべくそういう環境に身を置くことかな(例えばESSやアイセック入るとか)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/23 11:15

お気持ちはよくわかります。



もし成毛氏の言う9割に入っていて満足なら、いままで通り「将来英語が必要になる可能性はあるので、そのときまで現在の学力を落とさないように英語の勉強をし続ける」を、いやいやながら続けることです。
しかし、物事はみなそうですが、とくに若い頃は頭も身体も柔軟なので、取り組む姿勢で大幅に結果が違います。簡単に言うと、やる気(モチベーション)が持てることは急速に進歩しますし、いやいやながら続けることは、最終的に大きな時間の無駄を重ねることになります。

さて、日本の英語教育では、読み書き重点で教わるので、興味を無理にでも持とうとすると、重箱の隅をつっつく、文法や単語の由来など、まるで英語学のように語学を「研究する」方式になってしまいます。
大きな理由の一つは、中学高校大学の教師・教員が英語を話せないことです。これはその前の話せない世代の教育を受けて育っているからです。
ご質問者はまさに、そのワナに陥っていて、「段々面白くなりました」という境地に達しているのです。
このことは、現在の教師の術中にはまったということです。

そうではありません。日本でも、特に大企業に限らず、中小企業でも、世界に進出しないとビジネスを進められなくなっている状況になっています。
英語が新聞や書籍、雑誌など書き物を理解する程度で十分というのは大きな間違いです。
会議での議論や、会話、メールでのコミュニケーションがリアルタイムにできなければ、他の国からは相手にされません。
TOEIC に不満があるのは、伝統的な英語学習者に共通しています。本来の英語ではないと思えるのでしょう。

逆です。TOEIC の例題は、その背景・状況が英語の現実の世界をもとにしています。だからこそ、日本の英語教育とは相いれない面があるのです。そこを誤解しないようにしましょう。

ぜひ、外国に出てみてください。誇張のようですが、世界は英語で動いています。それを実感できます。
狭い日本の国の中で日本語だけで活動している日本人が、小さく見えるかも知れません。
まだ1年生ということでもありますから、海外留学(短期の英語研修だけでもよい)を勧めます。
おそらく、「現在の学力を落とさないように英語の勉強をし続けること」の「現在の学力」とは何かについても、考えが変わってくるでしょう。
日本でも在日外国人から英語を学べる、というのも見当違いです。英語国での英語が使われている環境と状況でないと英語の持つ意味が理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ないです。
私は教師の術中にはまったというのは考えてもいませんでした。
というのも、受験英語は実践的な英語の土台となるものだから勉強すればするほど良いと思っていました。
結果的にはまってしまい、それが「土台」であることをすっかり忘れていたという感じです。

外国へ留学するのは金がかかりそうだという理由でなんとなく敬遠していましたが、大学に入るまでにかかった教育費なんかと比べたら大したことない額なんですよね。(自分は中学受験をしていて大学受験でも浪人したから教育費は相当な額のはず。)短期の英語研修というのは真面目に検討してみようと思います。

お礼日時:2012/12/13 22:13

>大学に入ってからの英語の授業はひたすらTOEIC対策ばかりで死ぬほどつまらないのです。



他の英語の授業を選択することは、出来なかったですか。
研究室に入ったら、英語の論文を読む必要もありますし、
大学院進学希望なら、修士論文を英語で書かなければならないこともあります。

私が、大学の英語の授業を取ったときは、英語の小説の読解や、英語の映画を見る
もっと楽しい授業がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
TOEICの授業の代わりに英会話か英作文のどちらかの授業を取れることになっていたので、どちらか取ってみようと思っていましたが、抽選ではずれてしまいTOEICの授業を取りました。

お礼日時:2012/12/13 22:20

成毛さんの本読んでることからも明らかですね。



英語なんてやめたらどうですか?

やりたくないと思っているでしょう。

ぼくは千田琢哉さんの「大学時代やっておきたいこと」という本を読んで、
「英語勉強しなきゃ教」から卒業しました。

好きなことやって、成果あげて、通訳でも雇えばいいんです。

どうしてもやる気がほしいなら、海外で住んでみてはいかがですか?

周りに日本人がいないところです。

生きていくためにイヤでも勉強しなきゃならなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/23 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!