
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>1.本を読みっぱなしで、机の上においてある。
そもそも、この例題文がまず不明瞭ですね。
「机の上においてある。」→何が?→「本が」
・本を読みっぱなしで、<本が>机の上においてある。
こうすると「本を読みっぱなしで、」とは、文のつなぎが悪いことがハッキリします。
単純に修正すれば、
・読みっぱなしの<本が>机の上においてある。
または、
・<本が>読みっぱなしのままで、机の上においてある。
つまり、「本を」(対象格)→「本が」(主格)にし、「読みっぱなしで」(体言修飾句)を→「読みっぱなしの」と形容に、あるいは「読みっぱなしにされたままで」など副文にした形にすることで流れが落ち着きます。
どうしても、「読みっぱなしで」を生かしたいならば、
・本が読みっぱなしで、机の上においてある。
>1の「読みっぱなし」は「読みかけの」と理解していますが
これは明らかに異なるでしょう。
「読みかけ」には、読み始める寸前の「読み出そうとする」段階と、読みだした時の二つの意味がありますが、「読みっぱなし」の方は、「読みかけ」のものをいったん中止した「読み止(さ)し」の段階において、その後でも一向に再開されないで<放置されている>状態ともみなせますが、本来なら読み終わった後での、その本を片付けないという物理的放置や、読後感想文を書いたりのアフターケアの放棄の意味とがこもっていると思われます。
ちなみに、本を読む場合の主な曲面を上げてみます。
1)読みかける…読み始める直前
2)読み出す
3)読んでいる
4)読みかけ…読み始めて未だ中途の状態
5)読み止(さ)し…読みかけで読むのを中断した状態。
6)読み放(はな)す…読み止しのまま放置しておく動作。
7)読んだ(読み終わり)
8)読み放(はな)し…読んだまま放置している状態。
>2.お酒を飲みっぱなしで、机の上においてある。
「机の上においてある。」→何が?→「まだお酒の入ったままの瓶やコップが」
つまり、「お酒」は形を持たない概念なので、そもそも「机の上においてある。」といった物質的な表現とはそのままではマッチしないからでしょう。せめて「御」をとった「酒」にするとか。
この場合は「お酒を」→「酒が」にし、また「飲みっぱなし」→「飲みさし」とすれば落ち着くでしょう。
・飲みさしの酒瓶やコップが机の上においてある。
・飲みさしの酒が机の上においてある。
・飲みさしたままの酒が机の上においてある。
要は、例題文を鵜呑みにするのではなく、省略されたり隠されている主体や対象をいちいち明確にしてたうえでの、誰にもわかりやすい文に作り直して、そのうえで簡略文に換えたり、応用文例を考え合ったりする作業が大切になるでしょう。
No.4
- 回答日時:
「っぱなし」はどういう場合前者の意味、どういう場合後者の意味になるのか、教えていただけないでしょうか。
「っぱなし」は、ある事をし、それが次に予定される後始末が行われないで放置されている事」を指すと思います。
1は、「読みかけの」と言う意味ではなく、読んだあと期待される「本を閉じる」とか「本棚に戻す」と言う過程なしに、と言う意味で、2もお酒を飲んだら、「杯を片付ける」とか、こぼれた酒を「拭き取る」とか言う期待された過程なしに、という同じ意味だと思います。
「○○さんが、窓を明けっ放しにしている」と言えば、閉めるという次の段階がなされていない、逆に「○○さんったら、休みの日にはお昼になってもカーテンはしめっぱなし」と言う時は、お昼まえにはカーテンを開けるという予期されたことがなされていない、と言う意味だと思います。
「赤ん坊の泣かせっぱなし」「電気のつけっぱなし」「水道の出しっぱなし」など、いずれも泣くのをあやしたり、電気を消したり、水道をとめたりという、予期されている次の過程が欠けている時に使うように思います。
「コンクリートの打ちっぱなし」というと、壁紙とか、何かを塗るといった予期された仕上げの無い、という下記のような意味になるのではないでしょうか。
http://www.homes.co.jp/words/k5/525001113/
No.3
- 回答日時:
現代日本語の動詞接尾辞「~ぱなし」は、
付加される基体の動詞だけではなく、
環境や構文、共起語句
によってさまざまな意味を紡ぎだすことができる。
私の感覚ですが・・・
「ぱなし」単体では意味の違いを表現できません。
電気がつきぱなし と 電気をつけっぱなし
でも違うでしょうし、、。
事象全体で考えると
「うちの子はいつも遊んだら遊びっぱなしだ」
と使えば、かたずけないという意味。
遊びを継続しているのではなく、
その後を問題にしています。
次になんの言葉(動詞)がくるか?で違うと思います。
本をよみっぱで歩いた。
となれば、読み続けながら歩いた、と読める。
お酒を飲みっぱなしで、お肉も食べた。
とくれば、飲みながら・・・でしょう。
で、うまく言えませんがNo.2様の考えで良いと感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 witherの意味について 3 2023/01/04 17:47
- バラエティ・お笑い 文化祭でやるコントの評価お願いします。 男二人でやります。 以下がその脚本と簡素なト書きです。 ーー 4 2023/05/14 22:29
- その他(料理・グルメ) 酒飲みはどうして長い時間つまみをちびちび食べれるのですか? 私は24歳なのですが普段はジュースばかり 3 2023/06/20 20:45
- お酒・アルコール 酒飲みはどうして長い時間つまみをちびちび食べれるのですか? 私は24歳なのですが普段はジュースばかり 5 2023/05/03 20:07
- 英語 英語長文読解について 前提としてまず、自分は日本語に訳さないと意味が理解できないレベルであるとお伝え 2 2023/02/04 18:53
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- 文学 『アンクルトムの小屋』『風と共に去りぬ』からは何が学べますか? 7 2022/09/21 16:32
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- 飲み会・パーティー 田舎の飲み会での立ち回り方。切り抜け方。 7 2023/07/31 05:34
- 文学・小説 かなり前に読んだ小説の題名が思い出せなくて困ってます。漠然とした曖昧な記憶ですが、心当たりのある方い 1 2022/05/21 15:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50年前、100円だった物が今500...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
彼の固さについて
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
ドラマや映画でお酒呑むシーン...
-
お酒がまずく感じるようになった
-
妻と結婚したことを少し後悔し...
-
未成年でもローターって買えま...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
記憶がなくなる時。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼女の為に煙草やお酒、ギャン...
-
彼の固さについて
-
のし紙の表書き
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
未成年でもローターって買えま...
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
どうして炭酸の入っていない缶...
おすすめ情報