dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯ショップで働くのは初めてなので最初は基礎知識として、どんな事を頭に入れておけばいいでしょうか?
携帯の機種や料金などを頭に入れておけばいいですか?それとも他になにか覚える事はありませんか?
全くの初心者なので、詳しく説明お願いします。

A 回答 (3件)

勤務先が、大型電気店などの販売コーナーか、


街のauショップ(受付店)かでも違ってくると思います。
今は、スマホ・携帯端末だけ見て触るくらいだったら、大型電気店の方が比べやすいので
auショップではいろいろなサービスの相談・対応が多いのでは無いでしょうか。

通信会社のサービスなどは、実際はどこも似たり寄ったりですが
名称(料金プランや割引タイプ)やどんな内容なのかは、
研修前に一度大型電気店で各社のパンフレット集めをして、調べておいても損は無いでしょう。
さらに各社のメリット・デメリットの比較ができればベターですが。。。

各端末の操作性などは、勤務先で暇なとき触ってみて~レベルだと思います。
問い合わせ先もあるはずですので…

余力があれば、auひかりなどのインターネットサービスに関しても
予備知識をつけておくと良いと思います。

一気にずべては覚えられない・初めてだからと割り切って、まずはより良い接客を心掛けてください!
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、電器店でのパンフレット集めは勉強になりますね。自分なりに勉強してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/08 21:42

入社してから、研修があります。

最初から接客はさせません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。覚える事はたくさんありそうですからね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/08 21:40

まあいきなりいろいろやるとは思えませんが。

基本的に自分で調べられる範囲で調べていけば。こいつやる気あるなとなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねか、それでは勤務する店舗でパンフレットをもらって自分なりに勉強します。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/08 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!