dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

桶谷式の相談室に月2回通っています。
子どもは3ヶ月です。新生児期は混合でしたが桶谷のマッサージを受けたらすぐに完母になれたので効果があったのだと思います。
もともと母乳は出てはいたものの、おっぱいが固く張り付いていた?らしく子どもが吸い付けなかったようです。
だいぶ柔らかくなったのでもう通わなくて良いのかな?と思いつつもなんとなく不安で、通っていました。
ところが先生が急に体調を崩され、しばらくお仕事ができなくなってしまいました。
通える範囲に別の桶谷式の相談室はありません。。
それで質問なのですが…桶谷式をやめてしまうと母乳が止まったり、また固くなって吸い付けなくなったりするのでしょうか。
産婦人科等の母乳外来に行き、かわりに定期的なケアをしてもらったほうが良いですか?

アドバイスお願いします(>_<)

A 回答 (2件)

1人目の時に桶谷に通いました。


といっても1,2回です。
すごく楽になったし、ためになりました。
2人目の時には桶谷に行きませんでしたけど、おかげさまで2人目は保育園に行くまで完母で育てました。


今普通に授乳できているなら、子供はどんどん飲むのも上手になりますし
わざわざ母乳外来に行かなくてもいいのではと私は思います。
ただ、経験から、何か不安があれば張りがひどくなる前に、どこかへ相談したほうがいいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。1、2回通うだけでも大丈夫なんですね。詰まったりしたら助産院や母乳外来に行こうと思います。

お礼日時:2012/12/12 23:14

元助産師です。


桶谷式のマッサージの他にもSMC方式というマッサージ方法があります。
SMCとはセルフマンマコントロールの略で、自分で自分の乳房管理をする、というものです。

私はこのケアで3人の子供を完母で育てました。
自分で出来るケアですから、やってみてはいかがでしょう?
初めてで分からないというなら、産婦人科の母乳外来でこの方式の講習を受けている助産師もいるかと思いますので、相談されると良いと思いますよ。
私はこの講習会に参加して手技を覚えましたが、難しいものではありません。
HPに書かれているものを見るだけでも自分で出来るとは思います。

もちろん、母乳外来でケアしてもらっても良いですけどね。

参考URL:http://e-smc.jp/pog/ob-pediatrics/breast-clinic/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。SMC方式、やってみます!

お礼日時:2012/12/12 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!