dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第1子出産後母乳で頑張りましたがでるわりに長女が嫌がり1ヶ月できってしまいました。今月第2子を出産し心配の母乳もでるようになりましたが先日乳腺炎になり3日間高熱が続きました。薬をもらい搾乳したり飲ませたりしその後熱は下がったのですがそれ以来お乳が張らなくなりました。どうしても母乳でいきたいのですが母乳がでるようになるにはどうしたらいいですか?もう諦めるべきでしょうか?また母乳の出がよくなる食べ物などありますか??あれば是非教えてください。

A 回答 (4件)

あきらめるなんて言わずに、母乳でがんばってください!


私も出産後母乳で苦労しました。
手でしぼると少ーしは出るのですが、赤ちゃんの吸う力も
まだ弱くまったく飲めてなかったんです。
しかも産後1週間で、おっぱいを温めすぎて低温やけどを
してしまい、私もこのままおっぱい出なくなっちゃう・・
と心配してました。

でも母乳教室で、とにかく母乳が出る秘訣は「赤ちゃんに
吸ってもらうこと!」と言われて、1ヶ月、赤ちゃんが飲めなくても、おっぱいが出なくても吸わせました。
左右15分ずつは必ず。(その後ミルクをあげてました)

1ヶ月経ったらもう、ピューピューですよ(*^_^*)
「おっぱいでなくてごめんね」って泣きながらも、
母乳あげ続けてよかったです。
ちなみに私はいっぱい出ている時もおっぱいはそんなに
張ってませんでした。

出が良くなる食べ物・・・、私はおもちと聞いて母に
食べさせられましたが効果はあったのか「?」です。
ママの体にいい食事(油っぽくないものとか)がいいおっぱい
を作るって保健士さんは言ってましたけどね。

とにかく赤ちゃんに吸ってもらうことが一番だと思います!
ママが辛くならない程度にがんばってみてくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。諦めずに頑張ろうと思います。おっぱいがでてるかどうか分かりませんが吸わせてみようと思います.おもちは私も食べているのですが・・・効果はあるのでしょうか???
一ヶ月後ピュー(2)でることを祈って息子と二人三脚で頑張ります!!

お礼日時:2005/09/29 11:54

乳腺炎はつらいですね。


私も長男のとき、11月出産でクリスマスケーキを食べ過ぎてやっちゃいました。

昔は、栄養状態がよくなかったので、「精のつくもの」とかお餅など食べるといいといわれていました。
しかし、現代は栄養過多のほうが心配で、乳腺が詰まる原因も脂肪や糖分の多いお乳が、細い乳腺の中で詰まってしまうために起こるものです。

乳腺炎を予防し、「いいお乳」を出すには、なるべく和食中心のあっさり系、繊維質の多い野菜を多めにとることが肝心です。
妊娠中にたっぷりついてしまったお肉を落とし、独身時代のスリムボディーを取り戻すためにもちょっとがんばってみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。便秘気味なのもありますので調度いいですね!是非和食中心の食生活実践してみます!!痩せますかね???

お礼日時:2005/09/29 11:56

私の姉も同じ事で悩んでいた時期がありました。


その頃、近所におっぱい教室という場所を見つけて通い始めたのですが、それから大分改善したそうです。
教室ではマッサージから哺乳瓶の持たせ方、吸わせ方まで指導されたそうです。
ご近所でそういったところを探してみてはどうですか?
あとは、お餅が母乳にいいからと毎日食べてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一度おっぱい教室に行くことにしました。色々マッサージ方法など習得して実践してみます!

お礼日時:2005/09/29 11:57

私も陥没乳頭だったため最初は吸ってもらう勢いが悪くて、今ひとつ出が悪かったです。



試した方法をいくつか

・母乳促進のハーブティ
ピジョンのマタニティ・ハーブティーやフェリシモの母乳茶などがあります。これをぬるい温度で飲むと数時間後に効果が出ました。

・血液サラサラレシピ
母乳は血液が原料!?なので血液サラサラにする食事は効果があるようです。「母乳を出やすく」する食事より「血液サラサラ」レシピのほうが情報やレシピ本がたくさんあると思います。

・鉄剤
「貧血の辛さに..」などとTVでCMしているマ○チゲンを飲んだらとても体調がよくなりました。これは母乳の出に直結しないかもしれないですが本体の調子が良くないとオッパイも頑張れないかな、ということで。

・にんにく卵黄
実はこれが一番効きました。飲んだ翌日はおっぱいが張ってしまって痛かったくらいです。乳腺炎にまたなってしまうといけないので桶谷式や母乳外来などで一度マッサージしてもらい経路を開いてからにされたほうが良いかも。

おっぱいを飲んでいる顔が大好きでした。頑張って母乳を諦めずよかったなぁと思います。1歳4ヶ月で少食が気になり断乳しましたが、今でも思い出すと幸せな気持ちになります。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も赤ちゃんのおっぱい吸ってる顔大好きです。ハーブティ飲もうかと思っていたので一度購入してきます。でればいいんですけど・・。

お礼日時:2005/09/29 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!