
こんばんわ。
レトロといいますか、少しばかり古いPCを貰いました。
もらったPCは常にたばこの煙にさらされていたらしく、
内側のマザーボード含む、ファン、メモリなどにべっとりとヤニがついている状態です。
外側も茶色になっていて、LANやUSBなどの端子部にヤニと埃の結合体の玉が付着している状態です。
ネットをフラフラしてハヤトールNXなるものを見つけました。
そこで、お尋ねしたいのですが、ハヤトールNXは、ヤニや油よごれにと書いてあるのですが、用途に電子部品とは明記がないのですが、マザーボード等に使って大丈夫なのでしょうか?
駄目ならKURE 接点復活スプレーというのを見つけたので、そちらにしようと思います。
あと、ふき取るときは、綿棒などで細かくふき取ったほうがいいのでしょうか?
できれば、乾いた布などで、拭ければ簡単なのですが、それではマザーボードを傷つけてしまうのでしょうか?
お掃除を経験され方、アドバイスお願いいたすます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
基盤洗浄、専用液は簡単にてにはいらないので。
車のパーツクリーナー、ブレーキクリーナで洗浄は可能です、但し屋外で行わないと危険です。シリコン等まで落ちます。CPUなどのグリス落としによく使います、その後台所用のアルコール除菌スプレーで洗い流して下さい、樹脂を侵食する恐れがあるからです、また4日位は干して完全に水分を飛ばしてからでないと、水分があった場合、電蝕などでLSIの足が溶けたりします。ノートPCでジュースをこぼした場合も、バッテリーを即座に外し、塩素が入ってない純水、や除菌アルコールで洗い流し、4日間乾燥すればほとんど大丈夫です。
他にも中性洗剤で水道水で洗った後(毛の柔らかい歯ブラシなど)によく洗い流し、その後純水やミネラルウオーターで洗い流す(塩素が入ってなくなるべく余計な成分が無いものでよく洗い流し、良く乾燥させても大丈夫です。
接点復活剤は、LSIなどの細かな足の部分にかかると電気が漏電して、故障の原因になりますよ。
まずはダストクリーナーでホコリを取ることです。
お返事ありがとうございます。
中性洗剤と水でも、いいとは驚きです。(よく乾かすことが大事ということですね。)
アルコールか水で攻めてみようと思います。
接点復活剤はちょっと難しそうなのでまた今度にします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
- その他(パソコン・周辺機器) ARGB 3pin to sataケーブルの使い道 3 2023/05/04 21:32
- ドライブ・ストレージ 自作PCについて質問です。 m.2 SSDを購入しようと思っているのですが、規格さえ合っていればマザ 1 2022/04/06 13:28
- 中古パソコン 友人の古いデスクトップPCの再生方法について 8 2022/10/30 21:23
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
先ほど、明太子フランスパンを...
-
炊いたご飯の重さについて
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
この黒い線がね1年くらいありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報