「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

はじめまして。当方大阪府に住んでいて、毎日仕事で自動車を運転しています。

ところで、最近の大阪府内の二輪、(原付、原付2種、ビッグスクーター、大型バイク) のすり抜け具合が、異常になっていませんか?
大阪中央環状線、外環状線、内環状線、中央大通りなどの片側2車線以上の幹線道路では、自動車と自動車の間を縫うように走るだけでなく、二つの車線それぞれに自動車が並走しているにも関わらず、その間に勢いよく突っ込んでいくバイクがやたらと多い。ちなみに渋滞などではなく、普通に車が流れていてです。
自分も以前二輪を運転していましたが、さすがに、「その隙間を抜けるか!?死にたいのか??」と思わざるをえないのですが。。

また、片側一車線の道路でも、車が40キロぐらいで流れている場合でも、歩道と自動車の隙間を(そもそも隙間もそんなにないのですが)平気で抜いていく原付やバイクがかなり多くなったように思います。
はっきりいって、原付、バイクなどが抜いていく瞬間は、自動車とバイクの間隔は40cmあるかないか? というあたりだと思います。

夏をこえてから、特に一段とマナーが悪くなったように思うのですが、どうなっとるんでしょう?
走行中に二輪ですり抜けをする人達は、危ないと思ってないのでしょうか?
車がよけてくれると思っているのでしょうか??
また、自動車側のドライバーさんはどう思われていますか?

A 回答 (12件中1~10件)

こんなん、バイク乗りに回答させたって意味ないっすよ。


普通とか、昔からこんな感じとか言うてる奴は、もともと昔っからそういう危ないすり抜けして、
周りに迷惑をかけながら、「俺は運転うまいぜー!」と、勘違いしている悪質ライダーなんだから。
そんなバカに回答させても無意味です。
たまに信号待ちでも、車と車の間で待ってるライダーがおるでしょ。あれはめちゃカッコイイと思うけどね。
人間性の問題ですよ。

俺も原付ですが、二輪に乗ります。
質問者さんの言うように、マナーが悪いすり抜けは増えてるし、原付側から見ても、あれムカツク。

俺も、車が信号とかで停まってるときは抜きますけどね。(ていうか、抜かさせてもらってるという認識)
車が走っているときに、その左側を抜いていこうとするバカ。あれなんとかしてほしいわ。

以前はそういう奴少なかったら通用してたんだどうけど、最近真似して、走ってる車の横をすり抜けしようとするバカ増えたおかげで、車側も耐性がついてきた。
後ろにバイクが接近してきたら、左側にべったりよせながら走りよる車が明らかに増えてる。
しかも、寄せたまま信号まで言って停止しよるもんだから、結局、俺の前のバイクも、俺までも、前の信号に出れねぇ。
なんという自業自得の間抜けっぷりなんだろうと思う。
しかも、いらんことせんかったら、普段なら信号で車が停止したら、左の隙間もうまってなくて、前に出れるのに、
危ないすり抜けしようとしたバカのおかげで、普通に走ってる他人の俺まで前に出れん。。 
おちょくってるのかと思うわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、二輪のドライバーからみても、無理なすり抜けをするライダーは目障りなんですね。
「後ろにバイクが接近してきたら、左側にべったりよせながら走りよる車」
わかるそれ(笑)対向車線とかで、よく見ます(笑)
そうまでされても、自分が回りの車に迷惑がられていると認識できないすり抜けライダーって、本当人間性が欠けてますよね。
そういう連中は、公道を走る資格がないですわ。

お礼日時:2013/01/24 12:09

はじめまして。


私も質問者様と同意見で、バイクのすり抜けは怖いなと日頃から思っています。
いろいろ、すり抜けの形もあるのでしょうけど、限度があると私は思います。

そういう時は、警察に要望を出すことも選択肢としてありますよ。
大阪でしたら、府警のホームページから、要望メールという形で伝えることができます。
危ないすり抜けを取り締まってほしいと感じる方は、一度相談されてみてはいかがでしょうか?
かくいう私は、要望メールを提出させてもらいましたが。
メールの数次第では、警察も取締りを強化するかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、要望メールですね、参考になります。
出してみようかなぁ。

お礼日時:2013/01/24 12:14

あ、すいませんNo.9は無視して下さい…

    • good
    • 0

No.8ですが、自動車保有台数と事故件数のデータも載せておきます。



まず車の多さですが、大阪では車の保有台数は平成8年ぐらいまでは増え続け、そこからはだいたい横ばいのようです。
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/cont …
(※PDFファイルです。)
昭和42年→約784,400台

平成元年→約3,047,700台

平成8年→約3,678,000台

平成20年→約3,768,700台

交通量については、わかりやすそうな推移データが見つかればまた載せておきます。
ただ、いくら不況だと言ってもそれが原因で交通量が減るのであれば、車の保有台数も落ちてなければおかしいと思いますけどね。

事故についてですが、大阪府の交通事故件数は平成4年からだと昨年(平成23年)が一番少ないですね。
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/cmsfiles/cont …
(※PDFファイルです。)

平成4年→約51,600件

平成16年→約67,600件

平成23年→約49,600件

平成3年以前は平成23年よりも交通事故が少ない年がありますがそうでない年もあります。
平成23年に比べて、例えば平成元年は約1,000件多く、昭和62年は約500件、昭和45年は約3,000件多いです。

大阪府の近年の交通事故件数を並べますと
平成19年→59,062件
平成20年→53,769件
平成21年→51,696件
平成22年→51,292件
平成23年→49,644件
と、減ってきてますね…

マナーが悪化しているのであれば事故の割合も増えるはずで、こういうデータにはならないと思いますよ。
    • good
    • 0

自分も大阪に住んでいて特に中央大通りや内環状線なんかよく車で走りますが…


自分の場合運転しだしてからそれが普通なので、バイクって別にそんなもんと思って走ってますけど…
たしかに傍若無人な感じはしますね。
初心者の頃、中央大通りで無茶な入り方をしてきた原付を撥ねそうになったことが一度だけ有りました。

マナーが悪くなったというのはいつ頃と比べての話ですか?
ほぼ毎日運転しますけど、最近特に変わったような感じはありませんよ。
ましてや夏を過ぎたあたりからなんていう短いスパンでは変わる要素も無いと思います。

10年ほど前自分は免許持ってなくて運転はしてませんでしたが、その頃はすでにギリギリのすり抜けはよく見ましたよ。

バイクは乗ったことありませんが自転車って結構距離感掴みやすいですよね。それと同じでバイクも車より全然距離感が掴みやすいのだと思ってます。なのでギリギリをすり抜けられても特に恐怖感はありません。
ただ、原付とビッグスクーター乗りの中には下手くそな人が多くいそうなイメージがあります。原付は小さいので問題ないですが、ビッグスクーターのすり抜けは怖いと言えば少し怖いかなって感じです…扱いにくそうだしバカでかいですしね…

結論としては、自動車側のドライバーとして、以前と比べても異常な感じは特になく、大阪としては普通だと感じてます。自転車とバイクは傍若無人がデフォと言いますか…w
まあこちらも周りをよく見て意思表示をはっきりしていたら事故にはなり難いレベルかな、と。
    • good
    • 0

そうですね。

最近はマナーが悪い人が増えた気がします。
というか、この質問にいる「そんなの普通」みたいな人って、何が普通なのでしょうね??

「普通!余裕です!」 なら、警視庁のサイトにこんなページを作らないと思いますがね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kotu_jy …

また路線バスのラッピング広告ですり抜け禁止の広告を貼っているのも多々ありますよね。
すり抜けが危険であり、なおかつそれに起因する事故が増えているために、警察がスポンサーになって、税金で行っているのです。

にも関わらず、平気で「すり抜けは普通さ。バイクの特権さ。法律でもグレーじゃん!」と思っている人って・・・?、
そう思いたいだけの人でしょう。
ライダーの都合の良いように思いたいだけ。差し向けたいだけ。他人にその考えを押し付けたいだけ。
どうして警察が「禁止」って言っているにも関わらず、危険なすり抜けをしたがるライダーのために、ルールを守って走行している自動車のドライバー、また自転車が、迷惑を被らなければいけないのか、まったく理解できません。
バイク乗りって、自己中心的で傲慢な人が多いようで。
はっきり言って、バイク乗りって、総じて何様??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか、説得力のある回答ありがとうございます。
そうですか、バスにラッピングしてることもあるほどなんですね。

「どうして警察が「禁止」って言っているにも関わらず、危険なすり抜けをしたがるライダーのために、ルールを守って走行している自動車のドライバー、また自転車が、迷惑を被らなければいけないのか、まったく理解できません。」
まったく同意です。

お礼日時:2013/01/24 12:11

>どうなっとるんでしょう?



30年前と特に変わんないと思います。
バイクの数は減ったような気もします。
昔は爺さんライダーでもっと過激な奴がいました。
命知らずは若者の専売特許じゃないと思いました。

>自動車とバイクの間隔は40cmあるかないか?

件の爺さんはその幅が4センチもない
一般国道を80キロ以上の
スピートですり抜けていくんですから(笑)

自分はかわいく50キロ程度で。
ちょっとよろけるとミラーをすります。

>走行中に二輪ですり抜けをする人達は、危ないと思ってないのでしょうか?

思う人はしないでしょう。

>車がよけてくれると思っているのでしょうか??

避けてくれるではなく、
幅寄せなどせずに大人しく走ってくれるとは
思わないとそんなことはしないでしょう。

>また、自動車側のドライバーさんはどう思われていますか?

常に後方のバイクの挙動には気をつけて、
動かないように配慮しています。

最近怖いと思ったのは京都市街地の自転車かな。
渋滞でとろとろ進む自動車の斜め後方から
車の前を平気で横断しますから。。。。
何度か轢きそうになったことがあります。

昔から片道2車線で車が60キロくらいで走っているのに、
信号も何もないところで婆さんがよちよちと
横断するのは知っているから、そういうのは
気をつけてるんだけどね。。

堺あたりだとゲンチャが歩道に乗り上げて、
クラクション鳴らして、自転車を避けさせながら
猛スピートでつっぱしってますよ。
これも30年前から変わらない。(笑)
    • good
    • 0

バイクの幅プラス40cmあれば普通は抜きますよ。


内環だと普通の光景ですよね。
車だと可能な限り抜かせるようにします。

それ行くか?と言うようなこともありますけど。

私がバイクの時はそんな無茶はしません。
へたくそなので。
自動車の時はこっちも無理はしないけど、バイクにも無理をさせないような速度加減とポジションに位置します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「バイクの幅プラス40cmあれば普通は抜きますよ。」
あなたの中の「普通」と、その他多くの自動車ドライバーの「普通」とは少々違うようで。

「車だと可能な限り抜かせるようにします。」
普段からしょっちゅう後ろを見て、後ろから来る阿呆なすり抜けバイクをわざわざ抜かせてあげるんですね。心が広いね。よかったね。

お礼日時:2013/01/24 12:34

考え方の違いですね。


私は、バイクはすり抜けするものと思ってます。
停車中は左側を空けてすり抜け出来易いようにします。
走行中でも抜いて行くバイクがいますが、なんとも思いません。
バイク(特に250cc以上)は抜いて行くものと思ってますから。
と言うより、後でチョロチョロされるより抜いて行かれたほうが楽です。

私はバイクにも乗りますが、普通に流れている時は抜きません。
なぜなら、ドライバーを信用してないからです。
後を見てない奴とか、見ていていやがらせで寄せてくる奴もいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうして、違法で危険なすり抜けをするバイクの「考え方の違い」を、自動車側が汲み取って、わざわざすり抜け易いようにしないといけないんですか??
考え方の違いを他人様に押し付けるな。

「なぜなら、ドライバーを信用してないからです。」
いったい何様なんだか。
「見ていていやがらせで寄せてくる奴もいますからね。」
それはね、車のドライバーが、危ないから来るなと言ってるんですよ。そんなこともわからんのか。

どんだけ自己中な生き物なんだよバイク乗りは。

お礼日時:2013/01/24 12:28

危ないと考えられる頭は無いです。



車に乗ったら、殺さないように自己防衛するしかないでしょう。
猿並みの頭でも、殺したら罪を問われます。

ちなみに、自分でもバイクは乗りますが、バカを擁護する気はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイク乗りさんからの回答、ありがとうございます。
たぶんすり抜けライダーより、日光の猿のほうが、また頭よさげです(笑)

たまに、すごくマナーよく、車の車列に加わって走行しているバイクも見かけます。
そんな人達は、友達になりたいくらい、かっこよく見えます(笑)
NOUTONさんもそんな人なんでしょうね^^

お礼日時:2013/01/24 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報