dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三十代女です
以前から顔面をピクピクしたり
まばたきをしてしまうチックのような症状が出たりしてました
ここ数年間は首を(頭)横に振ってしまう癖が
あります
恐らく緊張したり気になることがあるとその症状が
増すのですが最近は常に振ったり
止めようとすると、意識してあっかしたりします
人からの見た目もスゴく気になってしまって
止めようとしますが余計ひどくなります
振ることで首や頭が重かったり肩こりがヒドく
とても辛いです。
通院して抑肝散という漢方薬を頂いてます
毎日服用してます
なかなかよくなりません
なるべくなら精神安定剤などは服用したくないのですが
どうか早く回復する方法しりたいです
どなたか回復方法アドバイス頂けるますか?
ご回答お待ちしております
宜しくお願いいたします

A 回答 (1件)

精神面のストレスが体に出ているのだと思います。



また、出ている症状を悪いものだとして抑えようとしていることが、かえって悪化させているような気がします。

精神面から来ている場合には、自分に向き合い、心を癒し、受け止め、受け入れる事が必要になってきます。

自分で行う方法です。
1.まずはモチベーションを上げるために、楽しい事や喜びを感じる事を探して実行していきましょう。

2.心が満たされてきたら、自分に向き合い、自分を受け止め、受け入れる練習が必要だと思います。

3.次に心がすっきりとしてきたら、自分の生きる方向性を見つめ直した方が良いと思います。何も縛るものが無い時に、自分が何でもできるとしたら何をしたいのか。
それを自問し、答えが出たらそれを実現する為に少しずつでも行動を起こしましょう。

私が2で行っている方法です。感情に支配された時を思い出し、『なぜ○○の時に○○なのか。』と自問します。過去の映像・人物・感情が蘇ったらその当時の自分に対して「もう大丈夫だよ。終った

事だからね。安心して良いよ。愛しているよ。大好きだよ。ありがとう。」という感じに自分なりの言葉で、自分が安心するように何度も声をかけます。登場人物が笑顔に変わったり、感情がすっきりとす

るかも知れません。私は初めの内上手くできませんでした。気長に行う必要があります。

すぐに結果を出そうとしないことや、自分を裁かないことも大事です。

ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!