プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学2年生の男の子と3歳半の女の子がいます。
働こうかと思い、また今年引越しがるかも・・ということや、ここら辺は公園が遠く幼稚園から終わった後の過ごし方もいろいろ考えてしまい、保育園に申し込みました。
今審査中ですが、上の子が「なんか保育園はかわいそうだよ。こどもより仕事が大切なようだし、お金が大事なの?」
「保育園は預けていると言う感じで、幼稚園だったぼくからみるとかわいそう。幼稚園は遊びに行く感じで楽しいところなのに・・・」と言うんです。
なんて生意気なことを・・と思いますが、子供から見ての本心だとも思います。
たしかに家は裕福ではないですが、働かないといけない事情はありません。
しかしいろいろ入園金150,000円と保育料月33,000円や早く終わりそれからが永い幼稚園。この3歳児としては家でのんびりするより、集団生活で得るものはとても大きいと思います。
だから保育園ならここら辺ははいれそうなので・・と思いました。それに3歳までじつくり私と接してきて、子供は活発で安心しています。
しかし保育園は遠く私はかなりハードな送り迎えになるので気は重いことは確かです。
毎日パートを5時間ぐらいしょうかと思いますが、家事との両立も大変だとおもいます。
この際、幼稚園にいまからはいれるか聞いて、入れたら少しだけパートできたらとも思いますが・・・。
みなさんはこう言う場合どう選択しますか?
保育園は私も育ったので嫌なところではないとわかっていますが、子供は親と永く離れるのも幼児にとってかわいそうなのでしょうか?
専門科・経験者その他の人いろいろご意見お聞かせ下さい。参考にさせていただきたいです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (19件中1~10件)

こんにちは


3歳のこどものいる母です
私自身が保育園育ちで子供を保育園に通わせていたことがあります
質問者様ご自身は保育園はかわいそうなところじゃないとわかっているけど、上のお子さんにいわれて心が揺れてしまうってことですよね
子供のいうことって鋭いこともあるけど
でも、自分の経験してないことについては
どこかで刷り込まれたことをいってるだけなので
「そうじゃないんだ、子供にとっても楽しいところなんだよ」って説明してあげればいいと思います
たぶん納得はしないと思いますが、通いだせばわかってもらえるのでは
でも、質問者様自身が迷っているとすると、ちょっと考えた方がいいかもしれませんね。。。
もし、パートをしなければ入園できないのだとしたら、働きながらの家事/育児って結構たいへんです
私は、働きながら、家事もして、目が回るくらい忙しい母親を見て育って、そういうもんだと思ってたので苦にはならなかったのですが
パートしなくても入れればまた違うかも(専業主婦でも希望する人は全員入れればいいのになあとおもいます)
また、忙しくても子供にはそれ以上にメリットがあるので乗り切れたとも思います
私のこどもは1歳4か月から1年間、公立の園に通ってました(当時はフルタイムで働いていた、その後ダンナの転勤で引っ越し&退職、現在は専業主婦で、待機児童の多い地域なので入園は無理)
ほんとに楽しそうでしたし、すごく成長したと思います(迎えにいっても帰らないと言い張って無理矢理つれて帰るのが大変でした)
また、パートといっても、最近は結構厳しいですよね
保育園にいけば(幼稚園でも同じようなものかもしれませんが)子供は病気ばっかりします
丈夫な子でも月に2、3日は風邪だの中耳炎だの、そのための通院だので園にいけない(突発的に)、そうすると仕事は突然休まなくちゃいけないのです
かなり理解のある職場でも、まわりに頭を下げまくって、気をつかいます
子供のためには保育園がいいんだ!って心が決まってないと、かなりつらいかもしれません
もっと、子育てに寛容な社会になってくれるといいですよね。。。
何より、希望者全員が保育園に入れるといいと思いますね、きちんとした園であれば、それぐらい子供にはメリットがあると思います

この回答への補足

お答え下さった皆様へ
この場をお借りしてお礼を言いたく思いました。

いろいろ意見はあるのですがやはり保育園経験者はとてもよく保育園のこと思っていたことに安心しています。
また幼稚園経験者の意見もよくわかりました。

上の子供には負担かけないぐらい働こうと思っていましたら・・ナント・・4月に札幌転勤煮なってしまいました。
いろいろ苦労して保育園も探したり、内定もしたので今ついていくかも悩んでいます。
持ち家ということもあり今すぐにはついて行けないのでよく考え、多分ついていくことになるでしょうが、札幌という知らない町にいくのはとても不安があります。
悩みはつきないものですね。
本当にありがとうございました。心の支えにしていきます。

補足日時:2004/03/06 23:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても伝わるものがありました。
経験者として、専業主婦として参考にさせていただきます。
管轄が違うからと福祉団体と教育委員会が対立するようなところもあるので、どこかの市では一体化て゜きるように考えているそうです。
同じ税金を払っていて、保育園にはいれないのも不公平ですよね。
保育園に入っている人は税金をあまり払っていない人もいるのと福祉関係者もいっていました。
母子家庭はしかたないのですが。
環境でもこどもを幼稚園から終わってあそばせにくいところもあります。家のように。
そう言う子は幼稚園では延長保育にあずけてもいいですが
上の子の幼稚園は800円かかります。
幼稚園に初年度55万円かかります。
やはり負担です。仕事もできませんし。

ますます悩むところです。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/25 10:10

私は自分も保育園で、子供二人も保育園です。

が、かわいそうって確かに私も上のこのときに周りに言われましたが・・・その発想が私にはぜんぜんわかりません。この言い方は偏見があると思うのですが、(ごめんなさい)保育園への偏見からではないのでしょうか。もちろんその園の環境もあるでしょうしいろいろな要素もあるでしょうが、うちは区立の園でしたのでそんなには高くありませんでした。公立で高いということは高収入ということですよね。うちでは保育園に長く預けている代わりに帰ってきてからのコミュニケーションタイム(?)が充実していたように思います。それは学校に上がってからも続いています。親は大変かもしれませんが、逆にいいこともあると思いますよ。私は応援します。変な文章でごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保育園はかわいそうでないということわかります。

お礼日時:2004/02/24 23:54

すみません。

#11でした。
    • good
    • 0

#10でカキコミさせていただき補足で再度失礼させてください。


他の回答にもあるように私も保育園の良い面は理解しているつもりです。
あくまでも保育園とは児童福祉施設であり、仕事や事情で保育の必要とするお子さんの通う施設であって、そこに通うすべてのお子さんをかわいそうと思うわけではありません。保育目的で仕事をする、お子さんを預ける・・が私はどうかと思うのです。
幼稚園でも子供の居ない時間にお仕事される方はたくさんいらっしゃいます。働くという事がいいか悪いかではなくmx54bz23さんは児童福祉施設にお子さんを預けて仕事を必要とされていますか?
質問の内容拝見して、私も文才がないもので質問文からの言葉でかわいそうという言葉拝借しました。言葉足らずだったようです、保育園=かわいそうというのは、児童福祉施設を必要としないお子さんを指しての言葉なのです。
保育園と幼稚園では保育と教育と本来の目的が違いますよね。保育園も保育といっても多くのことを集団生活で学び教育を受けることができます。保育園の趣旨を都合の良い解釈をしている人、その為必要とする家庭の方が待機しているのも事実です。#10ではそういうご家庭に対しての事です。
子供との関わりや地域での役割など仕事を理由に人任せにするのが、保育目的で仕事されている方に多いいと思うのは私だけでしょうか・・・
幼稚園派・・・そうかもしれませんが、保育園の目的は理解しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
先日役所の保育担当に直接相談しました。
そのときの担当者はとても言い人で「お子さんの周りに公園がなかったりそういう環境のわるさ、終わってから遊ぶ場所がなかったりということも保育にかけるに当てはまります。」ということでした。
先回はあなたの意見を否定したわけではありませんが、良く診るとそうとられたのでしょうね。すみません。
わさわざ保育園にあずけるまでもなく幼稚園でいいのですが転勤やらで入園金が無駄になるかもということもあります。でも子供の楽しみをお金にかえたくないのでなやむところです。
保育園も専業主婦でも入れるようにしたいらしいです。
同じ税金を払っているのから平等にしないととも。
まだまだ悩むところです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/24 23:42

私自身が、保育園育ちで、現在子供を保育園にやっています。

それで思うのは、保育園と言う大きな括りではなくて、「その保育園」や「その幼稚園」が子供にあうか会わないかが大きいのではないかということです。私は、親の仕事の都合で合計3回保育園を変わったのですが、その2つ目の保育園は嫌で嫌で仕方なくて、登園拒否をしたほどです。でも、その次の保育園ではそんなことはなく楽しくいい思い出が多いです。

今現在、子供が通っている保育園も先生達にとてもよくしてもらって子供も大好きです。

「かわいそう」と思う子供の気持ちを尊重する必要もありますが、全く知らないのに憶測だけで勝手にかわいそうにしてしまうことの怖さも長男さんに教えてあげると嬉しいなと思います。自分が通ってないのだから、本当は実情はわかりませんよね。それなのに、「かわいそう」と言ってしまうことは場合によっては、「失礼にあたる」というのはよくあることですよね。保育園児だった私自身がよく「かわいそう」と言われ、現在は子供も「かわいそう」と言われ、すごく嫌な気持ちになることが多いんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

保育園と幼稚園は時間が違う点以外は似ているところも多いですね

「かわいそう」という言葉がとてもきになるんですよね。
早く幼保一体化がすすんでくれるといいのにとおもいます。
しかしその頃は家の子も大きくなっているでしょう。

お礼日時:2004/02/24 23:22

#10です



今年保育園に入園し、来年は幼稚園に入園させる理由なのですが、来年二人目を産む予定にしてまして、あくまでも予定なので妊娠をしなければ、このまま仕事も続け子供の保育園も継続していきます。

でも二人目が出来たとしても、保育園の継続は数ヶ月可能なのですが保育料が結構高く、仕事をしないで払うには結構厳しいのです(幼稚園と比べると月2万程違います)

かと言って二人目を生後何ヶ月で保育園に預け仕事をすると言う所まではいかず、一人目がせっかく保育園で友達ができるのに淋しい思いをさせるかな?とも思うのですが、来年3歳児だし大丈夫かな?なんて思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
保育園も3歳以下は高いですよね。

幼稚園も入園金は高いし、月も3万以上で年間に治すと四十万にはなります。
高いですよね。
幼稚園も楽しいですのですぐお子さんはなじめるでしょう。早くお子さんが出来るといいですね。

お礼日時:2004/02/23 01:05

1歳2ヶ月から子供を保育所に預けました。


周りからはかわいそうと言われた事あります。
正直 ぐさっと来ました。
正社員で働いていて 自分の仕事を続けていきたかった。
子供に支障が生じる場合はすぱっと辞める覚悟はあります。
1日ずっと一緒でストレスためて家事の片手間で
面倒をみて、簡単な昼ご飯を与えて・・という
1日より、保育所でしっかり遊んで、しっかり食べて、
お昼寝をする。お友達も出来て まだ1歳なのに
友達の名前をよんで 帰りにバイバイしたりしています。
昼間遊べない分、帰ってから、休みの日に十分
遊ぶ。私はそういう関係が私と子供にとっては
よいように思えます。
子供によって感じ方違うようですが、うちの子は
保育所が好きみたいで。先生が大好きのようです。
かわいそう という状況になる子もあるかと
思います。それは 幼稚園でも同じ事。
預けてみて、その後の様子を観察される必要は
あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供にとってはかわいそうなことはないとわかりました。
しかし保育園経験がない子供や親は「なぜ・・・」と思うのはたしかなようです。
私も上の子の幼稚園でママともだちができましたが、仲の良い人に「なぜいれちゃうの」とも言われましたし、友達をきにするわけではありませんが、わざわざ保育園もいれることはないような気もします。
いれてから観察してもいいのですが・・・。
まだまだなやみます。

お礼日時:2004/02/21 14:20

質問者さんは、保育園のいいところ、というか、保育園はいいところだ、との認識をお持ちなのですよね。


ですから、そこらあたりの説明は省略します。
他の方が十分に答えていらっしゃいますし。

問題は2点。

1.お子さんが「保育園はかわいそう」と思っていること

どうしてかわいそうなのか、というのが
・幼稚園は遊びに行く感じで楽しいところなのに
・保育園はそうじゃない
ということですよね?
だったら
・幼稚園はたった数時間しかいられないけど
・保育園は一日中いられて、楽しいこともいっぱい
ということをお子さんに分かる言葉で説明してあげればいいと思います。

2.親として保育園に預ける是非

「親が子どもを育てるべきだ」「親が子どもを育てるのが当然」「親が子どもを育てるのが一番だ」という意見がよくあります。

しかし、本当でしょうか?
実は、こういう意見が「常識的」(常識、ではなく常識的、つまり常識として扱う人が多い、との意味)となったのは、実にこの30~40年くらいの話です。
都市部ではもっと古くからかもしれませんが、今でも農村部では、『母親が子どもの世話をせずに、かわりに家業を手伝い』『おばあさん、おじいさん、近所の人、が子どもの世話をする』ということが少なくはないのではないかと思います。また子どもが悪いことをしていれば、集落ぐるみ、町ぐるみで子どもに注意をしたものでした。
まさに「集合体での子育て」だったわけです。

つまり「親が子どもを育てる」は「義務」ではなく「権利」なのです。以前は親が世話をしたくたって、家業の関係や環境から「無理」だったことすらあったのです。

さて、一方で、「親だけが育てる」デメリットを考えてみましょう。

(1)未熟な人間が、不十分な知識で育てる

 集合体での子育ての場合、十分な経験、知識を持った人がいて、親が困った場合や未熟な場合、それをカバーすることができていました。
 一方、今のように「親」だけが育てる場合、
・親自身がほとんど大人としての経験を持たずに親になること、
・親になるまで赤ちゃんを抱いてすら来なかった「未経験」、
・子育ての知識がほとんどないこと、
から、親は十分な子育てが出来ないことがままあるのです。

(2)他者との交流がない

 親が、社交的な性格であれば、公園などの子どもの集まる場所や、公共機関などが設置する子育て支援の場所に行くことなので、子は他の子と、親は他の親との交流がありますが、そうではない場合、たとえば公園デビューでつまづいた、などの場合、他の親との交流が少なくなってしまい、子育ての上の不安などを解消することができませんし、子どもも他の子どもとのコミュニケーションの機会が少なくなります。

 以上のようなデメリットと、親「だけ」が育てるのが当然というのが「間違い」であることが分かってくると、一方で保育園がどういう場所であるか、ということが別の視点で見えてくるのではないでしょうか。
 上でデメリットとしてあげた点は、ほとんど保育園が補うことができます。また、親が与えてあげられないさまざまな経験を子どもにさせてあげられること、などのメリットを考えると、私はむしろ、保育園に入れるほうがずっといい、とすら思います。

 実際、幼稚園の定員割れなどで、幼稚園でも保育園並みの時間と、内容を行うところが出ていると聞きます。

 保育園、ちっともかわいそうじゃありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に永く説明されよくわかりました。
ありがとうございました。
保育園はとてもよいところですよね。
かわいそうと周りが言うことで子供もそう思うのかもしれません。
保育園は遠いのがネックです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/21 14:24

私・主人・子供とも幼稚園です。


いろいろなご意見はあるとは思いますが、
あくまでも個人的イメージとして・・
上のお子さんの言った言葉、ズバリです。
保育園=まだ赤ちゃんなのにそこまでして働くのか~、子供より仕事か~、家庭の事情?など特別意識した目で見ているつもりではないのですが、正直イメージがあります。
かわいそう・・と思ってしまったことがあるのも事実です。
休日に近所の子供たちが遊び始めても、保育園に通う2歳の子の親は家から顔も出さず子供だけで外に出します。そこでやはり、みんなの親は出て来ているのに保育園の子は小さいのに親がいなくても平気なんだね~。保育園の子って思うのはいけないけど、そう思ってしまうよね・・と、親同士(幼稚園の)で話が出ているのも事実です。

保育園や学童保育や鍵を持たせるという事などに・・多少なりとも抵抗を持っている人も多いいのではないでしょうか。きっと昔ほどではないのでしょうが・・

きっと異論反論多々(カキコミに躊躇しましたが)あると思います。あくまでも個人のイメージです。
やっぱり私も本心は偏見持ってましたm(__)mごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
あなたは幼稚園派ですね。

幼稚園対保育園でバトルするつもりはありませが、幼稚園派の意見も参考になります。
たまたまあなたのお子さんのまわりの保育園の子供の親は子供がきらいでとかめんどくさくていれる人も確かにいることは事実です。
だけど偏見はいけません。
保育園でもりっぱな子供たちはたくさんいます。
そこを忘れないで下さいね。
保育園が悪いと思っているのは親なので、そこに入る子をけなす人がいるのが残念です。

お礼日時:2004/02/21 14:35

私は保育園、主人は幼稚園でした。



私は幼稚園に何故か憧れていましたが、主人は自分の子供は幼稚園じゃなく保育園で育てたいと言っていて、理由が幼稚園児の頃鍵盤が下手だったらしく、居残りまでさせられた苦い思い出があるみたいなのです(そのせいで音楽が大嫌いになったそうです)

きっと担任にもよりますが、出来なくてはいけないみたいな環境が凄く嫌で幼稚園に通っているにもかかわらず、保育園の子と遊んでいたらしいです。

その友達の話なんかを聞いて、保育園はのびのびした生活をしてるんだなぁ~って思ったみたいですよ!

実際私は保育園でしたが、淋しいなんて思った事もなく、そう言う生活時間が当たり前だと思っていました。
しかも延長組でした。
でも延長の子のみにあたる、おやつが凄く楽しみだったくらいです(親に延長にしてと言っていたらしい・・・)

幼稚園は駄目とかじゃないのですが、保育園が可哀相だなんて全然思わないと言う事です。

やっぱり子供が帰宅してからの親の接し方が幼稚園児であろうと保育園児であろうと大切なんだと思いますよ!

ただ幼稚園に行っている子は、小学校に入学してもスムーズに対応出来ると聞いた事がありますけどね!

ちなみにうちの子(2歳児)は今年保育園に入園し、来年は幼稚園に入園させる予定です(色々事情がありまして・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼稚園と保育園はそれぞれよいところがありますね。
そもそも幼稚園と保育園は組織が違うので教育委員会と福祉機関と対立していることもあるようですね。

私も1年保育園にいれて残り2年は幼稚園かな・・・とも思います。
転勤やひっこしがないなら。
あなたはなぜそうするのか興味はありますが・・・。

家の母に聞くと「文句なく保育園がよかったわよ。」といいます。それと3歳児として家にいるとよくないからどこでもいれないと・・とも言います。
家にいても毎日友達と遊べないのは良くないと言います。
上の子がいうことも無視できません。
もうすこし考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/21 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!