dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
をみると、
国家公務員より地方公務員のほうがお給料が高いようですが何故なのでしょうか?

A 回答 (2件)

 国家公務員は、全国一律です。

地方公務員は、地域の財政事情によって違います。
そこで、地方公務員のほうが、高いように感じますが、わが市は、県の検査管が驚くほど低賃金です。独立行政法人などは、概して高級ですね。

それぞれの機関で給与を条例などで決める(お手盛り)から、都市部の地方公務員は高給取りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/12/24 12:46

一番の理由は、地方公務員の給与が国家公務員を上回ってはいけないという規則も法律もないからです。


加えて、地方自治体で大企業の誘致や就業人口の増加など税収的に潤っているところは、ラスパイレス指数が100を上回るところもあります。
それに対して総務省は、指数の高い自治体に対しては、特別交付税や起債を低くするなどして指導を行っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/24 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!