dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニンテンドーDSで「らくらく心電図」というソフトを使ったことがある方いますか?

使った感想はいかがでしょうか?

勉強になりますか?

急性心筋梗塞などの症例なども載っているのでしょうか?

A 回答 (1件)

職場の看護師が持っていましたので、以前、ちょっとだけ遊ばせてもらった事があります。


初級・中級・上級の全ステージを制覇しました! (笑

面白いですし、勉強にもなると思います。
急性心筋梗塞の波形も出てきますが、確か初級でしか出てこなかったように思います。
ほとんどが不整脈の問題で、 「この波形は何の不整脈?」 を問うものです。

初級は 心房細動・心房粗動・心室頻拍などの、誰が見てもだいたい解るような不整脈。
中級は ちょっと特殊な波形を持つ不整脈 ・ ややマイナーな不整脈。
上級は 2種類以上の不整脈の合併。
… こんなカンジだった気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ありがとうございました。

購入を検討したいと思います。

お礼日時:2009/10/02 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!