プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、
下記のp1の図(a)は単極誘導の絵です。
図の半径aの部分の電位を求める式はe=1/2ωa^2Bです。
半径aよりも外側の部分、すなわちr>aの部分の電界を求める式を教えて下さい。
当然、距離rが大きくなるに従って、電界は減少するはずです。
円盤外側表面の電荷を求める必要があるような気がしますが、それが解らないです。

http://wrs.search.yahoo.co.jp/FOR=8MahtjxV3ii1gl …

A 回答 (1件)

次のサイトを見てください。


http://www4.ocn.ne.jp/~okabek/relativistic-em_v3 …

ただし、私には何をいっているのか理解できないので\(T_T)/

この回答への補足

こんにちは、
>ただし、私には何をいっているのか理解できないので\(T_T)/
下図の図1ファラデーの発電機と放電管の絵を見て下さい。円盤の中央が負に帯電、円盤外側が正に帯電してます。
http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=jp&ty …

すると下記HPの
半径aの導体球が一様な面密度で帯電(全電気量Q)しているとき、その回りの電場はガウスの定理をもちいて求めることができる。その値は球の中心からの距離をrとすると
E=k0Q/r^2で、電界が求められるのではないでしょうか?
http://fnorio.com/0063work_&_energy1/Energy_of_t …
しかし、ファラデーの発電機のQの値が不明です。
という質問です。

補足日時:2012/12/24 18:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
外側が完全な真空だったらラプラス方程式を解くという数学の技を使って理想的な
場合の電位の計算ができますが、この説明は非常に複雑である。
ことを、あるご親切なお方からご教示頂きました。
但し、概算では、距離の三乗に反比例して電位が減ることになるとのことです。

お礼日時:2012/12/26 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!