dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MG5230を使用して、年賀状を印刷していたら、いきなり「プリンタヘッドの種類が違います。正しいプリンタヘッドを装着してください。」が表示されました。修理に出すしかないのでしょうか?クリーニングをしようとしても全然動きません。まだ購入して2年弱です。こんなにもすぐに故障してしまうのでしょうか?

A 回答 (3件)

本体の電源ボタンではなく、コンセントを抜いてみて下さい。


それでダメなら修理か、新しいプリンタヘッドを購入ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。コンセントも抜いてみましたが、やはり同じエラーが消えません。ヘッドは購入できないみたいなので、諦めるか、新しいプリンタの購入しかなさそうです。
はずれのプリンタだったみたいです。

お礼日時:2012/12/28 19:12

プリンタの修理屋です。



使われていた状況にもよりますけど、基本的に修理になります。

プリントヘッド(プリンタヘッドではなく、プリントヘッドが正しい部品名)が不良である可能性は高いですけど、他の部品の不良も考えられます。
ヘッドを購入して交換しても、無駄になる可能性もあります。
また、プリントヘッドの販売は行われていませんので、どうやって入手するかも問題です。


プリントヘッドを外してティッシュで交換という回答もありますけど、間に合うようでしたらやらないで下さい。
そもそも金メッキの接点までインクが飛べばショートしてヘッド自体が駄目になってしまいます。
普通のティッシュで拭くようなことをすれば、静電気でプリントヘッドを壊してしまうかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プリントヘッドをはずして、ティッシュではなく、めがねふきでふき取ってみました。コンセントも抜いたり色々やってみましたが、エラーは消えませんでした。このプリンタははずれだったのでしょうか???
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/28 19:14

インクカードリッジを全部外してプリンタヘッドを取り出し、プリンタヘッドの裏を見てみると


金属面などにインクがこびりついてるので、きれいにティッシュなどで拭き取ります。
大抵はこれで治りますが…

この回答への補足

さっそく拭き取ってみました。(背面はすごくきれいで、下面にインクが少しついている程度でした)なんどか電源を落としたりもしてみましたが、エラーは改善されません。他の方法があれば教えてください。

補足日時:2012/12/24 13:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!