
よく主人に私の言うことが嫌味っぽいと言われます。
それはどういうことなのかずっと考えてきました。
そして、なんとなくヒントがつかめました。
今日、床に赤いインクか何かが付いていました。
そこの床は主人がいつも作業(趣味)をしている場所なので、たぶん主人がインクなどをこぼしたのだと思います。
私はまた嫌味っぽいと言われるかと思い、そのことを主人に聞くのをやめました。
何て聞こうと思ったかと言うと、
「これなにー?」
です。
嫌味っぽく捉えようとすれば嫌味っぽくも聞こえますかね。
「これなにー?(あんたがやったんでしょ)」
ってな感じに。
そこは踏み止まり何個か候補を考えたのですが、
「これどーしたのー?」
「ここ赤いよー」
「なんかこぼしたー?」
私が思いつくのはこれくらいなんです。
どれを取っても嫌味っぽく聞こえるっちゃ聞こえますよね。
この場合、なんて言えば嫌味っぽくない言い方になりますか?
あと、嫌味っぽい言い方の代表的な表現など知っている方、教えてください。
よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず、あなたご自身でお掃除なさらずに、
おそらく気が付いていないであろうご主人に
”気付かせて”掃除させようという考え方自体が、既に嫌味です。
ですから、表現をどのように変えても
キッチリ、ハッキリ、「嫌味」です(^^ゞ
☆
あくまで、ご主人も嫌味な性格で、
シミを残したことを知っていて放置している可能性を除いた場合ですよ。
もし、ご主人が確信犯的な行動をとる方なら、
「汚れてるから掃除して!」
そのようにハッキリと告げてください。
☆
ですが、夫婦なのですから、腹の探り合いはやめて話し合いましょうよ。
それが物事を円満に解決する、唯一の方法ですよ。
ではでは(^_^)
ありがとうございます。
なるほど!
そういうことだったのですか!
なんだかスッキリしました。
ということは、主人には知らせずに掃除をして、後から「汚れていたから掃除しといたよ」と言えばいいのでしょうか?
それとも言わない方がいいのでしょうか?
私は一々主人に何でも報告する癖があります。
報告しないと気持ち悪いからです。
それがかえって嫌味に聞こえることもあるということなんでしょうかね?
話し合いは何度もしているのですが、私は嫌味で言ったことがないのに嫌味だと言われ、どの辺りが嫌味なのかと聞いても釈然としない答えばかりでもやもやしていました。
No.4
- 回答日時:
嫌みっぽいかどうかは言葉の中身の問題ではなく、あなたが普段からご主人にどういう態度で接しているかに左右される部分が大きいと思いますよ。
これは例えば、会社で男性上司が女性の部下に「おっ今日も色っぽいね!」と言ったとき、その上司が部下から慕われ尊敬されている人だったら軽いジョークになりますが、反対に普段から疎まれたり敬遠されている人だったら間違いなくセクハラ発言になります。
家庭の中でも似たようなものと思います。
あなたが、普段からご主人の失敗を咎めたりせず、おおらかに許したり理解しようとする姿勢を見せていれば、「あ~また床を汚して!」と言っても「ごめんごめん」で済むのではないですか。
要は、日常の些細なことでは、ご主人の気持ちに対して必要以上の負担を与えないような姿勢を見せること(これはご主人もそうすべきでしょうが)が大切なことだと思います。
ありがとうございます。
私は気が長い方で、何があってもあまり腹が立たないであまり怒りません。
そういうことも関係してくるのでしょうかね?
もう少し主人の気持ちを考えてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
言葉自体は、どの表現も、嫌みでも何でもないと思います。
むしろ、言う時の表情やアクセントで、同じ言葉も伝わり方が違いますよね。
ある意味、言葉では何ら非難の意味がない言葉に、非難めいた表情を加えて言うのが、一番嫌みな表現なのかもしれませんね(^_^;)
まず前提のスタンスとして、家は二人の共有物であって、どの程度綺麗に使いたいかは、お互いに感覚が違っている(どちらが正しいということではなくて)、だから、お互いが納得できる落としどころを対等に相談したい、という姿勢で臨むと良いと思います。
言い方の例:
「床のここが汚れてることに気づいたんだけど、何か心当たりある?(あくまでも質問、という態度で)」
「違ってたら謝るけど、ここでこの前あなたが塗装してたときの塗料かな?と思ったんだけど、違うかな?」
「私は家をなるべく綺麗にしておきたいから、落ちない塗料が床につくのはイヤなんだよね(怒りではなく、ただ冷静に伝えるアクセントと表情)。作業するときにビニールシートを敷いてもらってもいいかな?(お願いのアクセントと表情)ビニールシートは私が買ってくるからさ。」
正直なところは、「その旦那さん、自分が悪いのに逆ギレするなんて、小学生みたいだな」と思ったのですが(^_^;)、こういう時はどちらかが大人にならないと、双方がイヤな思いをして、なおかつなかなか問題が解決しないので、質問者様が先に大人になって、軌道修正するのが一番早道のように思いました。
ありがとうございます。
嫌味っぽいと言われるようになってから、何か言う前にまず考えてから言うようにはしてるのですが、それが逆に変な感じに聞こえるのもあるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
>「これどーしたのー?」「ここ赤いよー」「なんかこぼしたー?」
これらのどの言い方をしたとしても、言葉の裏には「貴方がしたんでしょ! 犯人は貴方でしょ!」が含まれるんで、聞く人によっては嫌味に聞こえるのです。
家にご主人と貴女しかいないのであれば、貴女がしていない事は全てご主人が関与していることになります。
で、あれば、ご主人がしてしまった事は全て一端は受け入れてしまい、してしまった事を責めないで、その後の処置についてご主人に相談する事で、次回以降の注意を促した方が得策です。
具体例としては
「ね~~ね~~この床の赤インクだけど、どうすれば綺麗にとれるかな?
普通の化学洗剤で良いと思う?
何か専用のクリーナーが必要かな?」
で良いでしょう。
こう聞けば、インクをこぼした事一切責めずに、貴女自らがご主人と相談しながら率先してお掃除をする事で、「今後はインクをこぼさないようにしよう!」とご主人の心に注意喚起が出来ますよ。
ありがとうございます。
そうですね、確かにそういう言い方ならばさらっと聞こえますね。
そう言って自分で片付けてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 すごく死ぬほど嫌いな友達だった人がいるんですがしらこいというか毎回行動がわざとらしくて腹が立ちます。 8 2023/05/23 16:57
- その他(悩み相談・人生相談) 人を選んで平気でキツイ発言をしてくる方はどんな心理なんでしょう? 人は時折相手が傷つかない言葉選びを 1 2023/01/09 19:31
- その他(恋愛相談) もし彼女さんや奥様が淫乱だったら引きますか? 5 2023/06/17 10:08
- いじめ・人間関係 5人以上に嫌われてるってどゆ意味ですか? クラスの嫌いな奴に嫌われてる報告をされました。お前は嫌われ 3 2023/06/18 16:49
- その他(家族・家庭) 私のこと考え…まちがってますか? 立て続けに嫌なことが起きたので質問します。 先日、自宅でビールを一 8 2022/05/27 22:22
- 会社・職場 会社で嫌な上司がいる時どうしたらいいのでしょうか? 私がまだ分からないことがあって聞こうとすると毎回 5 2023/01/15 15:41
- いじめ・人間関係 職場での対応 約1年前に、今の仕事場にパートで入りました。 女性の方が多く、約9割の方が女性です。 2 2023/04/30 09:10
- 電車・路線・地下鉄 電車での席について 5 2022/05/06 15:24
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に一人の時間が欲しいが欲しいと言われました。 お互い社会人カップルです。 彼から、「ずっと繋がっ 7 2022/07/04 16:44
- 会社・職場 これは嫌味か? 6 2023/06/12 00:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アマゾン商品購入支払い
-
工事業者を装った夫の在宅確認
-
主人がこっそり隣の生活音に聞...
-
妻が熱を出しているときに遊び...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
あなたならどうしますか!? 主...
-
親戚の方からの頂きもののお礼...
-
送別会の時って包むの?
-
匿名で労働基準監督署に連絡し...
-
玄関を開けようとするガチャガ...
-
狂言のタイトル
-
ママ友が私の主人を下の名前で...
-
知らない間に人が家に入ったら...
-
夫がお祝い金を隠してた
-
お花見で立ちションを目撃した場合
-
古文の「候ふ」の訳語 「仕え...
-
主人に内緒のクレジットカード...
-
同じ会社で夫婦で働いています...
-
単身赴任で主人が精神的に不安定に
-
人に対して、「かわいそうに」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工事業者を装った夫の在宅確認
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
玄関を開けようとするガチャガ...
-
主人がこっそり隣の生活音に聞...
-
妻が熱を出しているときに遊び...
-
書類のため夫の会社に電話、訪...
-
引越し先での挨拶で自己紹介は...
-
お花見で立ちションを目撃した場合
-
単身赴任で主人が精神的に不安定に
-
丁寧に言ってるの?
-
主人が会社で同僚を殴りました
-
「仕事に行きたくない」と泣く主人
-
ママ友が私の主人を下の名前で...
-
同じ会社で夫婦で働いています...
-
主人はなぜに郵便物を見ない?
-
人に対して、「かわいそうに」...
-
主人が亡くなって三年たちます...
-
親戚の方からの頂きもののお礼...
-
元教え子への特別な感情?
-
匿名で労働基準監督署に連絡し...
おすすめ情報